chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
seikacat
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/06

arrow_drop_down
  • 6/29 別箱公演も再開発表

    宝塚、東京と再開の発表をふまえて? 8月から中止とされていた別箱公演の上演が発表されました。 宝塚大劇場と東京宝塚劇場そして梅田芸術劇場等にて、全国ツアー公演やコンサート、青年館ホール公演を行います。 自らの劇場、箱を持っているというのはやはり強いというべきか。 少々力技のスケジュール組み、さらに現時点で東京では不穏な動きが出ていますがそこも注視していきたいです。 宙組『FLYING SAPA 』8/1~11 梅芸メイン 宙組『壮麗帝』8/14~18 梅芸DC 雪組『炎のボレロ』『Music Revolution!…』8/17~25 梅芸メイン 雪組『NOW! ZOOM ME!!』9/11~1…

  • 6/25東京宝塚劇場 再開発表 出演者調整あり

    7/31から東京宝塚劇場も再開を発表。 初日を開けられなかった星組公演からです。 本来なら3月公演でした。 しばらくは劇場はこのふたつで運用なのでしょうか。 これまでと違う点などの概要は大劇場と同じようなのですが出演者が舞台に出る密度を減らすため、出演者調整がされています。 日程によって出演者が入れ替わります。 主に下級生が入れ替わりですがさらには、成績や役の重きによっても決定されているようです。 にほんブログ村 人気ブログランキング // //

  • 6/15宝塚大劇場のみ再開発表 概要

    とりあえずですが、7/17に宝塚大劇場だけではありますが再開することが発表されました。 花組公演「はいからさんが通る」より。 その概要を後々の備忘録として置いておきます。 これまでと違う点を見出しで紹介します。(追記あり) 初日から2週間は1日一回公演 二週間後以降の二回目公演は15時→15時半開演 幕間休憩30分→35分 出演者の舞台の出演をできるだけ(少なく)調整 客席降りなどの演出はなし 生オーケストラでなく録音演奏 座席の間隔を前後左右空ける 最前列の販売はなし 出演者からの飛沫防止のため。 別箱公演は全て中止 (追記)花組公演初日と楽をライブ配信 初日から2週間は1日一回公演 これ…

  • 死が愛を強調しない現在の舞台~宝塚歌劇における「ベルサイユのばら」~

    皆様お久しぶりの更新です。 コロナで宝塚歌劇もまたそのファンもそれまでの価値観などが一切変化してしまった現在。 いかがお過ごしでしょうか。 宝塚ホテルも移築後、延期してからの開業のニュースなどがあり再開を待つ声、それとは反対に年内再開は無理なのではと言う声もあります。 また再開にこぎつけたとしてもこれまでとは違うものになるかもしれません。 こればかりは劇団の決定を待つほかありません。 今回は宝塚歌劇の歴史でも重要な舞台のひとつについて書いてみます。 時間のある時などにおつきあいくだされば幸いです。 タカラジェンヌのイメージアイコンとなったオスカル ベルサイユのばらを現在は上演しない理由は何か?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seikacatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
seikacatさん
ブログタイトル
seikacat
フォロー
seikacat

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用