chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yonsama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/27

arrow_drop_down
  • 激安防寒対策その4/激安グリップヒーターを付けてみた。

    ナックルガードとハンドルカバーのおかげで、この寒さにもかかわらず手指の冷えからは解放されています。 しかし「冷たくない」のと「暖かい」のは大きく違います。 さらなる快適性を求めて、グリップヒーターを導入しました。

  • ドライブスプロケ交換で燃費はどうなった?

    ドライブスプロケットをノーマル14Tから16Tに交換しました。 ドリブンスプロケットは37Tなので、最終減速比2.64。 16Tにすると、2.31。 ノーマル比114.2% になります。 さて、一割以上ハイギヤードにすると 燃費はどのように変化 するのでしょ...

  • 激安防寒対策その3 / 激安風防(ウインドスクリーン)を付けてみた。

    カブの防寒対策といえば、風防ですね。 激安風防の取り付けとレビューです。

  • 激安防寒対策その2 / 激安ハンドルカバーを付けてみた。

    カブの防寒対策の定番、 ハンドルカバー を付けました。

  • ドライブスプロケットを16Tに交換しました!

    カブカスタムの定番。ドライブスプロケットの交換です。 低すぎるギヤ比の是正と、燃費向上を狙います。 14Tから16Tへの交換で、二次減速比が14%高速化になります。

  • 燃費計測と改善策を考える

    前回の計測ではリッター70キロを超えました。 しかし 走行中の気温が0℃近くなってきたせいか、急激に燃費が悪くなってきました。

  • (ほぼ実況)ふるさと納税でカブのカスタム費用を捻出します

    今年も残り二日です。 ふるさと納税のリミットもあと二日。 たった今、ふるさと納税を済ませましたので、そのレポートです。 この制度。 納税者にとってはメリットしかありません。 やったことない。面倒じゃないの?という方は ぜひ参考にしてみてください。

  • (動画あり) 固すぎるリヤサスを 純正パーツ流用でカスタムしました

    ハードすぎるノーマルリヤサスペンションを、純正パーツを流用してカスタムしてみました。

  • はじめてのオイル交換

    オドメーターが1000キロを超えました。初めてのオイル交換です。

  • 最高燃費更新!

    自宅近くにスタンドがオープンしたので給油してきました。 たいして期待していなかったのですが、驚きの記録が!

  • スーパーカブの色々

    キムチカブ1号は、日本仕様にはない鮮やかな赤色です。レッグシールドやサイドカバーはちょっとメタリックが入った白です。 現行スーパーカブのカラーバリエーションについてちょっと調べてみました。

  • 燃費悪化は寒さのせい?

    たんたんと距離を伸ばしていますが、このところの寒さで燃費が悪化したようです。

  • 韓国カブと国産カブの見た目の違い。1

    韓国仕様カブと日本仕様カブはどこが違うのか? 今回は外装を見ていきましょう。

  • 激安防寒対策その1/激安ナックルガードを付けてみた。

    外気温が10℃を切ると、さすがに手が寒い。 防寒対策として、激安ナックルガードを付けてみました。

  • アイドリングストップで燃費はどうなる?

    三回めの給油です。 今回のテーマは、「 アイドリングストップ って効果あるの?」です。

  • 韓国カブのメーターはゴージャス!(動画あり)

    今回のテーマはメーターパネルです。 なぜか日本仕様カブより豪華なんですね。

  • 二回目の燃費測定

    オドメーター360㎞で二回目の給油 前回満タンから198km走りました。

  • ディスクブレーキとキャストホイール 2

    前回の続き キャストホイールを紹介します。

  • ディスクブレーキとキャストホイール 1

    私がこの韓国仕様スーパーカブを選んだ最大の理由は、 標準でディスクブレーキとキャストホイールが装備されていることです。 細かく見ていきましょう。

  • キムチカブ1号 初めての燃費計測

    初走行から四日目。燃料計が赤レベルに近づいたので、本日初めて給油をしました。

  • スーパーカブ110 韓国仕様?

    これがスーパーカブ110韓国仕様です。 基本的には熊本工場生産のJA44型と同じなんですが、 honda korea ウェブサイト ↓ https://www.hondakorea.co.kr/motorcycle/models/ModelLineUpLis...

  • 韓国カブ日本デビュー!

    ホンダスーパーカブ110 韓国バージョンが我がガレージにやってきました。 いまのところ、ナンバー付きは日本に一台。 記念すべき?一号車です。 日本仕様には無い赤色(アニバーサリーの赤とは違うようです)にちなんで、 キムチカブ1号 と名づけました。 新車を買うのはホント...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yonsamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yonsamaさん
ブログタイトル
キムチカブ1号の冒険
フォロー
キムチカブ1号の冒険

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用