chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウォルイットの物づくりノート・ときどきテニス http://blog.livedoor.jp/daysnote/

DIY、ガーデニングなど手作りの話メイン。2018年10月からテニスを始めました。

人生半分過ぎたのかも。そんなことを考えるようになった私が、後悔の無いよう好きなことに打ち込みながらブログを書いています。体力的な衰えも感じるようになったある日、何かスポーツを始めようと選んだのがテニスでした。

ウォルイット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/05

arrow_drop_down
  • オーバーグリップテープ巻いてみた

    ぱっと見写真だとわかりにくいけど、青が買ったままの状態、クッショングリップテープ。その下が、オーバーグリップテープを巻いたもの。今回、スポーツ用品店にいって、コーチに巻いてもらったのとメーカーこそ違いますが、自分でオーバーグリップテープを巻いてみました。

  • テニスラケットのグリップが汚くなった

    白かったのに灰色になってきた。破れてきた。これは取り替えるのかと思って調べていたら、オーバーグリップテープなるものを発見!スクールで雑談タイムが多めだったのでなんとなくグリップの汚れのことを聞いてみたら、もともとあるグリップの上にコーチも他の生徒さんもな

  • 全豪オープン

    観れる時間帯のは観ています。錦織選手残念だった!でも、カレーニョブスタ選手との試合は凄かったなー。これは負けてしまうと思いながら見ていたけれど、最後にカレーニョ選手が怒っちゃってからの逆転とサービスエースはカッコよすぎました。ジョコビッチには叶わなさそう

  • 初めてテニスの試合を見てみた

    テニスの試合ってとっても長〜いイメージがあり、今まで自ら見てみようと思うことってありませんでした。でも自分でスポーツやるようになると、試合見てみたくなりますよね。今時期ちょうどNHKでテニスの大会が放送されているので、錦織圭選手の試合を1時間ほど見ることがで

  • DIYじゃないけど、こたつテーブルのその後

    今日、ホームセンターに行ってきました。リメイクシートとテーブルクロスと睨めっこして、結局テーブルクロスを買ってみました。意外とオサレな感じのテーブルクロスがたくさんありました。で、うちで選んだやつ。ブラウンで無難に。1m2000円くらい。無地の単一カラー系もあ

  • コートを借り続けるしかないのか、サーブ練習

    スライスサーブなるものを教えてもらいました。フラットサーブより、そちらの方が入りやすいから、と。 どっちもはいらないんですが^^;;;;;;;;; そうですよね、いきなりは入らないですよね。しかしクラスの皆さんは、いずれもサーブでダブルフォルトする人なん

  • 100均リメイクシートでテーブルイメチェン

    押し入れに眠っていた古くて安いテーブルです。よく見かけるナチュラルカラー。実はあんまり好みじゃない私。ナチュラルカラーの部屋は難しいのです(家が建売じゃなかったら、フローリングはナチュラルカラーを選ばなかった)。家具の色、インテリアの色はこげ茶や男前系が

  • 端材でトイレットペーパー入れ製作

    本当はトイレ内で写真を取りたかったのですが、狭くてうまく撮影できなかったので廊下にて。 端材でトイレットペーパー入れを作りました。トイレにトイレットペーパーをそのまま置いておくと埃をかぶるので。 端材は一本50円くらいの物をそのままカットせずボンドのみで接

  • 100均木箱で小さな棚を作成

    DIYサイト、本、いろんなところで造り方が紹介されている100均木箱棚を作ってみました。材料は杉、取っ手はセリアのネームタグっていうんだっけ?それを使い、木箱はダイソーで買ってきました。あとは杉をボンド接ぎして板を作り、設計図通りにカット、クランプを駆使しなが

  • 初オートテニス

    大人になってから始めるテニスは本当にお金がかかる^^:学生の時にテニス部に入っておけばよかった(あったのか記憶にないけれど)。なぜか高齢者のテニス人口が多い私の住んでいる地域は、公営テニスコートがほとんど空いていないです。特に土日はずっと先まで予約で埋ま

  • テニス初めと新しいクラス

    新年初めてのテニスレッスンに行きました。それは初めて新しいクラスでレッスンを受ける日でもあります。初めての集団レッスンは戸惑うことも多く、クラスで一番レベルが低いこともあり、散々でした(>_<)クラスの雰囲気は、レッスン生は定員に満たない数で、年齢層は高め。多

  • バードボックスを観ました

    Netflixのオリジナル映画?CMでやってた、バードボックスを観ました。なんでしょう。見てはいけない敵から生き延びる話なんですが、全体的に中途半端です。ストーリー展開は、サバイバルものにありがちな、「生存者が協力して物資調達などしながら生き延びる話」です。今はも

  • ダイエット話

    今から7〜8年くらい前でしょうか。ダイエットに励んだことがあります。合計5kg落としました。期間は半年〜1年だったかな。炭水化物を少なめにしたり、それで落ちなくて最終的にジム通いもしました。週1か2程度でしたけれど。それでも、大人になって最も痩せていた時期より5kg

  • スポンジケーキ・失敗しないための結論

    大晦日にまたケーキを作りました。今回は15センチ型にしたのですが、見てのとおり大成功!そこで、どこで失敗しているのか色々挑戦してみての結論!◯卵を泡立て過ぎないこれは今まで通り、つまようじを指して倒れないくらい。あるいは、ハンドミキサーに薄い膜が張るくらい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウォルイットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウォルイットさん
ブログタイトル
ウォルイットの物づくりノート・ときどきテニス
フォロー
ウォルイットの物づくりノート・ときどきテニス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用