chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RED-ZONE https://red-zone.tokyo/

宅建士試験を中心とした資格試験の合格応援ブログ。 管理業務主任者試験とマンション管理士試験も対象となりました! 試験に関する情報や学習法などを発信しています。

RED-ZONE
フォロー
住所
松戸市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/13

arrow_drop_down
  • 【本音で解説】行政書士試験に独学で合格できるのか

    行政書士試験に独学で合格することが可能なのかについて、本音で語っていきたいと思います。 ⒈ 独学で合格は可能? ここでは、予備校の授業を利用しないで学習することを「独学」ということにします。予備校

  • 【行政書士試験】40字記述(記述式)とはどういうものなのか

    今回は行政書士試験に特有の「40字記述」(以下、記述式とします)という形式の問題について、どのようなものなのか、対策はどのようにすればいいのかを解説します。今年の記述式についても触れますので、最後まで

  • 【行政書士試験の落とし穴】過去問だけの学習では通用しない!

    今回は行政書士試験と過去問についてです。過去問だけを使って合格するのは、正直なところ厳しいです。その理由を中心に説明していきます。 ⒈ 他の資格試験では有効だけど・・・ このブログが対象にしている

  • 【記述式が難しい】行政書士試験お疲れ様でした!

    11月8日に行政書士試験が行われました。受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。今回は簡単に試験の感想を書いてみます。 ⒈ 試験問題を見た感想 今年の行政書士試験は、難易度は例年通りだったような気が

  • 【今年の本試験問題を使って解説】難問に正解する確率を上げよう!

    宅建士試験では難問も出題されます。今年の試験でも権利関係を中心に難問が出題されました。そんな難問でも正解率を上げることはできます。今回はその点について解説していくことにします。 ⒈ 正解する「確率

  • 【資格試験勉強】なぜ王道の勉強法がないのか

    今回は「勉強法」がテーマです。RED ZONE NEOでも勉強法の記事を書くことが多いですので、ここで「勉強法」についてどう考えるべきなのかを見ていくことにしましょう。 ⒈ 勉強法の種類は多い 本

  • 【20年10月試験】宅建士試験の合格点を予想してみました

    今回は2020年10月に行われた宅建士試験の合格点を予想する記事です。あくまでも個人の予想ですので、実際の合格点とは結果が異なることも予想されます。その点を注意した上で読んでください。 ⒈ 試験全

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RED-ZONEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RED-ZONEさん
ブログタイトル
RED-ZONE
フォロー
RED-ZONE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用