ふるさと納税は2019年6月から新制度に移行し、地場産の返礼品で寄付金額の30%未満に抑えるルールが適応されます。 新制度に移行することで、これまで高還元率でお得にもらうことができた返礼品をもらうことができなくなります。 でもまだ5月30日ですので、今日か明日でふるさと納税をすればまだお得だということ。 泉佐野市は頑なに法務省に対抗していますが、やはりふるさと納税の返礼品の還元率の低下は避けられませんし、ふるさと納税という仕組み自体が微妙になってしまうかもしれません。 本来の目的に合わせてた制度変更と言われれば仕方がないことですが、やはり新制度の移行は個人的にはあまり嬉しくないもの。 還元率を…
ふるさと納税でも人気のさとふる。 さとふるの2019年5月のキャンペーンは、「選べる初夏の贅沢品キャンペーン」という毎年恒例の贅沢な商品がもらえるキャンペーンです。 今年の商品は、佐賀牛・うなぎ・メロンというどれもふるさと納税の返礼品としても人気の商品。 しかも食べ比べができるセットになっていますので、家族でも嬉しい量の商品です。 今回の選べる初夏の贅沢品キャンペーンの応募期間は、2019年5月18日(土)~5月31日(金)23時59分まで。 もう少ししか残っていませんので、今日明日で寄付してしまうことをおすすめします。 さとふるの「選べる初夏の贅沢品キャンペーン」の商品は、 Aキャンペーン:…
furtuふるなびの5月の返礼品で人気ランキングの3位の商品が「全自動コーヒーメーカー(CM-D457B)」です。 ツインバード工業の商品ですが、機能性が優れているとネットでも話題のコーヒーメーカーです。 新潟県燕市にツインバードの工場があることで、ふるなびの返礼品として提供されています。 全自動コーヒーメーカー(CM-D457B)は、ふるなびの電化製品の人気返礼品ランキングで堂々の1位です。 しかも今だけの話ではなくて、結構長い期間1位や2位にランクインしていますので、非常に多くの人が選んでいる商品。 現時点のレビューは199件で、総合評価は4.9とほぼ5点満点という結果からも、どれだけ人気…
総務省が以前より発表していたふるさと納税の新制度で、除外される地域が発表されました。 6月からふるさと納税をしても税の優遇対象にならないのは、 静岡県小山町 大阪府泉佐野市 和歌山県高野町 佐賀県みやき町 この4つの市町に関しては、 6月にふるさと納税を行っても住民税の控除対象になりませんので、もし欲しい返礼品がこの自治体にしかない場合は、5月中にふるさと納税を行うようにしましょう。 5月中のふるさと納税なら、返礼品の確保+税控除の対象になりますので、急いでください。 やはりAmazonギフト券の大量発行や地場産の返礼品以外を多く用意していた自治体が総務省の規制対象になったう様子。 現時点では…
さとふるの5月の月間人気返礼品ランキングで1位を獲得しているのが、「【秀品】山形のさくらんぼ(佐藤錦)Lサイズ1kgバラ詰め」という返礼品です。 発送は少し先ですが、この時期にさとふるでふるさと納税を行っておくことで、最も旬の美味しい時期に人気のさくらんぼを自宅まで発送してもらうことができます。 2019年6月23日までの期間限定の受付ですので、早めにさとふるでふるさと納税をして、返礼品を獲得できる権利を手に入れておきましょう。 さくらんぼのなかでも人気の佐藤錦。 佐藤錦のLサイズなので非常に食べごたえもありますし、粒の大きさも頬張るにはちょうどよい感じ。 店頭で販売するように個別梱包すること…
「ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。