chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 国内初!充電式攪拌機登場!

    マキタで国内初の充電式攪拌機を発売致しました。バッテリーは、18Vの対応のようです。いやぁ~、さすが世界のマキタ様ですね!笑何でも作ってしまう所が凄い!これで、わざわざ発電機を持っていくことも無くなりましたから。(^_^;)モルタルも撹拌できると言うパワーは塗料では十分だと思います。但し、電池式の弱点として電力が一定では無いのと使用後は小まめに充電してあげないといけないので小学校のような何百缶と使うよう...

  • 下塗りって重要なの?

    一般の方から「下塗りって面倒くさいな。省略しても良い?」と結構聞かれます。下塗りは主にシーラーや錆び止め塗料のことを指しますがこれは重要なのでしょうか?上塗りを2回くらい塗れば綺麗に仕上がると思いませんか?(^_^;)結論から言いますと、下塗りは超重要です!下塗りの役目として、①旧塗膜の劣化状態を安定させる②上塗りの密着力を向上させる③上塗りの色上がりを良くする④上塗りに肉持ちを持たせる⑤上塗りの艶を最大限...

  • ガラスフィルム張り工事が人気です☆

    一般の方や店舗のオーナー様から人気のある商品の一つにガラスフィルム張り工事があります。※画像はサンゲツ様の商品です。室内がオシャレになるのもそうですが、遮熱・防音・結露防止効果なども期待できます。気になる方がおられましたら是非、当店までお問い合わせください。ご自身で施工される場合は、材料のみの販売も行っております。1メーターから販売可能です。サンゲツホームページは↓をクリック!色々な種類がございます...

  • 久っさびさの雪!!

    久々にまとまった雪が降ったので(20センチくらい?)今季初めて除雪しました~!笑なんて素晴らしい街なんだ!笑北海道でこんなに雪の降らない市もここくらいですよね!勝手にゆるきゃらを考えました!未雪ちゃん!...

  • 痛風の恐ろしさ(閲覧注意)

    実は、僕、痛風持ちなんです・・・。もうかれこれ8年程おつきあいしています。今は、毎日朝と夜に薬を飲んで尿酸値の上昇を抑えています。で、痛風を知らない人もいると思いますが痛風と言うのは別名{高尿酸結晶}と言い腎臓や腸管で分解されなかった尿酸が結晶となり関節部に留まり炎症を起こす病気です。贅沢病とも言われていますが、どんなに食べても体に残る尿酸は2割程度と言われており大抵の場合、遺伝が原因と言われてお...

  • 塗料の使い方☆

    一通り塗料がどんなものかというのが一通り理解できた所で今回はその使用方法についてご説明します。間違った使用方法及び塗装を行うと必ず不具合が生じてしまうため必ず読んでください。1、使用直後は十分に撹拌するこれは絶対にやって下さい。本来ならば攪拌機を使用しなければなりませんが、一般の方で持っている人はいないと思うので、下の図のような感じで胴縁のような木材で撹拌しても構いません。なぜ、斜め上へ撹拌しなけ...

  • 30年度の冬場の塗装屋さんの動向

    この時期に最もお客様からお問い合わせがある質問の一つに「他の塗装屋さんは今仕事しているの?」と言う声があります。僕が100件近く訪問営業して調査した結果ですが、となりました。2月・3月は見込みを聞きました。やはり冬場は辛抱ですね!春先に向けてしっかり営業しましょう!笑...

  • 冬場の住宅塗装について

    この時期に住宅塗装の相談で一番多いのが”塗装屋さんの方から、安くやるから冬場のこの時期に塗装させてくれないか?と言われたがこの時期に塗装しても何ともないものなのだろうか?”と言う相談が一週間に2回くらいあります。笑結論から先に申し上げますと・・・塗装不可です。塗料は通常、気温5℃を下回ると著しく乾燥性や光沢性が劣るリスクが高まります。2液形塗料においては気温が低くなるにつれ反応硬化できなくなります。...

  • コーキング打ち替え施工事のトラブル

    コーキングの打ち替えのトラブルで多い相談が①古いコーキングの上からそのまま打っている。(撤去していない)②目地にスポンジみたいのを入れてコーキング剤をケチっている。多いです。これについて、ご説明致します。先ず、①の古いコーキングの上からそのまま打っている。についてはいわゆる”被せ”と言われている工法で、旧シーリング材が殆ど痛んでいない場合に適用されます。「痛んでいないならする必要ないじゃん?」と、言わ...

  • 屋根の洗浄について

    屋根の洗浄ですが、結構トラブルになるんですよね・・・。要は、洗浄もしないでいきなり塗装をするのはおかしい。手を抜いているんじゃないかと。塗装屋さんから言わせると、今回は屋根を洗浄するまでに至っていないし見積もりにも掲載していないから正当だと。どちらが正解なのでしょうか?ん~・・・これは、どちらも間違いではないですね~。笑(ズルい)はっきり言ってこの件に関しては、正解が無いと言った方が良いかもしれま...

  • 防災用品の決定版!

    こんな凄い物があったのか!!って、びっくりするような物ではないですが一社に一台、一家にも一台あれば良いなと言うものをご紹介致します。レスキューライトⅢ 改 これ一台でなんと①ライト②スマホ充電③AM・FM視聴可能なんです!充電方法も凄いんです!①手回し②乾電池(単3×2)③ソーラーパネルもう絶対に充電出来なくなるなんてことはありません!スマホが充電できるって所が嬉しいですよね!スマホだけでは無く、USBケ...

  • 水性剥離剤では最強?SPC剥離剤

    最近良く「環境対応型の剥離剤ってないのか?」と言う問い合わせがあります。「実の所あるにはあるのですが、効き目がいまいちなんですよね~。(^_^;) それに価格も安くはありませんよ?」と言う話をすると、「じゃあ考えるわ~。」と言う流れが定番でした。笑今回ご紹介するのがこちら ↓SPC剥離剤主に、橋梁用の剥離剤(鉛を含む金属は2種以上のケレンが行えないため)です。本製品は水性で勿論環境対応型です。橋梁で使用す...

  • 塗料の選び方

    現在、塗料には数万種類の商品があると言われており我々販売員でも全てを把握しきれない中一般の方はどのようにして使用する塗料を選べば良いのかをご紹介します。簡単に言うと、塗料は学校で言う「~係」のように塗る部位によってカテゴリー訳されています。大きく分けると①建築塗料一般住宅に使用される塗料の総称はこの建築塗料というカテゴリーに分類されます。外壁や屋根、軒天、基礎、木部等に塗装する場合はこちらのカテゴ...

  • 31年1月お勧め商材☆

    今年初めてのお勧め商材です~!(^O^)2月中旬まで初売りセールを実施致しますので、どうぞ宜しくお願いします~!...

  • 新年ご挨拶

    あけましておめでとうございます!今年も、皆様どうか宜しくお願いします☆今年はこのブログがもっともっと有名になれば良いなと思っております!・・・いや、その前にこのお店がもっともっと繁盛することを祈っております!(^_^;)皆様も良い年でありますように☆...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あぽぴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あぽぴーさん
ブログタイトル
村田塗料店苫小牧店ブログ 塗料・塗装の窓口
フォロー
村田塗料店苫小牧店ブログ 塗料・塗装の窓口

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用