chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログ妖精の部屋 https://zookama.com

「知識ゼロからでも大丈夫なブログの始め方」から、ブログノウハウ、そして「全力でブログを楽しむコツ」を、『結局最後は、楽しんだやつが勝つ!』を信念に、魂を込めてお伝えします!つらく、苦しく、孤独になりがちなブログ運営を、少しでも明るく照らす!

ずーかま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/18

arrow_drop_down
  • リスタート4ヶ月目のブログ運営報告【ドMおあつらえ向き】

    大幅ジャンル変更し、リスタートして4ヶ月目のブログ運営報告。パッとしなくて・・・パッとしなくて・・・イイィィィッ!!!はぅあッ!!!つくづくおもいますが、ブログはドMおあつらえ向きですね。まぁ、ぼちぼち気持ちよくやっていきましょ。

  • ブロガーにだってゾーンはあるぞん! 【ゾーンの発動条件2つ】

    ブロガーだって、ゾーンに入るときがあるんだゾーン。その発動条件を考察してみたゾーン?入りたいかゾーン?入るんだゾーン。ゾーンに入ったら、書いて書いて、書きまくるんだゾーン!

  • ブログの毎日更新をやめた理由【デメリットはなかった…でも?】

    ブログの毎日更新をやめた理由が知りたいですか?フェーイ教えませーん!うぜぇぇぇぇ。ウソです。ちゃんとおしえますよ。しかも冒頭で。『毎日更新って意味あんの?』とか、すでに毎日更新してるけど、『やめよっかなぁ…』って迷ってる人は見てね☆

  • 正直おどろきました! 3ヶ月で15万円稼ぐ方法【わりと本気】

    「3ヶ月で◯◯円稼ぐ」コレってウソ情報だとおもいますか?ぼくはそうはおもいません。3ヶ月で15万円稼げる戦略を、2つご提案させていただきました。正直おどろかなくても、実現は可能ですよ。ホントかよ?ホントだよ。ただし・・・

  • 「ブログに個性は要らない」は、強者の理論だとおもう件

    ブログに個性は必要か?稼いでる人のなかには、「個性なんてなくても良い」って言う人がいますが、本当にそうでしょうか?どうなんでしょうか?ねぇどうおもいます?ぼくは個性は必要だとおもいます?つづきはブログで。

  • ブログでも会社でも、みんなマジメすぎて、遊びがぜんぜんないよね

    ブログってこう、なんでみんなマジメにかこうとするんすかね?え?ボク?それはそれはマジメに3年間書いてましたよ。でも、それじゃあ書くほうも読むほうもつまんないってことに、ようやく気づいたんです。自分が読みたいブログ、面白いブログって、どんなブログですか?それが答えだ。

  • ツイッターのフォロワー1000人の壁を超えない方法

    ツイッターのフォロワー1000人を達成した方法なんて、クサるほどアップされてるじゃないですか。なんで逆に、達成できない方法を解説しますね。900人超えてから、約3ヶ月経過しても1000人に到達しません。その方法とは?・・・え?知りたくない?なんでですか?

  • ブログで満足に稼げない人の、もっともシンプルで唯一の理由

    ブログで満足に稼げない理由をご存知ですか?成功者から学んだ、シンプルな成功法則をお伝えしましょう。もし、これを聞いて耳が痛かったら、病気の可能性もあるんで、病院行ってくださいね。健康第一、今日も元気に、ブログをゴリゴリ頑張りましょう!

  • SEO対策はもう古い!見るべきはGoogleじゃなくユーザーさん

    従来のSEO対策はもう古い!次世代のSEO戦略とは?そもそもSEOとは?あ、そこから?さすがにそこからの人には向かないですね、この記事は。・・・と言いつつ、従来のSEO対策を網羅する記事の書き方もご紹介してますのでご安心を。SEO対策で差別化しづらくなった昨今、どう差別化していくかのお話ィィィィ!!!

  • 【21年版】WordPressブログとツイッターの連携方法

    せっかくツイッターを開設したなら、SNS運用をグーグォル(Google)にアピールしたほうがいいんじゃねぇの?そのためなら、ブログの野郎と連携するのもやぶさかではねぇんじゃねぇの?ほかにもメリットあるお!(byトゥイッターおじさん)

  • PC版ツイッターの表示言語を英語から日本語に変更する方法

    PC版ツイッターの表示言語がおかしい(英語)?パソコンの見すぎで目がおかしくなってんじゃねぇの?そうじゃないなら、トゥイッターおじさんの出番なんじゃねぇの?英語から日本語に表示言語設定を変更する方法をおしえるお!

  • ブログ記事が上位表示されない理由10個【判定基準は200以上ある】

    ブログ記事が上位表示されませんか?とりあえず理由を10個あげてみましたけど、ランキング決める要素は200個以上あるらしいんで、10個くらいじゃびくともしませんよ。まぁでも・・・やってない人はたくさんいますからね。やれば・・・ね?わかりますよね?

  • 「ブログは結論から書く」が定着しすぎて、逆をやると成長する説

    ブログは結論から書いてますか?素晴らしい!でもたまには自由に書いてもいいんじゃねぇーーーーー!!!って話です。「結論から書く」ってのもひとつのテンプレ。当てはめて書くのは楽ですが、それにより失ってるものにも目を向けてみましょう。それが差別化にもつながります。きっと。

  • ブログの表示速度が遅いときの確認項目5つ【速すぎる必要ナシ】

    ブログの表示速度って何秒ですか?3秒?2.9秒?ひょっとして・・・2.8秒?!・・・誤差ッ!!!ってことで、表示速度が遅いと感じたときに確認すべき項目と改善方法を5つご紹介!ぜんぶ盛り込んだら、読み込みが速すぎて逆に見えなくなる?!・・・んなわけない!ハイ、ウゼェ前説おわり!

  • ブログ始めるのがあと数年早かったら、今ごろ成功してたのにッ!

    ブログを始めるのがあと数年早かったら・・・なんて考えててもムダですよ。「後悔先に立たず」ってやつですね。ハイ、そんなの知ってますね。じゃあとにかく、行動してください!明日からと言わず、今日から!いぃやむしろ今から!毎日!

  • ブログは匿名と実名どっち論【反応が薄い原因はそこじゃない】

    ブログ運営を匿名・ニックネームでやるか、実名公開・顔出しでやろうか悩んでる感じですか?でしたら、どっちでもいいですよぉぉぉ!!!ってか、読者さんからの反応が薄い原因はそこじゃないですけどね。どっちを選ぼうが、本質は変わりません。その本質とは、普遍的なアレです。

  • ブログはオワコンです残念ながら。それでも続ける理由?簡単ですよ。

    ブログはオワコンかどうかって聞かれたら、そりゃオワコンでしょう?だからと言ってやらない・続けないのは、ちょっと違う気がするんですよねぇ。ブログの未来予測も踏まえて、ブログのオワコンとどう向き合っていくべきかを解説しました。

  • ブログとは僕のことです。僕を使いたいなら、僕のことを知って!

    やぁ、Hi!! Hello, world!! こちらブログです。ブログとは何か?ブログのことはブログに聞くのがイチバンに決まってるじゃないですか。というわけでぼく、ブログが、ぼくの特技だったり、ぼくの使い方を解説していきますね!ぼくですか?ブログですよぉぉぉッ!!!

  • ここ50記事くらい、キーワード選定なしで書いてるって実話

    ブログ記事のキーワード選定って、なしじゃダメ?マジメにやらないとダメ?→わりと適当でもイケる。そんな『手抜きーワード戦略』を伝授ゥゥゥゥゥ。マジメすぎると疲れるもんね。気楽に、テキトーに、そんなキーワード選定があってもいんじゃないかしら?まぁ、上位表示されるかどうかは知らんけど。

  • ブログを10倍楽しむ方法6つ ♪やれば楽しくないはずがない♪

    ブログ作業が楽しくない・つらいですって?そんなことはあたりまえです。でも、稼げなくても自己成長を実感できるのがブログなんで、書くことに慣れたら、本来は楽しいはずなんですよ。何でつまんないんでしょう?きっと、「こうしなきゃ」ってルールにしばられてるんじゃないですか?そのしばりから、あなたを解放して差し上げますよぉぉぉ!!

  • ブログ初心者さんでも上位ゲット?! 超ロングテールキーワード戦略

    ブログ初心者さんでも検索上位(1位)を獲るための戦略…それが、「超ロングテールキーワード戦略」でございま。アクセスは少ないかもしれませんが、少ないアクセスをかき集めるのが、弱者の基本戦略でございま。欲をかいてレッドオーシャンに首を突っ込もうものなら、窒息するだけでございま。狙うべきはライバル不在のブルーオーシャンでい!

  • 「ブログの作業効率アップ=個性消失」だから、バランスに注意

    ブログの作業効率、は考えてアップしな。タップしなこの記事を。テンプレはいずれ個性が犠牲。まるで会社といっしょだルーチンワーク。効率向上?それ誰の口上?稼いでるやつの結果論は話半分で聞け。ライティングの型は異型。大事なのは信じた道を行けるか。ヒィェェェェイ。

  • ブログ継続率は3年で3%→何それチャンスでしかないじゃん

    ブログの継続率が気になりますか?どうか気にしないでください。1年後:30%、2年後:10%、3年後:3%らしいです。この数値が正しいかどうかなんて、たいした問題じゃありません。稼げなくても狂ったように継続すれば、別の世界が見えてきますよ、ホント。さぁ、3を愛し、3に愛されましょう。

  • ブログで行き詰まりを感じたらラッキー!つぎのステージカモン状態

    つまらぬ・・・つまらぬわぁぁぁッ!!え、何が?あ、ブログの行き詰まりの話ですか?え、なぜ質問に質問を返すのですか?あ・・・ブログの行き詰まりの話です。って話です。ブログの行き詰まりを解消する方法も、4つほどご紹介しています。必見ですか?

  • 経験者にだってあるもん!ブログ魔の3ヶ月目、毎日更新にて

    魔の3ヶ月?ブログ初心者さんだけじゃないですよ。経験者にもありますよ。どうやらわれわれは『3』という数字に悩まされながら、ブログ運営をつづけていくしかなさそうですね。3を愛し、3に愛されるようになれば、きっと成功に近づくんじゃないでしょうか?さぁ、3を乗り越える時間ですよぉぉぉ!!!

  • 301リダイレクトってどういうときに使う?やさしく解説

    301リダイレクトって、何やねん!そんな疑問に、丁寧に、やさしく、アツく、ウルサく、そしてウザく解説したぞッ!さぁキミも、301リダイレクトでブログ記事を転送するんだッ!(必要ならね)

  • 【わりと拷問】リスタート3ヶ月目のブログ運営報告【21年6月分】

    3ヶ月毎日更新してもビクともしねぇ・・・って結果になったブログ運営3ヶ月目の報告です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずーかまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずーかまさん
ブログタイトル
ブログ妖精の部屋
フォロー
ブログ妖精の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用