|
https://twitter.com/YRMC_HQ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/YRMC_HQ |
26(日)はOフィールドにて定例会でした。エントリーは10名でしたが1名風邪引き1名仕事で8名という少人数でのゲームとなりました。この日は人数が少な過ぎるので普通の紅白戦は止め、偽装している2名を残りのメンバー全員で駆り出す形式のゲームをひたすら行いました。偽装組は単発銃しか使えませんが、駆り出す側は普通にフルオートが使えます。この形式でやると駆り出す側は練度の差が如実に出ます。サプレッサーのあるコッキング...
強風は吹きましたが強襲は上手くいきませんでした。(5/19遠征・ゲームレポート)
19日は久々に他の地方への遠征でした。当方からは参加者14名、現地中国地方では我々をタコ殴りにすべく集まった3チーム連合が28名、合計42名でのゲームとなりました。今回はこちらが少な過ぎるので完全な対戦形式ではなく、午前中は全チーム半々に別けての紅白戦形式、午後からはうちのチームに何人か入って頂いてのゲームとなりました。 42名、これだけ聞くと昨今のサバイバルゲーム市場の中では人数が特別多い訳ではありません。...
5/5(日)はMフィールドにて定例会でした。エントリー15名で全員出席です。前回のゲームが暑かったので今回はタープを用意しました。昼間に気温計は29℃となっていましたので、タープを用意しなかったらダウンする者が続出したかも知れません。午前中には南北方向に両フラッグ往復戦をピヨピヨルールで3R行い、午後からは東西方向に両フラッグ往復戦をピヨピヨルールで2R行った後、チームを変えて東西方向に両フラッグ片道戦を5R行い...
もわっとした空気はテンション上がります。(4/28定例会・ゲームレポート)
4/28(日)はMフィールドにて定例会でした。エントリー17名で当日は2名欠席となり15名でのゲームとなりました。午前中は南北方向に3R、午後からは東西方向に6R行いました。全R両フラッグ往復戦をピヨピヨルールで楽しみました。春のMフィールド、新緑が芽吹き一気に空気は青臭い「草原の香り」に満ちています。参加者の大半の服装もサンドカラーから淡いODがメインの迷彩服に代わります。接近戦が増える実に楽しい季節となりました。...
「ブログリーダー」を活用して、淀川海兵団さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。