ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
(ほぼ実況)ふるさと納税でカブのカスタム費用を捻出します
今年も残り二日です。 ふるさと納税のリミットもあと二日。 たった今、ふるさと納税を済ませましたので、そのレポートです。 この制度。 納税者にとってはメリットしかありません。 やったことない。面倒じゃないの?という方は ぜひ参考にしてみてください。
2018/12/30 02:21
(動画あり) 固すぎるリヤサスを 純正パーツ流用でカスタムしました
ハードすぎるノーマルリヤサスペンションを、純正パーツを流用してカスタムしてみました。
2018/12/24 16:22
はじめてのオイル交換
オドメーターが1000キロを超えました。初めてのオイル交換です。
2018/12/20 09:59
最高燃費更新!
自宅近くにスタンドがオープンしたので給油してきました。 たいして期待していなかったのですが、驚きの記録が!
2018/12/19 20:19
スーパーカブの色々
キムチカブ1号は、日本仕様にはない鮮やかな赤色です。レッグシールドやサイドカバーはちょっとメタリックが入った白です。 現行スーパーカブのカラーバリエーションについてちょっと調べてみました。
2018/12/16 21:29
燃費悪化は寒さのせい?
たんたんと距離を伸ばしていますが、このところの寒さで燃費が悪化したようです。
2018/12/16 21:26
韓国カブと国産カブの見た目の違い。1
韓国仕様カブと日本仕様カブはどこが違うのか? 今回は外装を見ていきましょう。
2018/12/16 18:25
激安防寒対策その1/激安ナックルガードを付けてみた。
外気温が10℃を切ると、さすがに手が寒い。 防寒対策として、激安ナックルガードを付けてみました。
2018/12/16 14:57
アイドリングストップで燃費はどうなる?
三回めの給油です。 今回のテーマは、「 アイドリングストップ って効果あるの?」です。
2018/12/08 22:01
韓国カブのメーターはゴージャス!(動画あり)
今回のテーマはメーターパネルです。 なぜか日本仕様カブより豪華なんですね。
2018/12/08 17:16
二回目の燃費測定
オドメーター360㎞で二回目の給油 前回満タンから198km走りました。
2018/12/03 00:17
ディスクブレーキとキャストホイール 2
前回の続き キャストホイールを紹介します。
2018/12/02 16:45
ディスクブレーキとキャストホイール 1
私がこの韓国仕様スーパーカブを選んだ最大の理由は、 標準でディスクブレーキとキャストホイールが装備されていることです。 細かく見ていきましょう。
2018/12/02 16:24
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yonsamaさんをフォローしませんか?