にほんブログ村...
きょうもみんな元気です。にほんブログ村...
みんな一斉に羽づくろい。にほんブログ村...
毎日やって来るスズメさんたちご一行。お目当ては烏骨鶏エサのおこぼれです。にほんブログ村...
ワンたちをお供に、河川堤散歩をしていると見かけるキノコ。たぶん1枚目がカラカサタケで、2枚目がオニフスベですかね。3枚目はよく分かりません。にほんブログ村...
ネコ属の体の柔らかさは、まるで関節が無いかのよう。どんなカタチにでもフィットし、寝違えそうな姿勢になっても熟睡することができますね。にほんブログ村...
マリーゴールドフクジンソウにほんブログ村...
キ クオオハンゴンソウにほんブログ村...
2色のコリウスにほんブログ村...
黒 鬼 灯撮影中に耳元で羽音がすると思ったら、ミツバチさんも寄ってきていました。にほんブログ村...
小さくても美しい蝶です。にほんブログ村...
それにつけても、どうして猫の寝顔は癒やされるのでしょう。...
よく雨が降るねー。このぶんだと今日も散歩は中止だ。つまらないなぁ・・・。インドア派のひまちゃんは散歩に行かなくてもなんということもありませんが、、アウトドア派のなつめにちょっては散歩に行かないとなるとショックです。にほんブログ村...
カブト虫くんは今日も元気。にほんブログ村...
うまく枝に擬態していましたが、それでも捕まえることができました。...
まるで炎のような夏花。...
早朝カーテンを開けると、網戸でアブラゼミが羽化していました。時を経ると共に、少しずつ羽色が濃くなってきます。にほんブログ村...
にほんブログ村...
庭に置いているスイレン鉢から。蒸し暑さに参って、ごく普通の撮影だけが精いっぱい。...
羽化直前のサナギを見つけました。うっすらと、モンキチョウらしい姿が伺えます。植物はタチアオイ。よく見ると、いくつかぶら下がっています。にほんブログ村...
ときどき思い出したようにバトルを繰り広げるワンたち。なつめを狙って、ひまちゃんが邪悪な顔をしています。ついにゴングが鳴りました。でもひまちゃんは気づいていません。いつもなつめが手を抜きながら相手をしているのです。負けたふりをしているなつめの勝ちだね。にほんブログ村...
ついに登場、昆虫の王カブト虫。モデルになったのは、孫が幼虫から孵化させた子です。やっぱりカブト虫は、撮影しがいがありますね。にほんブログ村...
軒下にアシナガバチが巣を作っていました。スズメバチのように攻撃性はあまりなく触ったり不用意に近づかなければ刺されないのでこのまま放置。にほんブログ村...
優しい色合いのキュートな花。薄い紫が萼で、青紫の部分が花冠です。にほんブログ村...
マロンが退屈そうなので猫じゃらしを折ってきて遊んでやりました。にほんブログ村...
セマダラコガネという名前の昆虫。コガネムシのイメージに乏しいけど、これも立派な仲間。...
夜間に甲虫がやって来たので、部屋に招き入れました。ノコギリクワガタゴマダラカミキリやたら飛びたがるので少し苦労。にほんブログ村...
強い日差しが差し込むからレースのカーテンをしているのにわざわざ背中を外に出して寝るなんて。暑くないのかな。にほんブログ村...
ヒマワリに影響されるのか、夏の花は黄色のイメージがあります。にほんブログ村...
もう25年くらい育てているコーヒーの木。今年も花が咲き始めました。にほんブログ村...
子どものころ、オニヤンマを「捕る」ことが憧れでした。いまは、飛んでいる姿を「撮る」ことが憧れです。にほんブログ村...
この実 何の実 気になる実。おもしろそうな写真が撮れそうで拾ってきました。にほんブログ村...
火鉢を土中に埋めた小さな池。いつの間にかトノサマガエルが住みついていました。善き哉にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?
にほんブログ村...
近ごろ、新顔のニャンコがやって来るようになりました。まだ3mくらいの距離までしか信頼をされていません。にほんブログ村...
みかんちゃんの趣味はYouTube動画を視ること。きょうは野鳥シリーズをリクエスト。あまり長いと私の作業ができないので別にノートPCを床に置いて鑑賞させています。(^0^)...
にほんブログ村...
きょうも作業デスクでゴロゴロ。かまってちゃんモード全開です。にほんブログ村...
近所の方から、なつめはずいぶん白くなったねと言われました。考えてみればこの子も今年が11歳。人間に換算すると60歳相当です。そろそろ白髪が目立つ初老にさしかかってきたのでしょう。にほんブログ村...
にほんブログ村...
目玉をモノクロモードにして、スナップ散歩を楽しみました。にほんブログ村...
玄関に福を招く額が欲しいなと思い20年くらい前から持っている猫の置物を撮影。これはブログのキャラにもしている置物です。にほんブログ村...
ムラサキカタバミドクダミにほんブログ村...
こんなあられもない恰好をするのはみかんだけ。対してマロンはいつもシュッとした紳士のような風貌です。4匹もニャンコがいるとそれぞれの個性が見られて面白い。にほんブログ村...
コ リ ウ スにほんブログ村...
オランダカイウにほんブログ村...
ブラックマロウにほんブログ村...
ガーベラ...
花が終わり、赤い実になりました。にほんブログ村...
駐車場で小さな蝶が乱舞するようになりました。じっくり観察をすると、セセリチョウです。にほんブログ村...
ペットボトルを利用して水栽培容器を作りそれぞれにアボガドの種を一粒ずつ。水揚げにはティッシュを重ねて使います。かわいい若葉が楽しめます。...
にほんブログ村...
マロン13歳 karin8歳みんな立派な大人ニャンコ二なりますたにほんブログ村...
こちらに目線を向けている子、昨日里親さんに引き取られました。最後の夜、マロン兄さんに添い寝をしてもらう様子です。里親さんの所には、まだ若い先輩ニャンコがいるので新しい家族で仲良く幸せに暮らしてくれることが願いです。にほんブログ村...
紅葉にはだいぶ早いけどちょっと面白い配色の葉っぱ。にほんブログ村...
ふと窓を見ると、カタツムリが横断中。にほんブログ村...
にほんブログ村...
ハグロトンボシロチョウにほんブログ村...
八重咲きのタチアオイにほんブログ村...
にほんブログ村...
おそらく、スズメガの幼虫かと思います。ブドウの葉をモリモリ食べているので、羽化が楽しみ。にほんブログ村...
なんでも興味津々、いたずら大好きです。にほんブログ村...
兄弟で取っ組み合いです。これも遊びの一環で、成長する過程で大切なことですね。にほんブログ村...
高いところや初めての場所、少しずつ冒険をするようになりました。にほんブログ村...
なかなか立派な体格の蜘蛛です。コガネグモの雌と見立てました。にほんブログ村...
さっきまで眠っていた子です。にほんブログ村...
朽ちかけた木は、撮影素材としても面白い。にほんブログ村...
ねむの木が、あまりにも茂ってきたので少しカットをしました。緑のきれいな葉を捨てるには忍びなくて、透過光で撮影です。にほんブログ村...
クロメンガタスズメ背中の模様が髑髏に見えることからサイコパス・ホラー映画「羊たちの沈黙」で登場しましたね。初めて撮影しましたが、なるほど髑髏に見えないこともない。でもまったく害は無く、大型の興味深い昆虫でした。お腹側にもビッシリと鱗粉があります。にほんブログ村...
5匹のうち、この子が一番みかん母さんにそっくりです。どの子もかわいい盛り。残念ですが、そろそろ里親さん募集をしなくてはいけません。にほんブログ村...
庭でハイビスカスが咲きました。誰がなんと言おうと、すっかり夏です。にほんブログ村...
写真に撮られることが好きなマロン。それにつけてもポージングに長けていると思います。にほんブログ村...