chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
るわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 私が投資をする上で守っているシンプルなルール

    こんにちは。 日経平均が2万円割れだそうです。こういうキリの良い数字は心理的節目と呼ばれることがあります。気持ちの上ではそれなりに意味のあるものかもしれませんが、買い物の時に支払額が7のゾロ目だとなんかちょっと嬉しい程度のものに過ぎないように私は思います。どんな指数であれ、いつから算出するか、どのような期間を表示するかで見える景色は大きく変わるものです。 私自身は、インデックスファンドを使って投資をしていますが、その指数がどう動くかについてはあまり気にしていません。 それではどのように投資をしているのか、と聞かれれば、あらかじめ決めた方針をひたすら維持しているだけと答えることになるでしょう。 …

  • 年末年始はお金のことを忘れて海外で過ごします

    こんにちは。 株式が下がっていますね。 FOMCを受けての下落のようです。 個人的には、危機が起こったときに中央銀行が対処できるように、堅調なときに利上げをするのは大切だと思います。今のところ実体経済についても大きな問題はないんでしょうからのんびり構えています。 とはいえ、株が下がればそれなりに気分は落ち込みますね。結果的に今年はあまりいい年ではなかったと言うことでしょうか。 ただ、我々が保有しているのはリスク資産ですからね。リスクプレミアムを得るためにはこういうことを覚悟しなければなりませんし、そういう意味ではたいした下落ではないと思っています。 市場平均が下がっている以上、パッシブ投資家と…

  • 税務署に行って、マイナンバーカードなしでe-taxを使うためのID・パスワードの発行手続きをしてきました

    こんにちは。 以前の記事でもご紹介しましたが、来年からはマイナンバーカードがなくてもe-taxで確定申告ができるようになります。 確定申告のとき、マイナンバーカードがなくてもe-taxを使うことができるようになるようです - るわぶろぐ ただし、そのためには一度税務署に行ってID・パスワードを発行してもらう必要があります。 なかなか平日に休みがとれず、税務署に行く機会がなかったのですが、今回どうにか都合がつきましたので行ってきました! 近所の税務署に行ったところ、建物の前にID・パスワード発行についての看板が立ってました。なかなか親切です。看板によれば、発行は総合窓口で行うとのことだったので、…

  • 株式の動きは不安定ですが、ボーナス時期に運用資産のリバランスをしました

    こんにちは。 世界的に、株式市場の動きが不安定になっているようです。 12月7日時点でのVanguard Total World Stock ETF (VT)の年初来リターンは-2.73%、水準としては昨年の夏頃くらいまで戻った感じです。 米国の金利や、米中の貿易戦争などが要因で不安定な情勢になっているという報道もありますし、この先しばらくは安定しないかもしれませんね。 それはそれとして、今日は多くの企業でボーナスが支給されています。 私自身も、今年も無事に支給されましたので、このタイミングで運用資産のリバランスを行うことにします。 あらかじめ決めた比率(株式60%、現金又は債券40%)に近づ…

  • 現在の我が家の家計運営についてメモ的にまとめてみました

    こんばんは。 家計をどのように管理していくかというやり方については、それぞれの家庭によって様々だと思います。昔ながらのサラリーマンと専業主婦というスタイルであればお金の入り口は1つですが、最近は共働き家庭が主流となってきたため、複雑化しているように思います。 今回は、私の家ではどのように管理しているかについて、メモ的に整理してみたいと思います。特に他の家庭の方法に比べて優劣を主張する意図はありませんので、その点ご承知置きください。 まず、やり方について、既存の類型について調べてみたいと思います。 共働きの家計管理3タイプ メリット&デメリットは?|女性|NIKKEI STYLE 日経デュアルの…

  • 確定申告のとき、マイナンバーカードがなくてもe-taxを使うことができるようになるようです

    こんばんは。 この間、自宅に税務署から封筒が届いていました。 すわ「お尋ね」かと戦慄しましたが、私のようなサラリーマンにそんな物が届くはずもなく。確定申告していた人に送ってくる普通の書面でした。私はただのサラリーマンですが、ここ数年は年末調整で終わらせずに、ふるさと納税の寄附金控除や、株式の損失を繰越控除したりしていたので、送られてきたようです。 封筒の中身を要約すると、「来年1月からe-taxがもっと便利になるよ。マイナンバーカードがなくてもIDとパスワードを発行すればe-taxで申告できるから、ぜひ使ってね。」という内容でした。 気になったので国税庁のウェブサイトで調べてみましたが、マイナ…

  • いよいよ楽天カードによる投信積立がスタートしましたが、まさかのエラーメールを受け取りました。

    こんにちは。 今日から12月に入りました。 12月はいろいろイベントがありますが、投資関係で忘れてはいけないのが楽天カードによる投信積立の初回買い付けです。 毎月1日が積立指定日とされていますね(休業日の場合はその翌営業日)。今月については当然1日が休業日ですので、月曜日までお預けと考えてました。 そうしたところ、今日の9:58に楽天証券から「投信積立の買付けがおこなわれませんでした」というタイトルのメールを受信しました。 一瞬、設定に不備があったかカードの決済に問題が起きたのかと思い、かなり動揺しました。 とりあえずTwitterを覗いたところ、同じようなツイートがたくさんあったので落ち着き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るわさん
ブログタイトル
るわぶろぐ
フォロー
るわぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用