DIY、ガーデニングなど手作りの話メイン。2018年10月からテニスを始めました。
人生半分過ぎたのかも。そんなことを考えるようになった私が、後悔の無いよう好きなことに打ち込みながらブログを書いています。体力的な衰えも感じるようになったある日、何かスポーツを始めようと選んだのがテニスでした。
EZONE100LGの試打ラケットがないということで・・・。ラケット買う時期を伸ばそうか悩んだのですが、やっぱり打感がアルミラケットとは全然違うので、結局EZONE100LG2を買うことに決めちゃいました。もう注文しちゃったので、あとはラケットくる日を楽しみにしとこ!そしてそ
先日、最近フリーハンドでノコギリ引いてると書きましたが、以前に比べるとうまくなったものの、やっぱり切断面が微妙に斜めになるのが気になる・・・。前回100均引き出しを作った時には、最近ガイドなし余裕(´ε` )みたいなこと書いていたけれど、木が自立するくらい垂直
もちろん、テニスをやり始めてから読み始めたスマッシュという雑誌。買うようになって3ヶ月目。今の所毎回特集が興味深くて、特に技術的な解説が為になっています。最近、レッスンでフォームチェックがあったのですが、テイクバックが大きすぎてフォロースルーが小さすぎる指
この前、EZONE100とEZONE LITEの試打をして、「ライトの方が振りやすかったけれど色的にEZONE100を購入しよう」「ちょっと重いけれど、スウィングできてたって言われたし」「きっと頑張れば使いこなせるようになるはず!」なんて意を決してスクールに行ったら「手首使ってス
2年ほど前、ディ◯スで2枚1万円程で購入したアイアンフェンスが、絶賛赤錆まみれです。塗装は禿げ、ボロボロ。これをワイヤーブラシで擦ってみましたが、サビの盛り上がりは取れるものの、赤錆そのものは落ちない感じです。 ヤスリで研磨もしてみましたし、濡れ雑巾で
腕時計の余ったベルト部分を通す遊革。スカーゲンのメンズ腕時計の遊革が購入間も無く伸び始めて、今では伸びきってビロビロになっていました。そこで、ベルトを変えるか遊革だけ交換する方法があるのか色々検索してみたら、ネットショップでは遊革だけ売っていることが判明
声枯れから始まり、4〜5日くらいしてからの咳と発熱_(:3 」∠)_37度代から38度代だったけれど、節々の痛みとか色々あったせいか立てないくらい酷い風邪でした。 「もうダメダァーーー!」と内科に駆け込みというか連れていかれ、出された解熱剤1錠ですっかり解熱し元気にな
クッキー作ってみたりケーキ作ってみたり、チョコ作ってみたり・・・毎年やっているのだけれど、今年はクックパットで見つけたお気に入りレシピのカップケーキ作りました。100均マフィン型と100均お菓子袋でそれっぽく( ^ω^ )ガトーショコラとおんなじようなレシピで作るの
どこのメーカーも人気のラケットは決まっていて、ラケットでオンリーワン感目指すのは難しいので、振動止めとかグリップテープ、グリップバンドあたりは人と違うものをつけてみたい(・∀・)そんなわけで、ネットでちょっと変わったデザインの振動止め探してみました。近所の
Gが標準のグリップサイズ、なのかな?私もネット見ただけだけれど、G1から始まるグリップサイズは2、3、4(単位はインチ)と増えていき、1増えるごとに0.3mmグリップの円周サイズが大きくなるそうです。LGになると、グリップの太さが変わるのではなく、ラケットの重さが変わ
EZONE100 だと重いのかも?そんな疑問から試したEZONE LITEは275gのやや軽量なラケットです。EZONE100が300gなので、その差はたったの25gなのですが、25gなんて差がわかると思いますか?わかるんです。EZONE LITEは私の中では、それはそれは軽いラケットでした。単純な振り心
最近ラケット買い替えについて考えるようになりました。スポーツ用品店でも試打ラケットの貸し出しとかしていますが、スクールでは試打ラケットを借りて レッスンが受けられるとのことだったので、早速試打に挑戦。「試打するならあなたにあったラケットをコーチに聞いて見た
「ブログリーダー」を活用して、ウォルイットさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。