chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

たーさんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,886サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,714サイト
脳卒中・脳梗塞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 358サイト
介護ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,232サイト
障がい者の仕事 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 71サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 57,480位 圏外 57,480位 56,331位 32,818位 24,996位 19,944位 1,039,886サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 1,669位 圏外 1,669位 1,660位 933位 728位 555位 23,714サイト
脳卒中・脳梗塞 48位 圏外 48位 47位 30位 24位 17位 358サイト
介護ブログ 814位 圏外 814位 787位 546位 450位 402位 6,232サイト
障がい者の仕事 9位 圏外 9位 9位 6位 3位 2位 71サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 29,045位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,886サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 762位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,714サイト
脳卒中・脳梗塞 13位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 358サイト
介護ブログ 173位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,232サイト
障がい者の仕事 5位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 71サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • こちらが鬱になりそう

    こちらが鬱になりそう

    またちょっと間が空きました。 母の居宅介護のその後です。退院して1ヶ月経ちました。 介護保険サービスフル活用で回したら結果、入院時には大丈夫なのかと思ったほどでしたが、自宅に戻り、母の動きはよくなりました。 でもですね。いろいろあったんです。 大変なことはあるけれど、なんとか1週間を回すだけの生活リズムをとっていけるかなと思った矢先でした。老々介護は無理だってと方々から散々言われて、 とうとう現実になってしまいました。父が自信喪失。それはいいんだけど、介護する母を放置しているんです。 仕事と気候のせいで体調絶不調でなかなかいけなかったのはあるのですが、久しぶりに行ったら、何も言わず外出していて…

  • 突きつけられる介護問題

    突きつけられる介護問題

    母の脳梗塞はまだ発症して4ヶ月経たないというのに、回復期の病院は退院を突きつけてきました。リハビリで回復すると言われる大事な6ヶ月間の途中、ようやく良化が見られているのに、2ヶ月残す理由ありますか? 病院はまともな回答ができない。 それなら回復見込みなし、治ゆですね。手帳の診断書を書いてくださいと言っても、治癒ではない。変動する。書かないというだけ。 高次脳機能障害が残っているのに、まだADL上がらないと寝たきりリスクが大きくなるというのに、介護保険施設に移せというの?退院を迫り、治療を放棄してあと知りませんは医療機関としておかしくない?あなたにはこれ以上説明しない。と言って電話を一方的に切ら…

  • 終活一段落

    終活一段落

    退院してから社会復帰して、来年3月で丸6年になります。それなりに同じところで働いてきました。 いろいろありました。会社の人材育成レベルもあるのでしょう。大手企業以外は10年は遅れてるので何この人?というのを見続けてきたわけで。最近は大手の社員でもはて?というところが多く。この国を勝手に憂いています。 で、いつこの世とおさらばしても悔いなしとなるように身体と頭の復帰を目指しつつ、できることをやってきました。 ・会える人には会っておく。 ・発症前のように遠くへひとり旅する(自分を省みる。知らないものを見に行く。体感しに行く) ・安全な乗っておきたい車購入 ・死後を整理しておく最後のものは、再発だっ…

  • お見舞いと通所リハビリ

    お見舞いと通所リハビリ

    母のその後です。 回復期のリハビリテーション病院は奇しくも、 私と同じ病院。 急性期の病院の連携室にリクエストしたのは私です。早くに退院でもさせたかったのか、転院予定日の前々日に発熱してたことが判明。 紹介状に記載があるだけ、いいのでしょうが、 もう少し負担やリスクのことを考えて欲しいものです。発症後1ヶ月を経過したものの、せん妄は落ち着いてきません。経過自体は良かったように見えたのですが、高齢で疲労やストレスが溜まるのか、病識欠如していた私の時のように、国保に入院費、こんなに負担できるかと、早く退院してやる、早く社会復帰してやるといった目標に燃えることはなく、◯◯したいという意欲より、目の前…

  • いろいろとあって

    いろいろとあって

    久しぶりにブログ書きます。 社会復帰から6年半経ちました。 いろいろとできるようになったものの、 もっと謙虚に生きていればよかったのです。まさか、母が脳梗塞で危篤。 一命を取り止めたものの、今は様子見ながらリハビリを進めています。 自分の時と比べて、ダメージは大きかったようです。 この時期せん妄が進んでいるのも気になるところ。 助けて〜助けて〜と繰り返します。 高齢なのでいろいろ違うようです。 自分と向き合うのに退院してからも、 ダメダメだった自分のようにはなって欲しくない。 回復するプロセスは知っているので代わってあげられるのであれば代わってあげたい。どうにもできないことは他にいくつかありま…

  • 2024年生きてます

    2024年生きてます

    2024年になってしまいました。 久しぶりにブログを書いてみます。あれから5年も生きたことは驚いている。 昨年初めは絶不調で1ヶ月休職した(もともと2週間の予定だった)。 それでもなんとかして一年を乗り切った。 脳が一度壊れてるのでおかしくなっても仕方ない。 5年も経って思考回路が正常に戻っているような 感じを受けます。 身体の方は相変わらずで、これはどうしようもない。 環境の方は改善は見込めず、かといってこの状態では思い切って自ら大幅に変えようがない。いろいろもがいているのだけど、老齢期に入っているのか、その日が過ごせればいいぐらいで、外界と関わりたくないのは日増しに強まるが、何のために生き…

  • ダメだこりゃ

    ダメだこりゃ

    今週も終わりました。 筋緊張は季節の変わり目なのか 強まってます。それでもリハビリは行きました。在宅勤務の翌日は、フレックスで 少し遅めに行きました。 通知をいただいて、 晴れてフレックス解禁の書類です。 なにか勤怠処理の案内がついていて、 何を書いてあるのかよくわからない。 簡単にいうと、月の途中に制度が変わる人は システムが対応してません。ということ。しかも具体的にどう入力すればいいのかも 書いていません。 あとでいろいろ言われても困るので、 問い合わせしてみる。 これも要約すると、システムが対応してないので そのような勤務はできません。ってことらしい。いやいや、もう既にしてるんだけど、 …

  • 在宅勤務

    在宅勤務

    今日からフレックスタイム制と在宅勤務解禁。 もう会社に愛想がつきました。 とにかく疲れが溜まってて限界に近かった。ゆったり自宅で勤務。午後からリハビリ。 もうね。自分の利益になることを 優先しようかと思います。 感情に任せて辞めても先が知れてますから。なんかね。いつでもあの世に行ってもいいように 旅行とか人に会いに行くとか できることはしておきたいです。

  • 飛び石4連休終わり

    飛び石4連休終わり

    4連休終わってしまいました。 結局のところ、愛鳥の4回忌法要と通所リハぐらいしか外出せずで、何もできませんでした。 ポイントの有効期限が来てるので、その交換処理はできたかな。 あと、確定申告をしておきたかったのですが、源泉徴収票が見つからず処理できず。昨年、プリントした記憶はあるのですが、肝心なものが見当たらない。 還付されるはずなので早く処理したほうがいいのですが、残り半月。またギリギリになりそうな気がします。昨年の医療費は28万円でした。ふるさと納税も5万円強。雑所得がなくなったので所得は落ちてます。 インフレの波は来ているので節約とかしないとです。 期限のあるものは勝手にストレスが溜まり…

  • ズタボロになるかもしれないけど

    ズタボロになるかもしれないけど

    今週から転職活動を始めてます。 齢53歳。もう無理かもしれませんが、このまま心身ともに疲れ果ててしまうなら、終の住処じゃないけれど、もう一度だけ障害者雇用枠で探してみようと思うのです。 古い採用サイトでスカウトメールが来たのがきっかけです。今の雇用条件に通勤や制度は申し分ないので、基本的に条件が上回るところは正直言って難しいかと。 いきなりですが、キャリアコンサルタントも質の悪い人に当たってしまいました。 制度はあっても中身が伴っていなければ、いい会社とも言えないです。発症した時のことを考えると、それに近い状態といえます。 求人自体は東京ならまだありそうな気がしますが、退院後絶望に打ちひしがれ…

  • 観音縁日

    観音縁日

    年に一回、観音様へ年間祈祷に行きます。 入院していた回復期のリハビリ病院の近くにあります。 退院後行くようになりました。 節分会に行けるといいのですが、そんな寒くて、混む時には行けないと、誕生日の後のこの時期に行くようになりました。 それでもお堂は寒くて、コロナがあったり、建替があったりと、毎年お礼と修行を兼ねて。昨年冬くらいからロクなことがなくて、今年もお参りに行きました。 今年は「開運厄除」。 まぁオーソドックスなところで。本当に厄落としたいというぐらい続いていたから。 毎月18日は観音縁日。ちょうどリハ→ハリ→祈祷日、時間がちょうどつながっていて、行けました。お経って心が鎮められる感じに…

  • 昼寝

    昼寝

    今日は1週間の疲れと昨日の外出の疲れが出ました。 遅めのブランチとって、撮り溜めした 録画番組を観てたら何度もいつのまにか気を失ってる。 薬のせいもあるでしょうが、全然入ってこない。 繰り返し再生してました。なんだか昼寝したみたいです。 あせらず休日はメンテナンスを優先する 必要がありそうです。 身体は労わりたいと思います。転職サイトでスカウト来てたから、 返事してみたけど、した途端に 返事が来なくなりました。 あまり期待してないですが、 今年は何か策を考えないといけません。 返事すると伏せられてる情報が開示されるんですよね。 ま、それ見て返事しなくなったとしたら ルール違反ですよね。 キャン…

  • 146円

    146円

    今週通しで5日間出勤しました。 今週は53回目の誕生日を迎えました。 とうとう、どうでもいいやと思うようになりました。 身体はしんどいし、思い通りにいかないことが 相変わらず多くて、安定しないですね。 1ヶ月休養したにもかかわらず元通りに なりそうです。 そうそうある日突然にお隣の方が来なくなって 退職されるそうです。もう間に合わないですかね。 みんなそのまま帰っちゃうし、あーもう無理じゃん。 こんな時に自分で抱え込んでかつてはストレス溜めてた。 やれることだけやっておく。朝決めたことができれば 他にやること横から入ってきてやれなくても気にしない。 すこし進歩したかもしれません。 私も退職準備…

  • 明日から復帰

    明日から復帰

    昨日は産業医面談。 職場で復帰支援計画書書いてもらって 決裁が降りれば復職です。 って、またもうちょいかかる。 この会社は役所よりひどい。 役所はすべて法令に従って様式など 手続き方法が決まっており、 どの行政の仕組みを活用するか理解していれば ということで、まだましというもの。「決まりですから」って、いつになるのかも 答えられないし、何のために そうなっているのかも答えられない。 おかしいと感じないみたい。正直うんざり😮‍💨。所詮ここにいる方たちは このレベルと認識しておかないと 心身がもたないと思ってます。 そんなところまで 当事者にならないとわからない。 早めに手続きを進めてもらって 明…

  • 休養が終わります。

    休養が終わります。

    今日で1ヶ月の休養が終わります。昨日はこの本買ってきました。あなたの「しんどい」をほぐす本作者:PocheKADOKAWAAmazonたまたまネット記事で見てたので しんどいという言葉がしっくりきた。あー、しんどかったんだ。 と今頃のように気づいた。 その心のメカニズムが知りたかった。今はどこの本屋さんに在庫がわかってしまう。 ネットで買うと週明けになってしまうから、 探して買いに行った。不安と孤独。先を気にしすぎ。 こうなったのも誰のせいでもない。 休むって大事だったのだ。 ある意味必然だった。少しだけ心が軽くなった。なるようになればいい。 時の流れに身を任せ〜 テレサテンの新境地で過ごしま…

  • 運転免許更新

    運転免許更新

    運転免許証を5年ぶりに更新しました。 発症した年が更新年だったので、発症後初の更新です。 退院してその日のうちに、運転免許試験場へ行き、適性検査用の診断書様式をもらってきたものでした。試験場は新しくなっていました。駐車場は有料(手帳保持者は減免)になっていました。比較的空いている平日の午後に行ったのですが、この駐車場に入るまでが混んでる。かなり新しくなってシステマティックになっている印象。軽微な悔やまれる違反があるので今回は1時間の一般講習です。いきなり最初の書類で署名欄に5年以内の脳疾患や心疾患の質問項目がありました。まだ5年以内だったかと思い、虚偽申告しても仕方がないので、正直に申告。予想…

  • タイミング悪いなぁ

    タイミング悪いなぁ

    今日は通院で外出の日です。 初散髪、初買い物してきました。通院。 年明け予約診療で患者が多いのか 調剤薬局も含めてなぜか待たされる。 結局、駐車場滞在2時間オーバー。 料金がいつもの倍。タイミング悪っ。散髪。かなり伸びてるので。 当分休みだから今のうちに行っておこう。 4月から値上げだって。 えっ?またという感覚。 3年前に待遇是正だといって思い切って20%近く上がった記憶が残っている。 今回も12%って。しかもコロナとかあったので 散髪もあまりいかなくなっていて、 インパクト大きいです。テンション上がらず。 これからはインフレの時代に入っていきそうです。買い物もちょっとクーポン使おうと思った…

  • 延長初日です

    延長初日です

    まだ2週間出社しなくていい。というかできない。 気楽に1日過ごしました。 定年退職すればこんな感じなのかも。 生きている意味って何だろうって思う。 あー、入院してた頃のよう。 先のことは何も気にせず、療養に専念する。 あの時は入院費、国保、住宅ローン、 収入もないのにものすごい出費だったけど、 とても大事な時間でした。今回、この間は有給消化。 ここまで消化するつもりなかったけど なんで強制的にさせられる? なんか悪意を感じてしまう。 たびたび予期せぬことが起きる。 なんでこのタイミングで 起こるのだろうということが。 こういうことがかなり心を蝕んできたなと思います。ちょっと仕事で苦しんでる夢を…

  • 延長

    延長

    昨日書いた産業医面談の日程。 今朝届いてました。 1日ぐらいは仕方ないかと思っていましたが、 なんと、1/30でとしゃーしゃーと。 おいおい。1/18→1/30って。 専属の割にひどくない?一体何やってるの? 結局丸1ヶ月ですよ。 ちょっと休み取りすぎかと思って 少なめで診断書出したのに。 2週間来なくていいんだって。有給は十分あるからいいものの、 なんだか無駄なことを。 クビひねることばかりです。 まぁこれぐらいしないと 変わっていかないのだから、これでいいと思って お休みを延長します。

  • あと1日

    あと1日

    体調不良により療養が必要とされた 診断書の期間は残すところあと1日となりました。でもね、診断書送ったのに連絡がない。 産業医面談して判定しないと 休職は明けないんですよね。こうなると穿った見方をしてしまう。 少なくとも面談が設定されるまで 出勤しても出勤扱いされないので、 有給を消化しないといけない。 もう嫌がらせじゃないのと思ってしまう。普通に日程通り復帰なら 明日面談しないと無理だよね。 明日連絡かかってくるのでしょうか。 しくみだけ作って機能しない会社はたくさんある。 期待しないってことです。 精神衛生上のこと考えれば、 もうあと先考えず辞めてもいいかなと思ってますから。

ブログリーダー」を活用して、たーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たーさんさん
ブログタイトル
48歳で脳出血。〜乗り越えられない試練はない〜
フォロー
48歳で脳出血。〜乗り越えられない試練はない〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用