1月11日(月)は成人の日ですが、この日は両国国技館で 「大相撲初場所」 を見てまいりました。 1月はメディアスク(国際法総・各論・総合特講)の期末リポートや…
11月週末スクの試験結果が発表されました! この科目は「社会思想史」の内容とほぼ同じ内容な感じですね ですから、予習をしたうえで講義に臨めましたので、とっつき…
2021年の打ち始めは「南総ヒルズカントリークラブ」に行ってきました 千葉県房総半島の南側にありまして、山を切り開いた丘陵コースです 打ち下ろしや打ち上げコー…
歌舞伎「令和3年壽初春大歌舞伎」(菅原伝授手習鑑~車引~/らくだ)
新年も明け恒例の歌舞伎に行ってきました 演目は「菅原伝授手習鑑~車引~」と「らくだ」です。 菅原伝授手習鑑 - Wikipediaja.wikipedia.o…
各論もいよいよ最後になりました。 今回は「国家領域」についてでした。つまり「国境」についての講義ですね 国境は山や谷や川を境界にしているのが殆どですが、アフリ…
国際紛争はいろいろあるわけですが・・・ 例えば領土問題ですと「北方領土」や「竹島」や「尖閣諸島」問題等々ですね 北朝鮮の核開発やイランの大量破壊兵器開発疑惑な…
総合特講(グローバル現代史 第11講 9.11以後の世界~対テロ戦争のグローバルな監視社会〜)
今回は、主に米国の諜報機関の内容ですね。 米国は9.11のテロ事件で本土が攻撃されたのを機に、監視体制のさらなる強化に乗り出しました。 テロ事件のあった3か月…
新年あけましておめでとうございます。旧年中はつたないブログですが、閲覧して頂きありがとうございます。 本年もどうぞ宜しくしくお願い致します。 さて、新年早々の…
「ブログリーダー」を活用して、super-griffins88さんをフォローしませんか?