昨日、心斎橋にあるバンビというクラブに行ってきました バンビについて ↓ ↓ ■店舗情報BAMBI(バンビ)〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-27 瀬尾喜東急ビルB1Osaka-pref,Osaka-city,Chuou-ku higashi-shinsaibashi 1-18-27 Seoki-tokyu-building B1■営業時間平日 22:00 - 4:00 / 週末 21:00 - 5:00■お問い合わせTEL:06-4708-7009ご意見ご要望 などお問合せはコチラ WCA(西日本クラブ協会)加盟店 ©2017 BAMBI バンビは18歳から入ることがで…
お題「好きな作家」 僕の好きな作家は、和田竜です。 和田竜さんについて☟ ☟ ☟ 和田竜は1969年に大阪で生まれ、広島県で育ちました。早稲田大学卒業後、番組制作会社や繊維業界紙の編集に携わります。その仕事の傍ら書いた脚本『忍ぶの城』によって城戸賞受賞、その脚本をノベライズしたのが大ヒット作『のぼうの城』です。 この作品で和田竜は第139回直木賞候補作に登るなど脚本、小説にとらわれない時代劇の手法による稀代のストーリーテラーとしてその地位を確立しました。そして彼は小説『村上海賊の娘』によって本屋大賞、吉川英治文学新人賞を同時受賞するなど様々な文学賞を総なめにする確かな実力を持った作家と言えるで…
お題「どうしても言いたい!」 最近、図書館にポップが欲しいと思います kot-book.com 本屋さんのポップっていいですよね。 見ているだけで楽しいし、本の魅力も伝わる 本をもっと身近にとらえることができますよね 図書館ってどうしても、硬い雰囲気あります、、 様々なジャンルの本があり、面白い本が多くあるのにもったいないですよね 図書館に手書きポップがあれば無敵だと思います← matome.naver.jp
お題「ひとりの時間の過ごし方」 ひとりの時間は、皆さん何をしますか? 僕は本屋さん巡りをオススメします (本屋さんなら1,2時間余裕で滞在できます笑) なぜ図書館や古本屋ではなく本屋さんかというと、、 ポップ があるんですよね。 ポップがあるだけで知らない本でも読みたくなることはよくあります あと、図書館のような殺風景な感じではなくて、いろいろ動きがあってかわいいですよね! 本屋さんによって、置いてある本が違うことに注目するのもおもしろいです
お題「もう一度見たいドラマ」 www.tbs.co.jp 僕がもう一度見たいドラマといえば 世界の中心で、愛をさけぶです 2004年にTBSで放送されたドラマです 主人公は山田孝明、ヒロインは綾瀬はるかと美男美女コンビです。 内容はこちらを(ネタバレ注意) 数ある恋愛ドラマの中でなぜこのドラマかというと、、 ドロドロしていないんです! どういうことかというと、浮気などのドロドロした場面が少ない純愛ドラマであり 見ていて嫌な気持ちになることがありません。 僕の中でこれは結構大切な基準です 不倫や三角関係などのドラマは苦手です このような方ほかにもいるんじゃないですか?笑
どーも!よっちゃんいかです ところで、、 皆さんこちらの動画見たことある人いるんではないでしょうか? www.youtube.com 堀江貴文さんが近畿大学でおこなった有名なスピーチです。 主な内容としては 自分で出来るだけ多くの情報に接することが大事 仕入れた情報を自分の頭で考え、そして自分で発信していくことが大切 常識に縛られないこと これからチャレンジしていくことは成功すると思い込む 目先のことに集中する そして最後に、 未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ と締めくくりました。 堀江さんらしい言葉ですね 16分と短い動画ですのでぜひ見てください!!
「ブログリーダー」を活用して、よっちゃんいかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。