chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Co-Hey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/24

arrow_drop_down
  • 気まずい空気を埋めもしない

    午後、知人と栃木の山中にある烏山駅まで行きました。宇都宮から車で行ったんですがもう本当に道中がほぼ山。一般道が高速化。そんなに遅くない時間だったのに帰りは真っ暗。町にはファミレスもココスしかなく、一体こういう街に住む若者はどうしてるんだろうと改めて思いましたがここ自体はまぁ少なくとも電車一本で県庁所在地に出られるんだから全然マシなんだろうな。自分はというと宇都宮はアクセス悪くないので結構ラクで、特に東武が好きですね。19時閉店という合理性、ランドマークとしての機能を失っていない点、周辺の治安の良さ、駅が浅草っぽい(百貨店の中の頭端)ところとか。日光甚五郎煎餅を買って帰りました。

  • 宝石パワーは雑誌の広告

    ラクリマ・クリスティーのHIROが故KOJIとジョイントライブをやるのは当然注目してたんですけどてっきりMichiとか潤が出てちょっとコラボして最後にLEVINが出てきて未来航路でも演って終わりかと具体的な妄想してたんですよ笑。まさか初日にKOJIの息子がギターで登場するなんて思わんて。父のギターを手にして表舞台に立つ、嬉しいですね。さらに2日目にTAKAがちゃんとヴォーカルとして登場したと聞いて本当に驚きました。しかも未来航路とTHE SCENTって二人それぞれの名シングルを歌ったとか相応しすぎる。観客ほぼ100%がラクリマファンでしょうけど誰も予想してなかったのがTL見ても明らかでした。そ…

  • パラベンフリーが欲しいのに

    昨夜父が帰国しまして、今の日本の政治家大丈夫かとか大谷翔平の通訳などといった時事問題をいきなり話し始める。いや世間のおっさんならね普通だと思うんですけど社会的なニュースについてのお小言って。ただうちの父はもう自他共に認める道楽親父なので、こういう変化見ると大人になったなぁと感じます笑。特に大統領選挙とか大谷については実際に普段米国で暮らす父の見立ては説得力もあり、大体父のどうでもいい話を聞き流す自分も最近は割とちゃんと聞いてるんですけどね。水原氏のことは米国内ではもはや大した報道もなされておらずむしろ気にもしてないというか、司法取引がある時点で「犯罪者と当局との問題」という意識が国民にあると。…

  • Break the ORDER, Over the BORDER

    髪切りました。少し前にあまりにも鬱陶しくて前面だけ自分で切ったんですけど当然後頭部~襟足が爆発してきてしまった。先週くらいからやりたかった棚と机の収納入れ替えを夜中にやる。置ききれないというか整理できてなくて床に置いてた書類とか本を全てしまえたのでなんとか維持したい! 7ORDERの第2章スタート! やっと言えますけど、正直彼ら自身で舵取りしてた初期の2年くらいのほうが圧倒的に面白い活動してたとずっと思ってたので今回のリスタート実はすっごく楽しみです。自主レーベルは国内の音楽活動としてはとっくに普通ですし事務所や会社のコネパワーなんかじゃなく彼ら自身の魅力とか仕事で今後の活動が作られていくとい…

  • 業平橋からミニマラソン

    たまたま浅草寄る機会があって隅田川の超絶な人混みの中スカイツリーをバックに満開となった桜に浮かれる人々に紛れたのですが、自宅のすぐ近くからずーっと続いてる遊歩道の桜のほうがよっぽど壮観。来る意味がない。こんなのにはしゃいでる都会の人たちや観光客が虚しく見える。SPEED OF LIFEアーティスト:出口雅之ファンハウスAmazon グラスバレーを解散してREVに区切りをつけた彼が本名でソロデビューしたら全然REVと変わってないという笑。ただ実は当時REVを知らなかったので月刊歌謡曲の冒頭にあるカラーページのインタビューを読み、やたら鼻につく自信たっぷりな感じの話し方に何?こいつとか生意気にも思…

  • なんでSURFACEがいないんだ!

    TMのトリビュート盤詳細出ましたね。ちょうど20年ほど前に企画がポシャって自分たちで過去の楽曲をただ演奏するという「TM tribute LIVE」が始まった頃はもうTMも終わったなと思ってましたけど、まさかこんな豪華絢爛なメンツが集って真のトリビュート盤を作れるなんて。さすがに今回はマネジメント側の仕事ぶりを素直に誉めたいと思います笑。B'zでGet Wildはもうホントに吃驚歓喜。松っちゃんがどっかで参加するだけでも十分すぎるくらいなのにまさかのカバーまでやってくれるなんて……。西川の参加も嬉しいです。これアレンジがもしや大ちゃんかな?ユーミンのHuman Systemはユーミンがカバーす…

  • 想い出ごと存在を閉じ込めて

    Sexy Zoneラストライブ、少し観ました。もともと「改名」から始めた一連のプロジェクトを、最終的に「全員がグループから卒業してそれぞれの活動へ」とまとめたのはすごく良いキレイな着地点だった。多分風磨が考えたんだろうけど、ホントにケンティーの脱退発表後からpuzzle発売前くらいまで、ファンを名乗る連中からの総スカンっぷり凄かったですからね。いやもう誹謗中傷だろうそれはってくらいインスタもTwitterも大荒れだった。いよいよタイムリミットが近づいてきてだんだんケンティーやめないで(泣)みたいになってきてたけど、この最後のライブで誰もがそういうネガな思いを吹き飛ばせたんじゃないかと。それくら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Co-Heyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Co-Heyさん
ブログタイトル
素敵な呪文
フォロー
素敵な呪文

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用