2025年7月
新しい洗濯機が昨晩到着し、引き取り、設置してもらいました。 えっ、こんな大きいの購入したっけ? 最大寸法合わせて買ったのですが、前のものが、デザイン的に斜めドラム式洗濯機というもので、今ドラム式洗濯機で主流の箱型っぽくないものなので異様に圧迫感ありました。 斜めなので、節水になるし、出し入れしやすいって売り出していたのを思い出しました。今の自分の不自由なカラダには合っていたのだろうなと思います。 大抵こういう新参者には悪いところが目についてしまいます。 早速、洗い物が溜まっていたので、予約設定、洗い、乾燥など運転させてみました。 電気単価の安い、夜間運転してもらえばよいので そう設定したのです…
昨年から立て続けに故障→強制更新です。 今回は、ドラム式洗濯機。 夜間予約で洗濯するも昨日朝、 お亡くなりになってました。 エラーコードも発せずスイッチもつかずで おまけにロックがかかって中のものも出せず。 気づけばナショナルブランドの19年戦士でした。 修理は交換部品は廃止でもうなく、 ロック外すだけで1日かかり、見てもらっただけで 出張費が請求されました。 基盤に異常が出たようです。原因は不明です。 苦しまずに死を迎えてるなんて羨ましいと思いました。 ただ誰かに迷惑かけてる時点で こんな死を迎えたくないとも思いました。 終活をちゃんとせねばと思う次第です。昨年から 全館空調の基盤交換、 冷…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、たーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。