chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
by the way バイザウェイ https://salesphilosophy.hatenablog.com/

前向きに生きるをユルく哲学している。 人生の目的は未だ探しあてていない、営業職20年の現役社員。 自分が納得できる生き方を綴っているブログ。

ユウキノスケイ
フォロー
住所
未設定
出身
長野県
ブログ村参加

2018/11/06

arrow_drop_down
  • 娘の今後の動向に、胸中穏やかでない

    毎週土日、野球の全体練習の後に息子と自主練をするのが日常になっている。 ぶっちゃければ、結構しんどい時もある。 月から金まで労働して、土曜日曜も早朝から野球指導。 土日はお酒を飲むせいでダメージ蓄積しているから、休日の午後くらいダラけたい。 そんな気分になる時もある。 そこは見栄を張り、何食わぬ顔をしてグラウンドに息子を誘うのだ。 父は常にバイタリティに溢れている設定なのである。 息子のレベルアップのためにやっていたのだけど、今は娘にも教えている。 娘については、「お兄ちゃんばかりズルい。私にもやるべきだ」という理由から指導することになった。 野球の好き嫌いを越えた、嫉妬が原動力となっている。…

  • 悔しくても次笑う為に耐える

    悔しい。 地区大会で負けてしまったこともそうなのだけど、その後練習試合での成績も今ひとつなチーム状況だからだ。 打てなくて負けるということは、そんなにショックではない。 打たれて負けるということも、同じだ。 エラーやミスが重なって負ける、という事が切ない。 勝つだけをまず考えるならば、少年野球は守備と走塁である程度勝てると思っている。 本当はもっと勝てるはずだと思う。 あんまり強くないチームが、上位大会に行ってしまったりしていることも悔しさを更に募らせている。 あー悔しい。 まー悔しい。 それを練習に反映していくしかないのだけども。そういうもどかしい時こそ、次に笑う為にひたむきに積み上げていく…

  • 息子、初のクリーンヒットを放つ

    ゴールデンウィークは、野球漬けの日々だった。 朝から野球の練習に行って、午後には息子と自主練という毎日。 少しでも上手くなって欲しいと思うのは親のエゴなのかもしれないと思いつつ、毎日練習したな。 息子は昨年、練習試合で10連続三振していた。別に公式記録ではないし、みんなそこまで気にしてないだろうけども、とにかく三振していた。 当たってもピッチャーゴロ的な。 スイングみたらちょっと厳しいとは思っていた。そんな訳で、練習しつづけた。 今年、この5月に入って、そろそろ一本出そうな気配を感じていた。 スイング軌道やスピードが良くなってきていたから。 そしてこの連休、ついにヒットを、クリーンヒットを打つ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユウキノスケイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユウキノスケイさん
ブログタイトル
by the way バイザウェイ
フォロー
by the way バイザウェイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用