chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野山で静かに過ごしたい https://quiet-nature.hatenablog.com/

登山・アウトドアブログ。都心6区に住みつつも、喧騒を離れたシンプルライフを満喫しています。

りす丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/12

arrow_drop_down
  • Bloggerからはてなブログに移行して感じたメリット

    何度か言及していますが、このブログは、元はBloggerで運用していました。2ヶ月程度運用したところで、はてなブログに移転しました。 はてなブログには、初心者でもアクセスを集めやすい様々な工夫があります。 ブログ初心者でもアクセスを集めやすい グループ機能 読者機能 ブログ初心者でも記事執筆に集中できる 豊富なテーマ リンクの型式を3タイプから選べる 記事執筆に集中できる他サービスとの連携 初心者から中級者まで活用できる ヒートマップツールが無料で使える デメリット 主目的が商用利用はNG アドセンスの審査にハマることがある まとめ ブログ初心者でもアクセスを集めやすい グループ機能 3月の運…

  • 梅雨の登山も楽しめる、装備やコツ

    人の少ない登山が好きなので、梅雨や雨の日でも、好んで登山に出掛けます。何度も雨の登山に挑むうちに、装備や気をつけるべきポイントが明確になってきました。梅雨の時期や雨の登山のメリット、雨でも山に登る意義、私の使っている雨具や梅雨の登山の装備などをまとめました。道具を正しく使うための着用ポイントなども。

  • 2019年5月の運用報告+収益

    相変わらず6月も半ばを過ぎてしまいましたが、5月の運用報告です。 運用結果+収益 記事数: 71 ブログ作成日(引っ越し日): 2019/01/10 GA月間ページビュー: 約6,900 収益: 約3,600円 5月は別のブログをWordPressで運用するために、ColorfulBox のサーバーを借りました。そのセルフバック特需で3,000円が入っています。 ColorfulBox は新興サービスなので、他のサーバーと比べて少し価格が抑え目です。にもかかわらず、サポートチケットの返信は営業時間内なら数時間以内には返ってくるし、管理画面のデザインもモダンで、気に入っています。 10%オフチケ…

  • 登山初心者1年目で登った30座の順番

    ヤマレコにも掲載されているTRAMPIN' vol.12の定義によると、山行日数が30日を超えると、初心者から初級者にレベルアップするようです。 約1年間で山行日数30日を達成しましたが、これまでに登った山の内訳を、ちょっとしたメモとともに全て公開します。 ちなみに登山開始時点の私の体力程度は、 週2回、40分から1時間程度の有酸素運動系の習い事 学生時代の運動習慣はなし デスクワークが中心 虚弱ではないが、体力は平均以下 1年間山登りを継続して、人並み程度の体力はゲットできたのではないかと思います。 初心者目線で、★がキツかった山、☆がややキツかった山です。 登山初心者1年目で登った30座 …

  • 山岳遭難データに見る、登山で危険な山ランキング【2018】

    昨日警察庁が発表した「平成30年における山岳遭難の概況」によると、2018年に全国で発生した山岳遭難は2,661件、遭難者は,3129人でした。残念ながら、統計が残る1961年以降で最多となったそうです。 2018年の山岳遭難、61年以降で最多 警察庁 - 毎日新聞 山岳遭難が最多 バックカントリースキーの外国人目立つ:朝日新聞デジタル 元データはこちらから確認できます。 山岳遭難・水難|警察庁Webサイト 特に増えている案件と、「平成30年における山岳遭難の概況」の各データをグラフで見ていきます。後半では、危険な山ランキングの作成にも挑戦しました。 2018年 山岳遭難の概況 右肩上がりで増…

  • はてなブログ無料版はSEOに強い(データあり)

    1月にBloggerからはてなブログに移転して、もうすぐ半年。ようやくSEOが効いてきて、書いたばかりの記事もすみやかに検索結果の上位に表示されるようになってきました。 最初の頃は、なかなか検索経由の流入が伸びず「自分の書く記事はそんなにダメなのか」とがっかりするものですが、コツコツ記事を書くスタイルだと、こんなもんだと思います。Buzzにも頼らず、トレンドにも無関心なので、比較的再現性は高いはずです。ようやくデータから読み取れることが増え、おもしろくなってきました。 はてなブログはSEOに強い はてなブログはSEOに弱くなった? Bloggerと比較したデータ はてなブログがSEOに強い理由…

  • 【父の日】男性が喜ぶモンベルのプレゼント15選(予算5,000円)

    モンベルクラブに入っています。ウェアだけでなくアウトドア用品が総合的に手に入るので、お店を見かけるとつい足を運んでしまいます。 家中のものが、だんだんとモンベルに置き換わってきました。今日は、5,000円以下で購入できる男性へのプレゼントにオススメモンベルグッズをご紹介します。 2019年は6月16日に控えた父の日にも良いと思います。 モンベルグッズの良い所 30代から60代をメインに愛用されている とにかく軽い 全国にお店がある 男性が喜ぶモンベルのプレゼント(予算5,000円) ウェア ウイックロンTシャツ ジオライン クールメッシュ VネックTシャツ 農業・ガーデニング ウエストエプロン…

  • 【大台ヶ原山・日出ヶ岳】1時間以内で登頂できる日本百名山。奈良のお寺に宿泊

    先週末は、数ヶ月に1度の飛行機国内旅行で、関西へ。 日本百名山の大台ヶ原山・日出ヶ岳が目当てです。 関東百名山はだいぶ制覇が進んできて、体力も付いてきたので、日本百名山への挑戦を進めています。今回で3座目です。 日本百名山は難易度が高いイメージがありますが、ワンダーフォーゲル2018年4月号で、1時間以内で頂上に立てるお得な8座がまとめられており、その中から選びました。 ワンダーフォーゲル 2018年4月号 一生使える日本百名山の決定版コースガイド保存版!「日本百名山プランニングブック 春夏秋冬 山登り」「田中陽希インタビュー」「ビギナー歓迎!登山入門」「新潟の花の山へ」「山小屋で働く」 作者…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りす丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りす丸さん
ブログタイトル
野山で静かに過ごしたい
フォロー
野山で静かに過ごしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用