2歳差の男兄弟の絵日記。自閉症スペクトラム(疑い)の長男とイヤイヤ期真っただ中の次男でテニャワンヤしとります。ツッコまずにはいられない、予測不能な毎日の記録。
2歳差男の子育児中。鉄道オタクで狭く深くの心優しき長男と、暴君だけど賢くコツコツ型の次男。どういうことー!?が口癖になりそうなツッコミどころ満載の毎日をつづった絵日記ブログ。
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 運よく2人の可愛い子どもに恵まれた我が家ですが、 願うことならもう一人欲しい!!!! と、完全に思っていた私。 とはいえ、今すぐにではありません。 イーちゃん(次男)が
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです!! オーちゃん(長男)は電車オタクです。 ※オーちゃんのオタクっぷりが分かる記事はこちら子連れデパートからの駅ダッシュ鉄っちゃんの週末子連れでSL北びわこ号C56のラスト
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 私はパートで9時から15時まで働いています。 昼休みは12時からの1時間。 その1時間が、私にとって至福の時間… 同僚とべしゃりながらゆっくりご飯を食べ、ゴロゴロと寝転が
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 2週連続の結婚式。 先週末は、私の兄の結婚式でございました(^o^)/ 夫のイトコの結婚式にはワケあって参列出来なかったので※楽しみにしていた結婚式に行けなかった話はこち
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! オーちゃんが本当によくブロックで遊ぶようになりました! とはいえ、まだ組み立てて遊ぶ感じでは無い。(残念) ブロックを何かに見立てて遊んでいます。 この前も、ブロックを
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 子育てをしていると、 どうしてあんなくだらないことでイライラしてしまったんだろう…どうしてあんなに怒ってしまったんだろう…また子どもにキツく言い過ぎてしまった… なぁん
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです!! 我が家では今年、プランターで夏野菜を作っております。 ミニトマト・きゅうり・ピーマン・なす・万願寺とうがらし。 最近結構実って参りました!! 軽~い気持ちで始めた夏野
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです!! 長男は手をかけられすぎたり、心配されすぎたり、過保護に育てられやすい。というけれど、 例にも違わずうちのオーちゃん(長男) オカンは心配しております。 ただでさえ3月
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです!! なんだか私たちの周辺はおめでたいこと続きで 13日(土)には夫のいとこの結婚式20日(土)には私の兄の結婚式 2週連続で家族4人そろって結婚式に招待されましたー!!!!
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 最近のイーちゃん(次男)のお気に入り それは、 電気のリモコン。 リビング続きの和室の電気を 付けたり~消したり~オレンジにしたり~白くしたり~ ぴっぴっぴっぴっぴ
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 最近、ご飯を準備しておりますと、 お箸・スプーン・フォーク・お皿を並べる係をオーちゃん(長男)がやってくれております。 これ、オーちゃんが遊んでるから~と思って私が先
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 年少組のオーちゃん。 相変わらず、プールが怖い。 詳しくは プール開き ~オーちゃん編~ 毎朝必ず 今日プールがあるかどうかの確認。 幸いにも(?)、最近雨が多くてプ
こんにちはー!3歳と1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 鉄道大好きオーちゃん(長男)。 最近クイズを出すことがブームの彼ですが、 そのクイズが独特すぎる。 この前は、煎餅を2枚手に持ち、 「1番線と5番線、どっちが5番線
こんにちはー!3歳と、1歳半の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 皆さん、覚えていらっしゃるでしょうか。 イーちゃん(次男)の すきっ歯問題!!!!(いや、誰も覚えてへんやろ) 上の歯茎と上唇を繋げているヒダ(上唇小帯)が異常に大き
こんにちはー!3歳と1歳5か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです!! 先日、園長先生から話があるとのことでお迎えついでにビビりながら職員室に寄ると、 「オーちゃん(長男)の発達相談をしたい」 とのこと。 どうやら、何か月に一回か、
「ブログリーダー」を活用して、すみちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。