chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロウライト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/01

arrow_drop_down
  • 緑茶の効能すごい!ダイエットや成人病予防まで

    茶カテキンがなぜこんなに注目されるのか お茶といえば茶カテキンで健康にいい成分だということが思い浮かぶのでは ないでしょうか? しかし実際に茶カテキンって何なのか具体的にどんな効果があるのか スムーズに回答できないのではないでしょうか? カテキンはポリフェノールの一種で、お茶を飲んだ時に渋みや苦みを感じますよね? それが茶カテキンです。 カテキンはお茶以外の食品にも含まれていて、ゴマのセサミン等です。 1985年以降、カテキンは強い殺菌作用があるばかりではなく 様々な病気の予防にも効果的であることがわかり 健康に優れた食品です。 カテキンは濃度が高ければ高いほど効果大です お茶を購入する時に、…

  • すべてのお酒が痛風になるわけではありません

    醸造酒ではなく蒸留酒を飲もう 痛風になるのは嫌だ。でも、禁酒するのは辛い。 お酒の好きな人にとって飲めなくなるのは本当に辛い事だと思います。 しかし、お酒の種類によっては痛風にならないと言っても過言ではないのです。 お酒には醸造酒と蒸留酒があります。 醸造酒はビールやワイン、日本酒等がこれに該当します。 醸造酒は酵母で原料をアルコール発酵させて作ったものです。 次に蒸留酒ですがジンやラム、ウォッカ、ウィスキー、ブランデー、焼酎等が 該当します。 蒸留酒は原料を発酵させてから蒸留して製造します。醸造酒を一度蒸発をして 再び凝縮する蒸留の工程を加えて作るお酒です。 ビールや日本酒等の醸造酒は果実や…

  • 痛風予防 尿酸値を下げるためには

    毎日牛乳をコップ1杯飲むこと 尿酸値が高い人は痛風になるのではないか?と心配されてる事でしょう。 特に尿酸値が7.0を超えると少し気をつけた方がいいかもしれません。 尿酸値が高くなってしまう理由としてあげられるのが「プリン体」ですが 尿酸値が高くなる原因として食べ物が原因の割合は低いと言えます。 プリン体はビールやレバー、魚卵等に多く含まれていますが、中にはプリン体の割合が 多い食品を控えているという努力をしているのに尿酸値が下がらない?なぜ?という人 が多いと思います。 それではどういうことなのか? 尿酸値の高い人は尿酸の排出機能が悪いという事です。 排せつを悪くする主な原因は「肥満」と「体…

  • 麦茶の効能について ダイエットにも効果あり

    1.血液をサラサラにする効能 麦茶には血栓を防ぎ血液をサラサラにする効能があります。それはアルキルピラジンという成分によるものです。 麦茶の香ばしい香りはこのアルキルピラジンによるものです。 アルキルピラジンは血液をサラサラにしてくれるという働きで血栓を防ぐことから、 心筋梗塞や脳梗塞等の病気の予防に非常に効果的です。 2.麦茶にはイライラなど神経を鎮める効果も 麦茶にはGABAという成分が多く含まれています。 GABAは中枢神経で働く高まった神経伝達物質を抑制する効能があります。 GABAには高まった神経を鎮める効果があることからストレス解消や不眠解消、血圧を 下げる効果、生理前のイライラな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロウライトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロウライトさん
ブログタイトル
心と体の健康についての様々な情報をお届けします
フォロー
心と体の健康についての様々な情報をお届けします

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用