ここ何日間かものすごい数のメッセージを受け取っています。 その数は1日に90とか70とか尋常ではない数です。 そしてその一つ一つがかなり長くて、暴言だらけです。 いったいいつ仕事しているんだろうと、不思議です。心配するという気持ちももうあまりなくなって来ています。 もう動悸がして読む気も起きなくて何日か放置していましたが、先ほどようやくざっと目を通してみました。 いったい何が書かれているんだろうと思いましたが、普段口で言ってる暴言が書かれているだけですね。 目新しいのは お前の経済的な貢献は2%ぐらいで、俺の稼ぎが98%ぐらいだ。だから家を売ったら半分もらえるなんて思うなよ。 今週の週末お前の…
昨日は台風が近づく中、航空券の変更をしました。 結局また2ヶ月伸ばしたのですが、寒くなってくると洋服が全然ありません。 でもイギリスから送ることを考えると、ユニクロとかで買ったほうが安いのかなぁとも思います。 うちの夫からはガンガン電話があり、いったいいつ帰ってくるんだというメッセージが山ほど残っています。 機嫌のいい時は「早く会いたい」で、機嫌が悪い時は「ずっと日本に居ろ。帰ってくるな。」の攻撃ですが、どっちのメールを受け取っても動悸がして胃が痛くなるので、なかなか開くことができません。 今後どうしていいのか本当にくよくよ悩んでいます。 今までは今後のことを考える余裕もなかったので、少し前進…
欲しいのは「疲れない家族」〜日本女性はかわいそうと英国人がいう理由
日本女性はかわいそうと英国人がいう理由 という記事を朝から読みました。 元々は欲しいのは「疲れない家族」というまんがに描いてある日英カップルの家事分担についての話を記事にしたものですが、なんだかこの記事を読んで、朝からイライラしてしまいました。 というのは、少ないサンプル数で申し訳ないのですが、こんな家族私の知ってる日英カップルにはいないよ。と思ったからです。 シッターさんやクリーナーさんをうまく活用して、家事を分担して、男女平等!みたいなカップル。どこに生息しているんだろう? なんで男女平等といいながら奥さん仕事してないんだろう? 旦那さんの転勤に付き添って、奥さんが仕事できない状態なのは男…
今晩はとても涼しかったので、ちょっとだけ長めのお散歩に行きました。 ちょうど3000歩ぐらいの場所に大きめの本屋があるので、そこまで散歩に行きました。 そこでいろいろ本を見て回ったのですが、小さくThink Positiveとだけ書かれた可愛いピンクの本が目について、その本を買って帰って来ました。香水や猫やマカロンや女性が好きそうな可愛い表紙に惹かれたのですが、白紙部分が多い自己啓発本みたいなもので、通常は私が手に取らない感じの本です。 うちに帰って来て、パラパラとめくっていたのですが、その中に「基本的な権利を主張する」という項目がありました。 人には基本的な権利というものがあり、それを侵害さ…
今日は日本の女性センターのカウンセリングに行って来ました。カウンセリングをしてくださった方の肩書きは医師だったので、おそらく精神科医だったのだと思います。 本当に親身に相談に乗ってくださって、なんども涙が出そうになりました。 今まですでに何人かのカウンセラーに話しを聞いて頂いているのですが、今回は鬱の薬や動悸の薬の話も含め、相談に乗っていただきました。 薬は近い将来にやめるつもりで徐々に減らしていっていますが、もし、モラハラのトラウマなどがあって辛い時は無理にやめずに、薬を飲みながら乗り越えて行ってもいいんじゃないかとおっしゃったので、そうするつもりです。 実は昨日仕事を探そうと思い、ジョブセ…
今日は、学生時代の友達と一緒に、前々から行きたかった橋を見に行きました。 その橋は何年も前にできていたのですが、日本に長く戻っていなかったので、近くから見たことがなかったのです。 今日ものすごい晴天で、空が真っ青で、真っ青な海と木々の緑に眩しいぐらいの白い灯台が映えてまるでギリシャの絵葉書の様に美しかったです。 人は少なかったのですが、お母さんが作ったらしいお弁当を食べている小さな子供を連れた家族連れや、若いカップルなどがいて、微笑ましかったです。 20年ぐらい前に、お互いに小さい子供を連れて、汗だくになって遊ばせたのを思い出しました。 友達は10年前にDVの夫から逃げて来て、一人で娘を育て上…
まだまだ日本滞在中ですが、誰からも怒鳴られたり文句を言われたりしない夢の様な日々を堪能しています。 夕食や昼食の時間になるたびに憂鬱になるということもなく、テレビを見て笑いながらご飯を食べられる幸せ。 書いていると、本当に馬鹿げているなと思いますが、どれだけ気を使って生活してたんだ!と我ながら驚きます。 先日まで、うちの夫は毎日の様に「もう2度と戻ってくるな」とか「もう自分には何もないから死んだ方がマシ」 だとか「お前は俺を見捨てるつもりなのか」とか「愛してる。君がいなくなると俺には何もない」だとか その時思いついたことを、なんのフィルターもなしに私に垂れ流し、メッセージを送りまくって来ていま…
この何日間か、この2冊の本を同時に交代で読んでいました。 どっちも読みたかった本で、最初の何ページかを読んだらどっちを先に読めばいいのか決められなかったので、2冊をどこにでも持ち歩いていたのですがようやく2冊とも読み終わりました。 読書の日々、なんか小学生の頃の夏休みを思い出します。 夏休みにプールの帰りに小学校の本を借りて読みまくって、最後には図書室に読む本がなくなってしまったことがありました。 読書をしていると、「ご飯よ〜」と母に呼ばれても全く聞こえないぐらいに集中してしまっていました。 高校生や大学生になっても、自分で1年に本を100冊以上読むという目標を設定していて、読書ノートをつけた…
「ブログリーダー」を活用して、akiraraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。