chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハルの株式日記 https://haruchan77.hatenablog.com

20代兼業スライム投資家のハルです。 日々のトレードについて備忘録的にまとめています。

ハル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/10

ハルさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/18 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,446サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,836サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,124サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/18 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,446サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,836サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,124サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/18 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,446サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,836サイト
サラリーマン投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,124サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 久しぶりに更新

    久しぶりに更新

    【銘柄に惚れることは身を滅ぼす。一番愚かな行為である。】 2年前から狙っていたポンイチのディスガイア相場に賭けていた私は、ご存知のとおり、セルラン勝負をすることもできず、大打撃を受けましました。 2年前から狙っていただけに、置いていかれたくない気持ちで勝負に出て失敗しました。 普段、私は、決算跨ぎリリース勝負はせず、決算前売却、決算後購入が基本です。 ただし、避けてなかったら全部爆益パターンが多すぎて今回だけはセルラン勝負してやるぞと思ってしまったんですね。 今回、全てにおいて呪われていることが確定しましたので、やはり、呪いの効果が一番出にくい投資法に徹底すべきだと思いました。 ①好決算銘柄の…

  • 12月4日 日経・マザーズ暴落も保有ショート銘柄は強い。

    12月4日 日経・マザーズ暴落も保有ショート銘柄は強い。

    本日は、日経・マザーズが暴落でした。 私のロング銘柄メイコーが下がり、ショート銘柄のオークファンは上がるため、本末転倒。 暴落の日に踏み上げられたらどうしようもないですわ。 機関みたいにどの銘柄にでも空売りできれば、最高なんですけどね。 でも、流石にオークファンも天井近いかなという気がしますので粘りたいと思います。 現在のポジ

  • 11月のまとめ

    11月のまとめ

    11月も負けました。 ●反省 ・ホロンのロング 1番自信があった銘柄なのに、私が持っているときは毎回暴落。 そして、手放した瞬間、暴騰です。 今回ばかりは、本当に心が折れかけています。 ・オークファンのショート 陰線を引き始めてからショート入らないといけないのに、早くに入りすぎてしまって踏み上げられました。 これは、自業自得の負けです。 そろそろ少しずつインしていこうと思います。 ⇒自意識過剰かも分かりませんが、自分は呪われている?と思うくらい本当に運が悪い。。。 ホロンは上がると言い続けていたのに、持っている間は下がり続け、一旦諦めた瞬間1500→2200に上昇。笑 今後は取引回数を減らして…

  • 11月29日 様子見でノーポジ

    11月29日 様子見でノーポジ

    本日は、ダウが600円高だったため、マーケットがか総楽観ムードでした。 いつもは、この総楽観な中、焦って高値掴みして暴落に巻き込まれていました。 今回は様子を見てノーポジです。 個別銘柄 RPAホールディングス →四季報オンラインが更新されており、売上が50%以上修正。 倍々増に業績が拡大中です。 割高ですが、押し目がきたら買いたい銘柄! 将来的には兆超え銘柄になりそう。 他のロング銘柄は、メイコー、GAテク、パークシャの押し目なんかを狙っていきたいです。 ショート銘柄は、幸楽苑、ブレインパッド、オークファン、イメージワン等を狙っていきたいです! 今後は慎重に構え、自分の予想以上の動きになり(…

  • 11月28日 踏み上げ祭り終了か?

    11月28日 踏み上げ祭り終了か?

    今週の月曜、火曜は出張だったため、更新できませんでした。 ちなみに、オークファンを1,280円辺りで一旦損切りし、現在ノーポジです。 明日からは年末まで仕事も落ち着くので、取引を再開したいと思います。 最近、日経・マザーズが、ダウや上海を無視してかなり強く、所謂年末ラリー?相場となりロングポジのみが正解な気がしますが、私が買いに回った瞬間、暴落するので、ロング&ショートは継続していきたいと思います。 さて、今日はかなり面白い動きの銘柄があったので、記録に残しておきたいと思いますが、その前に月曜日、火曜日に勉強になったことを記載したいと思います。 月曜~火曜日。大イベントは期待値が高ければ仕込む…

  • 11月第4週(19日~22日)まとめ 『覚悟を決める』

    11月第4週(19日~22日)まとめ 『覚悟を決める』

    今週のマーケット 今週は、ダウが暴落する中、日経・マザーズともに強かったです。理由は分かりませんが、特にマザーズは異常なほど強かったです。 年末に向けて、上昇するのか?というムードになってきましたが、下落目線に変わりはないので、ロング&ショートを持続していきたいと思います。。。。 と言いたいところですが、私は、今、絶対に破ってはいけないルールを破ってしまい、身動きが取れない状況に陥っています。 その状況は次のとおりです。 【日経】 【マザーズ】 【ダウ】 大失敗(仕手株のショートで踏み上げられる) 仕手株を ショートをする場合は、陰線を引き始めてから少しずつ入れていくようルールを決めていました…

  • 11月21日 ダウが暴落で総悲観の中、マザーズは寄り底激リバ。

    11月21日 ダウが暴落で総悲観の中、マザーズは寄り底激リバ。

    本日は、ダウの暴落を受けて、総悲観の中スタートしました。 総悲観は買い!といいますが、本当に買いが正解とは。。難しすぎますね。 群集心理を読む視点はかなり重要だなと痛感しています!!! みんなが買いと思った場合は「売り」、売りと思った場合は「買い」 凡人以下の私は、ショート目線でしたので、見事踏みあげられてしまいました。 また、メイコーの値動きでも、群集心理の重要さを痛感しました。 メイコー2,000円以下は買いと判断する個人が殺到し、信用買い残が日々増加。 信用買い残増加を狙った大口に崩され、1800円台まで暴落。 そして、昨日、信用買いが100万株増えたことが明らかになり、ツイッターや2ち…

  • 11月20日 暴落でうまく立ち回れず

    11月20日 暴落でうまく立ち回れず

    本日は、ダウの暴落をうけて、日経・マザーズともに暴落しました。 チャートは次のとおりです。いかにも続落しそうな感じですね。 私はというと、ロング&ショートを実行中であり、ロングでメイコー、クラブ、リミックス、ショートでラスク、グノシー、オークファンを保有していました。 比率的には、5:5のため、プラスマイナス0でいけそうな感じなのですが、オークファンの踏み上げでマイナスでした。 暴落の日にショートポジションが上がってしまっては、どうしようもないですよね。こういう相場では、貸借仕手株をショートで持つことは、リスクヘッジになりません。 同様にエムアップも続伸しています。 また、貸借仕手株関連では、…

  • ショート銘柄について

    ショート銘柄について

    ショート銘柄として取り上げていたフィンテックが早くも崩壊しました。 改めて、仕手株の天井付近ショートは期待値が高いなと思ったところです。 なおさら、不安定な相場ですし、一回くらい仕手株のショートを完璧に決めたいですねー。 ということで、ショート銘柄をピックアップしたいと思います! そして、値幅20%狙いたいと思います! ●オークファン 11月14日決算発表。18年9月期の連結経常利益は前の期比40.1%増の4.2億円に伸び、19年9月期も前期比41.8%増の6億円に拡大を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。 ⇒確かに好決算です。しかし、トレードの教科書「四季報」の数字と同数な…

  • 11月第3週(12日~16日)の振り返り

    11月第3週(12日~16日)の振り返り

    【日経平均】 【ダウ】 【マザーズ】 11月第3週は、指数はそこまで下落していないものの、体感的には暴落したような感じです。ネット上でも総悲観ムードが漂っています。 私は、ロング&ショート作戦を掲げているため、儲けが出ていてもおかしくないのですが、デイトレで失敗したりと、歯車が合わずヨコヨコでした。 まず、月・火は出張の移動中に、金曜日は有休を取り、デイトレをしていましたが、ショート目線の時は踏みあげられるし(サインポストとか。自分がショートしたときだけ暴騰は泣けてきます。) ロング目線の時は、暴落するんですよね。 デイトレに挑む時は、毎回、今日は今までの反省をしてるから大儲けできるはずだ!!…

  • 11月14日(水) 仕事が忙しくまた同じ過ちを、、、

    11月14日(水) 仕事が忙しくまた同じ過ちを、、、

    本日は、仕事が忙しく、かなり雑な取引をしてしまいました。。。 マザーズが下落ぎみな中、メイコー、ホロンの購入で、ポジションをパンパンにしてっています。そして、含み損。ロング&ショートを守れていなし、マーケットの状況を見てから判断するというルールも完全に無視していますね。 仕事が忙しい時、欲しい銘柄が下がっていた時なんかに勢いでやってしまうんですよね。 ちょうど、明日、暴落がきたらどうするんだって感じですね。 肝に銘じておきたいと思います。 そろそろ四季報相場に突入するみたいですので、四季報オンライン更新銘柄狙いも進めたいと思います。 ①今期は事業転換や新規事業が軌道に乗り始める段階で数字は表面…

  • 11月12日 マザーズ暴落の初動か?

    11月12日 マザーズ暴落の初動か?

    土日の記事でマザーズは調整に入るだろうと記載しましたが、予想通り暴落きましたね。 また、ショート銘柄としてメイコー、グノシーをあげていましたが下図のとおり見事的中しました。 しかし、ショートできないのが私。 この暴落の中、ネオス、コロプラのショートで踏み上げられるという。 まぁ、チャートが予測できるようになったということでポジティブに考えたいと思います。 まだまだ下落目線ですので、ショート多めでいきたいと思います!

  • 個別銘柄の分析

    個別銘柄の分析

    11月第3週は、マーケット(特にマザーズ)が調整しそうなので、ロング&ショート作戦で慎重にいきたいと思います。 ロング狙い ホロン 【状況】8月の好決算で800円→2,000円に。四季報予測も普通だったので、1Qの好決算は1回きりの特需か?と考えられ、株価は1000円~1300円付近に。 【決算2Q】 ・売上16.7億→27億(61%上方修正) ・経常利益を3.7億→6.7億(79.8%上方修正)・eps82→142(73.7%上方修正) ・年間配当は10円→15円 【四季報】 ・売上16.7億、経常利益3.8億、eps83 【値動き】 ・1,300円スタート。初寄り1600円。 【考察】 ・…

  • 11月第2週(5~9日)の振り返り

    11月第2週(5~9日)の振り返り

    【日経平均】 【ダウ】 【マザーズ】 今週は、先週の暴落が嘘のようにマーケット全体が大暴騰でした。 火曜日には、アメリカ中間選挙がありましたが、コンセンサス通りということを好感?無事イベント通過?でさらに上昇スピードを上げた感じです。 特にマザーズの伸びが凄く、20%ほど上昇しました。サンバイオ(時価1700億⇒3400億)の上昇も寄与しているのかな? それにしても、底で買って握っていればほとんどの銘柄で20%を取れるというのに、私はまたしても底買いできず、また、新しい手法ロング&ショートで利益を伸ばすことができなかったです。 長期的には下落目線ですが、短期的にはリバるだろうしロングポジを多め…

  • 11月8日 世界一下手かもしれない。

    11月8日 世界一下手かもしれない。

    本日は、アメリカ中間選挙後、ダウがかなり強く、日経・マザーズも強かったです。 そんな中、わたしは、超絶決算だったホロンを寄りで全力買いしたところ見事寄り天でした。 まぁ、和井田製作所も陰線からの大暴騰だったので数日間耐えてみたいと思います。 1600を割らなければいけるはず。 明日から頑張ってほしいです。 そして、私がホールドしてる間、他の銘柄がクソ強い中マイナスだった黒田が上方修正。勿論、損切り済み。https://s.kabutan.jp/news/n201811080784/ もう慣れっこですが、ここにきて、運の悪さが最高レベルに戻ってきたかもしれません。 お祓いも視野に入れつつ、頑張っ…

  • 11月6日 米中間選挙前日でノーポジ

    11月6日 米中間選挙前日でノーポジ

    米中間選挙でどう動くのか予測不能なため、ノーポジです。中長期的には下落目線です。 さて、今日の決算でホロンが好決算でしたので、明日は、久しぶりに全力で狙います。 PTSでは、普通に寄ってたので、寄ってくれることを期待してます。

  • 11月5日 日経暴落の中、マザーズ奮闘

    11月5日 日経暴落の中、マザーズ奮闘

    今日は、日経が-300円と暴落の中、マザーズは、1.6%上昇とかなり強かったです。 マザーズが連騰してるので、そろそろショート比率高めのポートフォリオにすべきかな? 本日のトレード ・LIFULLショートを損切り ・ウエストショート利確 ・トラストテックロング利確 ・黒田損切り ・ホクト寄り買いで昼休みに利確 今日の成功は、好決算のホクトの寄り買。決算後ロング勝負の勝率は高いですね。 この調子で精度を上げていきたいです。 失敗は、黒田の持越し。黒田が弱すぎますね。損切りで利益がなくなりました。 監視銘柄 【ロング】 トラストテック は陽線増え始めたら連騰するので、要監視 。 【ショート】 ガン…

  • 10月第5週~11月第1週の振り返りと新トレード方法の実践

    10月第5週~11月第1週の振り返りと新トレード方法の実践

    【日経平均】 【ダウ】 【マザーズ】 今週は、先週までの暴落からようやく反転し、日経・マザーズ・ダウともに大暴騰しました。 あれだけリバ狙いをしていたにもかかわらず、見事リバ取りできませんでした(泣) 今回は、30日(火)の寄りが大底でしたが、12:30から入れば兼業の私でも十分間に合ったにもかかわらず、マネックスの空売りで踏みあげられ、まさかの大損害。 (損切り後、空売りした位置よりもかなり下まで下がりましたよ、、、、、) 一番やってはいけないことをしてしまいました。 リバ取りに遅れて焦り、一発儲けてやろうという安易な気持ちからの行動です。 兼業なので、リバ取りが遅れることは当たり前だし、「…

  • 10月31日 2日連続のバク上げ

    10月31日 2日連続のバク上げ

    今日は、優良銘柄にもかかわらず出遅れていたラックとアイスタディ狙ってましたが、寄りから高く刺さりませんでした。 そのため、昼休みに出遅れていたトラストテック、ユーザベース、MSジャパンを購入。 また、マーケットが暴落したら怖いのでリスクヘッジとして、グノシーを空売り。 リスクヘッジをしてる時に限って暴騰し、利益を押し下げますが、今後はリスク管理を意識したいと思います。 理想のトレードとしては、 【ロング】 ・強い銘柄に順張りでガンガン稼ぐ 【ショート】 ・暴落への備え ・上がり過ぎた銘柄の下落狙い このロングとショートの併用を極めたいと思います!!!

  • 10月30日 マーケット大復活したもののデイトレで大損害

    10月30日 マーケット大復活したもののデイトレで大損害

    本日は日経、マザーズとも大復活でした。 仕事でマーケットの復活に気付けず焦りが、、 そして、昼休みにやってしまいました。 儲けていない焦りから、一発当てようとコインチェック再開の発表があったマネックスを440辺りで信用全力空売り。 絶対にやってはいけないことをやってしまいました。 空売りの踏み上げ程怖いものはありません。 絶対に上がるはずないと思いながらもS高まで暴騰し、マネゲ化の恐怖からストップ高付近で損切りしました。。 そして、結局、下落しました。。 全力はダメですね。心と懐に余裕がないと最低な取引をしてしまいます。 数週間なんとかなんとか暴落を回避してきたのに。。 本当、自分が情けない。…

ブログリーダー」を活用して、ハルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハルさん
ブログタイトル
ハルの株式日記
フォロー
ハルの株式日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用