chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チハネコ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/02

arrow_drop_down
  • 奈良ホテル 2023

    敷居が高そうな、奈良ホテル。でも、今や日本ではもっともっとすごくゴージャスなホテルいくらでもあります。でも、ここもいいホテルでした。季節的にも暑くも寒くもない、いい季節。ちょっと梅雨時期でしたが、ほとんど降られずサイコー!食堂は眺めの良い大部屋。窓からはこんな景色!オムレツもきれいwwここだけの話・・・僕はたばこ吸うので喫煙可の部屋にします。今や、禁煙のホテルばかりで、喫煙可能の宿探しに苦労します!奈良ホテル2023

  • サボテンの花 三崎 2023

    三崎港の1,2キロ手前の諸磯海岸で見た、サボテンの花。サボテンにもいろいろな形がありますね。でも、花はあまり見ないような?サボテンの花三崎2023

  • 三崎港にて。マグロいろいろ!2023

    この三崎港に来ると、たいてい停泊しています。よく見ると水産庁て書いてあります。何をする船でしょうね。海上保安庁とは別ですね。京急電車で来ると三崎口という畑の真ん中が終点、このバスに乗りかえないと三崎港までは来れません。不便です。だから、今回は車!前回マグロの町として紹介した三崎港。こんな部位も売っていますwwかなり、見た目はわるいですが・・・!まあ、ホルモンなんてこんなものですね。マグロのカマ。いいお値段!尾の身。こういう塊は、寿司屋なんかが、買うのでしょう!まあ、せいぜいこういうパックが我々が買える代物です。本マグロも、高級品になりました。今回食べた寿司。おまけ・・・!三崎港にて。マグロいろいろ!2023

  • マグロの町、三崎港!まぐろの店いろいろ!2023

    これも、マグロ船?愛媛県宇和島て書いてありました。とにかく、この町はマグロで持っています。この店はこの周辺に何軒かありますね。ここは数年前まで酒屋だったところでは?ここの看板は印象的。マグロの頭が看板。この店もテレビなんかでよく映ります。うらり!いろいろな店が集まっている商業施設。暮れは、安売りするらしく、すごく大勢が集まって来るそうです。マグロの町、三崎港!まぐろの店いろいろ!2023

  • 三崎港のネコさん! 2023年

    三浦半島の最先端、三崎港です。マグロで有名な小さな町です。半島の先端なので、ちょっと不便なところかもしれません。三崎港は海鮮の店がたくさんあり、どの店に入ってもまず、外れはありません。でもコロナの影響で閉店してしまった店もいくつかあるようです。空き家も多いです。すし屋に行こうとぶらぶらしていると、一匹のネコさんに遭遇。お近づきのしるしに数枚パシャリ!地域ネコさんらしく、耳にはハサミが入っていました。ありゃ?撮るの?・・・て顔!雑巾模様(ごめんなさい、さび猫模様)に虎の顔のミックスですww顔はキジトラ系ですかね?やっぱり、飼い猫がいなくなって、どこに行ってもネコさんが気になりますww三崎港のネコさん!2023年

  • 「偶然展」横浜市民ギャラリー 2023

    アンデパンダン展の仲間が横浜でグループ展をやっています。会場は横浜市民ギャラリー。辺鄙な場所ですが、そこそこ集客ある会場です。横浜のアートシーンはいつでもアートが見れます。流石横浜!6月26日まで。「偶然展」横浜市民ギャラリー2023

  • 6月の鶴見川土手の花々。。。 2023

    無知なもので、あまり花の名前は知りません。でも、6月の川沿い、いろいろな花が咲いています。今回も鶴見川のアジサイ以外の花を載せてみました。これは立葵でしたかな?アジサイに似ていますが違う花ですよね????鮮やかな深紅の花。???早、コスモスも咲いていました。ちょい早すぎない?まだ6月ですよ!6月の鶴見川土手の花々。。。2023

  • 鶴見川土手沿いのアジサイ② 2023

    夏至も過ぎ、今年の半分も過ぎました。これから、早くも日が短くなります。たまに,つぶやいていますが僕は寒いのが苦手!この今の季節が一番好きなんです。格好も気にしなくていいし,暑けりゃ脱げばいいだけです。植物も秋まではバラエティに富んだ花が見れます。今回も、鶴見川土手の西洋アジサイをちょこっと撮ってみました。鶴見川鉄橋を渡る京急本線。アジサイと京急のコラボです。花だけ撮ってみただけでは面白くないので、情景も少し入れますww鶴見川土手沿いのアジサイ②2023

  • 鶴見川の土手沿いのアジサイ① 2023

    夏至近くになると、ここのアジサイも見ごろのピークを過ぎます。今回はガクアジサイでまとめてみました。この、京急と鶴見川橋の約200メートルの土手沿いは、ボランティアの方々が四季折々植物を咲かせています。美しい景観大切です。感謝します。地味ですが、夏の到来を感じさせる花ですね。鶴見川の土手沿いのアジサイ①2023

  • 京都 蟹満寺 2023

    今回観音寺に来たので、比較的近い「蟹満寺かにまんじ」にも行きました。日本にお寺は数あれど、あまり聞きなれない名前(寺名)。日本のお寺は同じような名前が多いです。ここはユニーク寺名!※蟹の恩返し・・・観音を厚く信仰していたある一人の娘が蟹を助けた。後にその娘が蛇に求婚されて困っていると、蟹が蛇を殺して恩返しをしたという話から来ているようです。ここには、白鳳時代の釈迦如来坐像(高さ2.403m、重さ2tの金銅製)があります。丈六の仏像で興福寺のあの加藤登紀子に似ている仏頭と同じような時代です。四角い顔でシンプルな衣文。堂内は明るく見やすかったです。るるぶなどにも載っていない寺、外国人の姿もなく静かないいお寺でした。喧噪の世の中、静かに時を過ごし、先人のアート作品を見入る。(本当は信仰のための像ですが)我々信仰...京都蟹満寺2023

  • ミナミ山城(やましろ)の静かなお寺。観音寺。

     京都の奈良寄りの山城(やましろ)。いつも奈良に来ても奈良公園の周りばかりなので、今回はちょっと、行ったことないお寺へ。近鉄奈良駅から西大寺駅を経て約30分、田園地帯の三山木駅を降ります。今回の目的の寺の一つ目は「観音寺」。天平時代の素晴らしい十一面観音があるのです。しかし、三山木駅で下車すると、タクシーもバスもないww駅周辺をオタオタし、15分ぐらいしたらやっと1台のタクシーが拾えました。田園地帯にポツンと佇むお寺。木心乾漆造の十一面観音は少年のような顔に、引き締まった体躯をもち天平彫刻特有の張り詰めた緊張感があります。これに似た十一面観音は聖林寺という寺にもありますね。聖林寺は、かなりメジャーなんですが、こちらの観音寺は彫刻的には素晴らしいのにあまり知られていません。ミナミ山城(やましろ)の静かなお寺。観音寺。

  • 奈良公園の鹿を撮ってみた~~ 2023年

    奈良は今回一泊しました。大阪と比べて静かです。翌朝、奈良公園へ行き鹿さんの写真を撮ってきました。流石春日大社の神様、たくさんいました。かわいいなあ!奈良公園の鹿を撮ってみた~~2023年

  • 大阪でお気に入りのラーメン見っけ! 2023

    どうでもいいのですが、せっせとブログ記事載せています。大阪記事が続いています。大阪のどこだか忘れましたが、京都の老舗のラーメン屋に入りました。その名は、新福菜館。大阪支店のようです。関西のラーメンて色が薄いイメージあったのですが、ここのは、かなり真っ黒!珍しい。関西人もこういうラーメンを食べるのですね?調べると東京にも支店あるようです。今度行ってみよう!スープは真っ黒。しかしそれほど辛くない(しょっぱくない)。うまいじゃん!僕好み!湘南にも黒いラーメンあるけどね。つい、スープ迄飲み干しちゃいましたwwこちらは、連れが食べた冷やし中華。見た目はイマイチだけどおいしかったと言ってました。飲食店は食べてみないとわかりません!◎の店でした~~~!大阪でお気に入りのラーメン見っけ!2023

  • 大阪なんば周辺の串カツやも行ってみました~ 2023

    今回の関西プチ旅、初日はミナミに泊まりました。素泊まりで朝夕は外食です。勿論昼もですが・・・ww夕飯を食べに、ミナミをぶらぶら。まあ、飲食店だらけ・・・。何を食べようかと迷います。人を楽しませる演出が多い大阪。中に釣り堀があるらしい。でもこの日はサカナ🐡は食べたくなかったのでスルー!この店の前に、お好み焼きたべたので今度は串カツ。まあ、どちらもうちの近所にありますが・・・wwなんでだか、大阪が本場だとうまそうに見えるのです。(味は同じでした)数年前、串カツの店ハシゴしたことあったけど、味はほとんど同じでした。でも大阪では食べてしまいますwwなんばの夜もカオスでしたww大阪なんば周辺の串カツやも行ってみました~2023

  • 大阪なんば周辺でお好み焼きww 2023

    今回、大阪の繁華街に宿をとったので、夕飯も外です。なんば周辺をうろうろ!飯探し!「ぽてじゅう」て大阪が本店なんだ・・・?横浜、川崎にもありますね。だから今回はこの店はスルー!ソバめしなんて、10年位前まで知りませんでしたwwたこ焼き。うーん!粉もん文化だ・・・!凄い、看板wwラーメン屋でした。角打ち。今回入ったお好み焼き屋。千房(ちぼう)。きれいにつくるものですww大阪なんば周辺でお好み焼きww2023

  • 大阪と言ったら、551. 2023

    大阪というより、関西で大人気!ホウライのブタまん!あっちこっちに支店があります。横浜でいえば崎陽軒のシウマイでしょう!神奈川県中にありますwwまあ、これも好みですので好きな人は好き。いいんでは・・・!日本人、玉ねぎとひき肉の料理大好きなんですね?ブタまん、シウマイ、メンチ、ハンバーグ等、具は同じ系統です。ここ大阪はなんといっても551.どこも行列ですwwここだけの話・・・コロナ前、大阪から南海電車に乗った際、おトイレに行こうと車両を歩いていたら、トイレでもないのに超強烈な異臭が・・・wwそれが、この551だったのですww電車の中では食べないでほしい!大阪と言ったら、551.2023

  • 太陽の塔を訪ねてみた! 後編 大阪 2023

    口だけは過激な岡本太郎!作品はそれほどでもないような?(私見です)1970年の万博の時は内部も公開されていたようですが、それが終わるとこのモニュメントも撤去しようとしていました。しかし、大阪に残そうという運動が起こり現在に至っています。モニュメントは残したものの半世紀近く、内部は非公開でした。数年前から公開が再開しました。内部は50年前に造られたとは思えないほど、今的(いまてき)wwチームラボよりも先を行っていましたwwとにかく、面白い!アートはこれでないといけないと思いました。勝手に自分の作品のつまらなさに、反省~!高さ41メートル。太陽の塔の外側には三つの顔があります。しかし、内部にももう一つ大きな顔がありました。しかし、他のパビリオンを壊すときに、この内部も壊そうとしたらしく、この顔が行方不明になっ...太陽の塔を訪ねてみた!後編大阪2023

  • 太陽の塔を訪ねてみた! 前編 大阪 2023

    もう大阪万博が開かれて半世紀以上。あの時学生だった僕はいつでも行けるな、なんて思っていたら案の定行きませんでした。そのころから岡本太郎の作品は気になっていました。見たことないので1回ぐらいは見ておこうと今回、赴きました。新大阪から、御堂筋線に乗ります。20分で千里中央駅に着きます。そしてモノレールに乗り換えます。これに乗って7分、万博記念公園駅に着きます。すると目の前にあの太陽の塔が見えてきます。おお!でかい!モノレールと太陽の塔。写真だと、いつもこの姿しか見れません。やはりそこは現地で見ないと・・・!と、言うことで回りを眺めて歩きました。ほ~~!なるほど、川崎にある太郎の作品「母の塔」に似ていました。裏側は黒い太陽が描かれていました。岡本太郎は、人類の進歩と調和なんて糞くらえみたいなこと言っています。で...太陽の塔を訪ねてみた!前編大阪2023

  • 三渓園のネコさん 横浜 2023年

    中門から南門をテリトリーにしているネコさんです。呼ぶと来てくれる2匹の猫、コロナ前は6,7匹いたのですが今や、2匹。毎年減っています。この2匹昔から喧嘩強かったからね。悪く言えばこの2匹意地悪だったのです。でも最近痩せて来ています。この子、3,4年前の日めくりネコカレンダーにも載っていました。人懐っこいのです。たまには、温かい布団の上で寝かせてあげたい。三渓園のネコさん横浜2023年

  • 三渓園のネコさん 横浜 2023

    旧燈明寺周辺を縄張りとしているネコさんたちです。ここは、現在5,6匹います。悲しいかな、人慣れはしていません。みんな、おやつ持参でないと来てくれません。困ったものです。三渓園のネコさん横浜2023

  • 夏の訪れ 水無月の三溪園 花菖蒲 2023

    三渓園は花菖蒲が咲き初めでした。まだちょい早かったような・・・!花菖蒲は、うちの近所では鎌倉の明月院の裏庭と、町田の菖蒲園が見事ですね。久里浜もきれいだった。***今日から2泊3日でプチ旅行をします。3日ぐらい皆様のところへは訪問できないかもしれませんがご容赦を!夏の訪れ水無月の三溪園花菖蒲2023

  • 夏の訪れ 水無月の三溪園 ガクアジサイ 2023

    6月はアジサイの季節。よく知りませんが全国で咲いているのでしょう!三渓園も咲き始めました。今回、日本特有のアジサイ、「ガクアジサイ」です。地味ですが群集して咲いているとかなり見事なもんです。花菖蒲も咲き始めました。でも今回はガクアジサイ!菖蒲は次回。夏の訪れ水無月の三溪園ガクアジサイ2023

  • 5月の新宿東口 番外編 2023

    新宿のゴジラ!新宿・歌舞伎町にある巨大なゴジラヘッド。2015年4月新宿東宝ビル開業に伴い、世界的なキャラクター・ゴジラの魅力を伝える目的で建設されたそうです。8階の屋外テラスに設置されたゴジラヘッドは12mの実物大。歴代のゴジラの中でも、1992年『ゴジラVSモスラ』のゴジラがモデルとなっています。重さ約80トン、ガラス繊維で補強した特殊な材質の模型は、映画同様、東宝映像美術が作製。まあ、街中のオブジェとしては、いいのでは?でも・・・いつかは消えるのかな?形あるもの、メンテナンスしない限り必ず消えます。所詮、世の中にあるもの全てゴミなんです。街中は花を愛でる場所もないですね。5月の新宿東口番外編2023

  • 5月の新宿東口 後編 2023

    歌舞伎町の続きです。なんだか知らない間に新しいビルが出来ています。調べてみたら地上48階・地下5階、高さ約225mの超高層複合施設。低層階では、飲食、アミューズメント、イベントエリアになっています。ここは細かく見ると結構画になるところ多いですね?なんだか、人が大勢集まっていました。ライジン?格闘技の決起集会かな?最近興味ないからどうでもいいや。と言いながら、写真は撮っていますww人相の悪い外人がなんか喋っていました。興味ないからスルーwwと言いつつまたパチリ!このビルの中には広いフロアーの居酒屋がありました。新宿なのに、大阪ぽいです。あと1週間したら大阪行きますが・・・wwカオスの街、しんじゅくでしたww5月の新宿東口後編2023

  • 5月の新宿東口 中編 2023

    怪しい店が多い街、新宿歌舞伎町。ぼったくりの店は何十年も前からあるのですが、未だに消えません。呼び込みやっている店はまず悪質。夜になると一変しますね。〇〇銀座という名称はよくありますが、〇〇新宿はまずないですね?それだけ品のない街なのかな?でも、都庁は何十年も前にここ新宿に引っ越してきています。ホストクラブもたくさんあるようです。怪しい無料案内所。なんだかね~?よい子の皆さんは行きませんよね?うろうろしている人たちはどこに行くのでしょう?でも、日本全国似たような街づくりですね。どこ行っても個性薄いです。チェーン店はどこも同じ店ばかり・・・ww5月の新宿東口中編2023

  • 5月の新宿東口 前編 2023

    たまに来る新宿。いつも混んでいます。コロナが騒がれなくなったら、外国人も増えました。いつも季節感ない街ですねえ?東口。JRの駅ビルですね。ルミネ!左はアルタ。ビックカメラも支店増えましたね。3Ⅾの看板です。ネコが飛び出しているように見えます。5月の新宿東口前編2023

  • 鶴見川土手 夏の花 後編 2023

    鶴見川土手3回目です。今回は立葵(たちあおい)。立葵は中国原産のアオイ科の多年草。暑さにも寒さにも強い丈夫な草花で、咲き方はハイビスカスのような「一重咲き」から、花びらがたくさんついた「八重咲き」や「ピオニー咲き」までさまざま。花びらの色も黄色、ピンク、濃い紫色などバリエーション豊富です。これから、賑やかに夏の花壇を彩ってくれます。 黒土の部分は、コスモス用かな?1回の散歩で3回記事が書けました。次回は別の場所にします。鶴見川土手夏の花後編2023

  • 鶴見川土手 夏の花 中編 2023

    鶴見川の土手です。京急とのコラボ。今回は西洋アジサイ。あと1週間すると満開かな?写真撮るには晴れているのがいいのですが、アジサイの花は雨のほうが似合いますかね?カメラが濡れてしまうの躊躇します。鶴見川土手夏の花中編2023

  • 鶴見川土手 夏の花 前編 2023

    京急に乗って車窓を見渡すと鶴見川の土手に花がチラッと見えます。オッ!なんか咲いているな?いよいよ、夏の花咲き始めましたね。今回は鶴見川の土手のアジサイ他を撮ってみました。今回はガクアジサイ。鶴見川土手夏の花前編2023

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チハネコ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チハネコ日記さん
ブログタイトル
チハネコ日記
フォロー
チハネコ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用