chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オゼンピック vs サクセンダ。明白になる「嘘」広告

    (リブログ) オゼンピックと、サクセンダでは、どちらが強いですか? という質問が相次いでいるようです。 このブログは、同業者が沢山、読んでいるようなので、教えないことにします。 日々、このような内容のメールがきていて、担当ナースたちは、回答に困っている様子です。 なお、これ...

  • レコーディングダイエットの価値はありますか?

    (リブログ) Recordというのは、記録をつける、ことです。 Recording Dietは、 A.体重を測定すること B. その体重を記録として、アプリや手帳に書き込むこと の、2つの作業を必要とします。 私も毎日、体重は測定しています。つまり、Aを行うことは否定しませ...

  • MyMedipro株式会社のログは、どんな意図?

    (リブログ) iryoo.jp(株)は、無くなりました。 かわりに、MyMedipro株式会社という名称に代わりました。 会社の案内は、 https://www.mymedipro.co.jp/ にあります。この会社から、皆様にメール配信を行っています。 この会社のロゴは、...

  • 胃排出速度が亢進している人ほど効果が出やすいはず

    (リブログ) GLP1ダイエットは、本来、胃の排泄速度を遅くする作用機序を利用して、満腹感を強く感じるようなダイエット法です。 ですから、本来、胃の排泄速度が速い人ほど、GLP1ダイエットは効果を示しやすいという理屈になります。 ======================...

  • 真の美容外科医はGLP1ダイエットに見向きもしない!

     (リブログ) 美容外科の手術|一般社団法人 日本美容外科学会 JSAPS https://www.jsaps.com/surgery/index.html 日本で、一流の美容外科が行っている手術は以下のカテゴリーです。つまり、一流の美容外科医師達は、内科医師、糖尿病専門医...

  • Obese on the Hill

    (リブログ) コロナ禍の前、米国糖尿病学会には毎年、出席してました。 そして、学会がサンフランシスコであり、その時に、気がついたことがあります。 肥満の人は多いですが、他の州ほどではないような傾向があることに気がつきました。 それは、坂が多いせいでしょう。坂をのぼりおりしな...

  • 減量を強制される治療。vs. 減量を強制されない治療

    (リブログ) 糖尿病が専門ですから、専門は、「代謝」です。英語では、Endo. です。 そこに、バリアを作るというのは、糖尿病専門医としては、自己否定されるような気がする治療法でもあります。 もし、小腸から、何も吸収されない状態があったとしたら、いてもたっても、いられない自...

  • EndBarrierの抱える問題

    (リブログ) EndBarrierは、以下の図を参考にしてください(図1) シンプルに説明すると、小腸上部に、The EndoBarrier System (図2)というフィルムをいれて、食物が吸収する部位を、物理的にふさぐのです。それによって、栄養素は吸収できなくなり、体...

  • サクセンダ0.6mgで痩せません。無駄です。

    サクセンダ0.6mgで、痩せますから。。 というダイエットアドバイザリーが話をして、医師は、ほとんど説明をしない美容系クリニックがあるようです。 以前から、かなり多くの人数の受診者の方々が、そのクリニックから当院のほうへと転院を希望されてこられております。 サクセンダ0.6...

  • 中国に、サクセンダ、持って行って大丈夫ですか?

    このブログは、原則、代表的なご質問に、お答えするために記載しております。 中国にもっていって大丈夫ですか? というご質問は、よくあります。以前にも、ブログで、そのご質問には、お答えしてきましたが、かなり以前のブログ記事なので、探すのが大変だと思いますし、古くなったので、改め...

  • 肥満外科手術、追跡調査と比べてみたらサクセンダは優秀

    アメリカ糖尿病学会からの報告です。 中国で行われた2014年から2016年までの肥満外科手術を2年間、追跡調査した結果が報告されました。 Two Year Results of Multi-Center, Prospective Study of Metabolic Sur...

  • 誤解の元になった体重曲線 (by カナグル)

    SGLT2阻害剤では、体重が減る!、と一般の糖尿病専門医ではない、「非専門医がみて、誤解のもとになった図」を、示します。引用文献は図の下に記載しておきました。 この図だけみると、カナグルは、体重を−5kg、落とすと思い込みがちです。しかも、右に示すように、Fat mass ...

  • カナグルでは痩せない!悪魔のささやきに注意!

    カナグルは、糖尿病の治療薬で、SGLT2阻害剤と言います。お小水に、1日100g、つまり、400キロカロリーのエネルギーを排泄するので、発売当初は、痩せる薬になるのではないか、と、周囲が期待した薬剤であります。 同類の薬剤には、フォシーガ、ルセフィ、デベルザ、アプルウエイ、...

  • 「カナグル」 信じないで。100% 後悔します。

    驚きました。こんなうたい文句をだしている皮膚科医師がいました。 とある田舎のクリニックで、オンライン診療をしています。 Goole検索でも、上位にでます。ですが、 以下のような内容が記載されていました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ より効果を出すために ブドウ糖再吸収阻害薬(カナ...

  • オミクロンで、ライザップ がCMから消える?

    最近、Rizapのテレビコマーシャルが減ったのは何故?と思っていましたが、以下の記事を読んで納得しました。自粛規制で、密になるようなトレーニングジムの広告は、できなくなっていたみたいです。 コロナ禍で激変のCM事情 “巣ごもり需要”で出稿量を増やした企業は?(デイリー新潮)...

  • 1回視聴、3回視聴が、面白い。

    誰かの切り抜き動画で、何万回視聴をとっている動画よりも、 外来臨床の合間をぬって、当院のスタッフが、考えながら、動画を選び、 こんな感じで、患者さんに知識を伝授しようと頑張って創った動画のほうが、 上司としては、面白いし、社会に貢献すると、思ってます。(下の右図)。 特に、...

  • 減量成功後、二度と太らないようにするコツ

    正しいダイエットを続けた結果、目標の体重になっても、元に戻らないように、さらに太らないためのコントロールが必要です。ダイエット成功後、油断してはいけない期間は2年間です。 特にダイエット成功後の半年間くらいは、気の緩みがちな最も警戒すべき時期です。特に、とかく飲食の度が...

  • きしめんの食べ方

    糖尿病ドクターが教える!ダイエット中の外食方法『きしめん』編 糖尿病ドクターが教える!ダイエット中の外食方法『きしめん』編 - YouTube 『きしめん』 食べ方のコツは ・めんは2/3食べる 他は全部食べてOK! 具が比較的多く、ダイエット中でもおすすめ。ただし、気をつ...

  • youTuber, やってみようかな。どうしよ。by 鈴木吉彦

    (リブログ) この写真のように、頭を隠し、マスクをしたら、顔ばれしないし、年齢も不詳。 つまり、医師として、話の内容勝負で、youTuberになれます。 内容が面白くて、サイエンスレベルが高ければ、人気のyouTuberになれる可能性はありますよね。 下手に、どこかの美容系...

  • 医療法第1条の4第2項 私たちは遵守します。

    医療法第1条の4第2項では、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、その他の医療行為の担い手は、医療を提供するに当たり、適切な説明を行い、医療を受ける者の理解を得るように努めなくてはならない。。 とあります。 もし、GLP1は、アメリカで承認されているから、GLP1製剤は、すべから...

  • とうとう「言い訳」ができない時期になってきました。

    なんと、、、!!!! 「コロナを言い訳にできなくなったので、本腰をいれまーす!」 という肥満患者さんが、増えてきました。 体重をみると、やっぱり、まだ100kgを超えています。 コロナだから、、、ということを「言い訳」にして、 減量ができないことの「言い訳」に使っていた人が...

  • 外食するとダイエットしにくい?

    一般的には正しい 外食には、特有な問題がいくつか伴います。例えば ① 使われている材料が見極めにくく、量も計れないためエネルギー計算が難しい。 ② 糖質や脂質が多くなりがちでエネルギーが高いメニューが多い。 ③ 残すことが難しく、ついつい余計に食べてしまう。 ④ 飲める人...

  • おしゃれして好きな服を着たい!

    おしゃれして好きな服を着たい! ​ ダイエットする動機は?と質問して「おしゃれをして好きな服を着たいから」という回答をもらうことは少なくはないです。昔の自分に戻りたいから、という理由も。 今でも十分、素敵なのに、、と、思うのですが、美意識のレベルが半端じゃないと、すごいな、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GLP1ドットコムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GLP1ドットコムさん
ブログタイトル
GLP1.com: GLP1ダイエットプラクティス
フォロー
GLP1.com: GLP1ダイエットプラクティス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用