chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風に乗って♪ https://blog.goo.ne.jp/fuyu325

散歩しながら自然観察をしています。 おもしろそうな事は何でもやってみたくて 好奇心のまま、マイペースに暮らしています(^^)

fuyu325
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/18

arrow_drop_down
  • 実生アマリリス、2023年の成長記録

    えーっと・・・もっとマメに記録をしておけば良かったのですが、どこから書こうか見当もつきません(^^ゞ前のブログを読み返してみたら、今年の春、4月になる少し前に冬越しした鉢を新しい培養土で植え替えたところで前回の記録は終わっていました。月日の立つのは早いですね(^^ゞ今回は植え替えした鉢をベランダへ運んできたところからスタートです。4月中は、昼間はよく日に当てて、夜は暖房のない室内へ取り込みました。4月の中頃、球根の頭から葉が出てきました!生命力にあふれていて、とってもきれい(#^.^#)ピカピカ輝く肉厚の葉は、なんだか美味しそうに見えます。6月、鉢いっぱいに根が回ってきたのでひと回り大きな鉢に植え替えました。7月になると葉の数も増えてきて、立派な姿になってきました。2リットルのペットボトルと比べて、背丈は...実生アマリリス、2023年の成長記録

  • 庭にやってくる猫さんたち

    3年前、庭猫のチロとフリちゃんを家に入れて完全室内飼いにして以来、うちの庭には野良猫さんが来ることがなくなり、もう庭猫のお世話はお終いと思っていたのですが・・今年の7月、庭に痩せたトラ猫が現れました。よく見ると、昔チロたちが庭にいる頃にやって来て、何回か餌をあげたことがある子です。当時も痩せていたのですが、3年振りのその姿も、腰骨が浮き出るくらいガリガリです。可哀想だけど、目を合わせず、エサをあげずにいたのですが毎日来ては「なんで?昔はごはんくれたよね」という目で私を見るのです(´A`)数日後、どうにも悲しそうな目に我慢できず・・・エサをあげてしまいました。その日から、夕方にだけご飯を食べに来るようになりました。寝る場所はどこか近所にあるようです。ちょっとトボけた表情のこの子は「シンちゃん」と名付けました...庭にやってくる猫さんたち

  • 思いがけず盆栽風になったフウリンホオズキ

    去年の冬にふと思いついて、「雑草」のタネをまいて色々育ているのですが今回は「ヒロハフウリンホオズキ」(広葉風鈴酸漿)の栽培記録です。ヒロハウウリンホウズキは、ナス科の外来植物で、葉っぱの横幅が広い(広葉)風鈴のような実をつけるホオズキの仲間の植物です。この辺りの土手にたくさん生えています。ちなみに、葉の横幅が狭い「ホソバフウリンホオズキ」というのもあるのですが、まだ見たことがありません。2022年の12月、近所の土手で枯れた株を見つけました。外側は枯れてパリパリ、中の果実がどうなってるのか見てみます。皮?を剝いてみると、はち切れんばかりに張りのあるエメラルドグリーンの果実!熟しているのか、未熟なのかどうかもわからない緑色です(^m^)春にタネをまこうと思って、果実を冷蔵庫の野菜室で保管したのですが4月にな...思いがけず盆栽風になったフウリンホオズキ

  • 思い付きって、どこから来るの?

    すごく久しぶりにブログを書きます。もうブログの書き方を忘れちゃったよ~と頭の中で声がするけど指が打つまま、気の向くままに書きたいと思います。先日、車検に行った自動車屋さんの帰り道のことです。スーパーで買い物をしてから、その後どうしようかななにか食べて帰ろうか・・なんて思いながら運転していて大きな交差点で信号待ちしているとき突然、何の前触れもなく・・・「ユリノキ!ほら、あの木を見に行かなくていいの?」と鮮明な映像が頭に思い浮かびました。その交差点から、5分くらい先の公園の入り口にある木です。一瞬の間に、どうしても公園へ行きたくなってしまって左折のウインカーを戻して直進!ユリノキを見に公園へ行ってきました(#^.^#)ちょうどお昼時だったので、ユリノキの下には数台ご飯休憩をする方の車が停まっていました。写真を...思い付きって、どこから来るの?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fuyu325さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fuyu325さん
ブログタイトル
風に乗って♪
フォロー
風に乗って♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用