ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
AKB展 万国橋ギャラリー 横浜 2025
アンパン仲間の堀篤子、新藤ブキチ、宮崎和之の3人展。毎年継続してやっているグループ展。ここのところ、万国橋ギャラリーが多いですね。パワー感じます。にて。左から浅野茂登子、堀篤子、古川巧です。ギャラリーにて。横浜開港アンデパンダン仲間です。AKB展万国橋ギャラリー横浜2025
2025/07/10 05:15
河野元治先生 横浜 2025
先生も80歳を過ぎました。これからも元気でいてほしい!近世日本美術史のオーソリティ。河野先生と、藤崎さん、古川巧。河野元治先生横浜2025
2025/07/08 05:19
6月も終わりました。 2025
東京、横浜も13日連続真夏日だったそうな!蒸し暑い日が続いています。夏本番の7月は今日からなのですが・・・wwやる気を失せるグーブログ。突然終了はないでしょ!インスタグラムやフェイスブックなどに比べたらアクセスが少ないのですかね?一応終わるまで適当にやります。毎日やるかは疑問ですww6月も終わりました。2025
2025/07/01 04:30
プチ関西旅行② 京都駅にて JR東海 2025
この駅舎いつ替わったのでしょう?曖昧な記憶ですが10年位前までこんな感じではなかったような?この、京都タワーはわたくしが60年前修学旅行で来た時からありました。インバウンドだけでなく修学旅行生も多い街。プチ関西旅行②京都駅にてJR東海2025
2025/06/27 00:04
プチ関西旅行 ③ キーファー展 二条城 京都 2025
今回の目的はドイツの美術家、アンセルム・キーファー展です。二条城でやっていました。ここに来たのは半世紀ぶり!京都はちょくちょく来ているのですが二条城は横を通ってもスルーでしたwwでも、キーファーは見たかったのです。先日も国宝展ギリギリに行ったのですが、今回も終わる数日前でした。東京なら少しは近いのですが、今回京都でしかやらないので仕方ありません。ここ二条城は天守閣はありませんが、それなりに立派な建築。家康も金使っています。いつの世も権力者はやりたい放題!プチ関西旅行③キーファー展二条城京都2025
2025/06/26 02:21
プチ関西旅行➀ 品川駅にて JR東海 2025
だんだん出かけるのが億劫になって来ています。わたくしが老化しているんです・・・困ったものです。(どうしようもないからね!)何やかや、旅に行こうとすると関西になります。今回、見たい展覧会が京都でやっているのでした。品川駅です。2025年6月。間違えて、朝早めの電車の切符買ってしまいました。プチ関西旅行➀品川駅にてJR東海2025
2025/06/25 00:01
爪とぎのネコさん!
今は見れません。人目もはばからず、尻を立てています。ネコは自由だ!爪とぎのネコさん!
2025/06/24 00:02
跳びネコ
このショットは、なかなか撮れません!跳びネコ
2025/06/23 00:02
ネコさんは高いところが好きですww
ここ7階の出窓ww猫さんは落ちる心配ないと平気です。ネコさんは高いところが好きですww
2025/06/22 00:02
懐かしのチハル君!
今も同じ場所があるのですが、残っているのは「トラの尾」の観葉植物だけです。植物は手入れしていると長生きです。動物の命は短いですねえ・・・!懐かしのチハル君!
2025/06/21 00:02
思い出のチハル君!
3,4日開けますのでしばらくチハル君!思い出のチハル君!
2025/06/20 00:02
汚い部屋ですみません。チハル君の日光浴です。思い出のチハル君!
2025/06/19 00:02
懐かしのチハル君 2012年撮影
わたくしが晩酌していると、缶詰の音ですぐ近寄ってきました。マグロ、サバ,サンマ等が好きでしたね。懐かしのチハル君2012年撮影
2025/06/18 00:02
近世美術展 色々なところでやっています。 2025
兎に角、静かなブームです。近世美術展色々なところでやっています。2025
2025/06/17 12:02
アンパン仲間の3人展 横浜 2025
我々横浜開港アンデパンダン展の仲間の皆様、精力的に展覧会を開いています。やれる時にやらないと、言うのは本当です。いつかではダメなんです。生きている時でないと作品は生まれません。皆様のお陰で横浜開港アンデパンダン展も徐々に知名度上がって来ています。この3人展も、盛り上げていてくれている方々です。6月16日まで。アンパン仲間の3人展横浜2025
2025/06/16 00:02
浮世絵スター誕生 川崎浮世絵ギャラリー 2025
川崎駅前の浮世絵ギャラリーの現在の展示です。国貞の作品しばし見入りました。最近、NℍKの大河ドラマで蔦重の物語をやっているので、つい関連展覧会観てしまいます。お陰で、たくさんの浮世絵師を観ています。なんでも知らないと興味湧きません。知るということは大切です。人生短し・・・痛感します!知らないことばかり・・・!こんなこと書くと、研究者に怒られるかもしれませんが浮世絵は、現代の劇画か絵葉書きと思うのは私だけでしょうか?今も無名漫画家もたくさんいます。浮世絵師も似ているなと思うのです。浮世絵スター誕生川崎浮世絵ギャラリー2025
2025/06/15 00:02
奈良の鹿 2025
奈良の鹿。生え変わりの鹿多い時期。奈良の鹿2025
2025/06/14 03:11
懐かしのチハル君! 2011年撮影
懐かしのチハル君!2011年撮影
2025/06/13 00:02
歌麿の作品
権力者への挑戦!歌麿、なかなか反骨心ある浮世絵画家。最近、観る機会が多いので作品をよく見ます。けっこうエロティックな作品ありますね。歌麿の作品
2025/06/12 00:54
しゃぶしゃぶに行く。 2025
平日は空いていますね。結構いろいろなところにある「木曽路」。今回は鶴見。外の景色、イマイチ。しゃぶしゃぶに行く。2025
2025/06/11 03:08
南部支線 小田栄駅 その2
南部支線の小田栄駅。南部支線小田栄駅その2
2025/06/10 00:02
南部支線「浜川崎駅」2025 その2
数年前までは、どの柱にでも「はまかわさき」のプレートがあったのに今ないね。この駅アーティスティクだったのに・・・!手書き看板。これも、いつかは置きかえそう!昼間は、物寂しいローカル駅です。南部支線「浜川崎駅」2025その2
2025/06/09 00:02
南部支線「浜川崎駅」 その1 2025・5月
まあ、知る人ぞ知る駅ですね?殆ど開いているところを見たことないお店。よくやっています~!無人駅です。南部支線「浜川崎駅」その12025・5月
2025/06/08 00:02
2025年6月 奈良方面スケジュール
6月19日(木)午前7:42鶴見市場駅(京急)7:48川崎駅駅着8:06品川駅着(新幹線)のぞみ8:25品川駅発のぞみ309ー10:2910:29 京都駅着11:15二条城(キーファー展)嵐電14:00広隆寺15:5516:30ホテル日航プリンセス:予約番号OML5LVH417:0017:30夕食18:00京都泊6月20日(金)8:00ホテル朝食8:30河原町周辺散策9:55ホテルチェックアウト10:30京都駅へ(地下鉄かタクシー)10:55京都駅発近鉄特急「あおによし」11:31近鉄奈良駅荷物をロッカーかホテルに預ける。(昼食任意)12:06近鉄奈良線で西大寺まで「大和西大寺駅」乗り換え12:17近鉄橿原線で「西ノ京駅」まで12:21「西ノ京駅」着12:35薬師寺徒歩👇13:20唐招提寺14:20西...2025年6月奈良方面スケジュール
2025/06/07 01:17
ÈH500-54 小田栄駅
南部支線の小田栄駅です。まあ、ほとんどの方は知らない駅でしょう!川崎の南側にあります。ÈH500-54小田栄駅
2025/06/07 00:02
連れの誕生日、寿司からウナギに変更ww
面倒臭いので、近場の店で誕生祝いwwのつもりでしたが・・・昨日も記したのですが、川崎の「すしざんまい」潰れていたので急遽、変更wwでも、高齢者のメニュー選択だにゃ~~wwいいのです。オサレよりも食いたいものを選ぶのですww川崎のおいしいものは、やっぱり焼肉でしょう!数ある焼肉店でもほんの、数店ですが・・・!連れの誕生日、寿司からウナギに変更ww
2025/06/06 00:03
川崎のすしざんまい 終わっていた~~ 2,025
半年ぶりに川崎駅近のすしざんまいに行こうとしました。なな・・・なんと閉まっています。シャッターが下りていましたwwなんでだろうと、検索してみたら4月に閉店していたのです。なんで?そんなに客減っちゃっていたのかな?スシローなんてこの駅周辺に4軒もあるのに・・・?兎に角、ビックリ!ちょっと、足を運ばないといつもの店がないww半年はまずかったかな?川崎のすしざんまい終わっていた~~2,025
2025/06/05 02:00
地下鉄浅草線
品川駅にて。地下鉄浅草線
2025/05/30 00:03
ねこさん
2025/05/29 00:02
2025/05/28 01:35
2025/05/27 00:01
国立科学博物館 上野 2025
上野公園にある、科学博物館。何度か行ったことありますが、近年は混んでいて行きません。丁度祭日だったためか、国旗がありました。最近こういう風に置いてあるのは久々に見ました。上の公園には、野口英世の銅像もあります。数年前までは木に囲まれ目立たなかったのですが、最近周りの木が間引きされ、明るくなりました。国立科学博物館上野2025
2025/05/26 03:24
特別展 蔦屋重三郎 東博 後編 2025
なんでも興味を持つと、おもしろいものです。ただ浮世絵は、小さくて細かい絵ですので手で持って見てみたいものです。毎週日曜夜は、蔦屋重三郎が話題になっています。東博の平成館で行われています。浮世絵は江戸のプロマイド的なアート。役者絵や女郎の絵、江戸の風景、町の様子などを描いたようです。写楽。江戸のセットも置いてありました。蔦重との縁で歌麿などが現れました。この時代、北斎や広重他多数の浮世絵師も生まれたのもこの時代です。如何に、吉原を活気づけようとガイドブックや浮世絵を売り出した蔦屋重三郎。横浜流星が演じています、どこかで見たことあるな?と思ったらゴチに出ている子ですね。女優だったんだ!日本には、浮世絵コレクションの美術館や個人コレクターたくさんいますね。特別展蔦屋重三郎東博後編2025
2025/05/23 10:04
特別展 蔦屋重三郎 東博
吉原細見、洒落本、エレキテルなどが展示されていました。今江戸はテレビの影響で浮世絵ブームになっています。特別展蔦屋重三郎東博
2025/05/22 10:20
ベイスターズ ヤクルト戦 その2
神宮球場の続きです。あまりここの球場来ないので、また載せます。5月17日(土)でした。佐野と渡会。オースティン。渡会。ベイスターズヤクルト戦その2
2025/05/21 00:02
ベイスターズ戦を観てきましたww 神宮球場 2025
あと何年かしたら、この球場も建て替えるらしい!噂によるとドームになるようです。この日も昼間は雨が降っていて、試合があるかどうか心配でした。ドームになれば雨は大丈夫!天気悪いと、ビールの進みも悪いです。途中までは勝っていた時もあったのですが、結局は7対6でツバメベイスターズ戦を観てきましたww神宮球場2025
2025/05/20 00:32
第13回横浜開港アンデパンダン展 ヨコハマ市民ギャラリー 古川巧他
2階の展示室です。第13回横浜開港アンデパンダン展ヨコハマ市民ギャラリー古川巧他
2025/05/19 00:03
第13回横浜開港アンデパンダン展 横浜市民ギャラリー
雨宮濱人作品写真部門第13回横浜開港アンデパンダン展横浜市民ギャラリー
2025/05/18 00:02
第13回横浜開港アンデパンダン展横浜市民ギャラリー
2025/05/17 00:02
2025/05/16 00:01
浅野康則作品第13回横浜開港アンデパンダン展横浜市民ギャラリー
2025/05/15 00:02
小曾根正利作品。第13回横浜開港アンデパンダン展横浜市民ギャラリー
2025/05/14 00:02
こういう風に、せっかく載せても消えてしまうデジタル社会。残そうと思って載せているのに意味がないじゃん?1,000年前の法隆寺の五重塔が未だ何故残っているのか?もう一度現在のĪTの人たちに問いたい!いったい、なにをやっているのか?些細ですが歴史の1ページをわたくしはつくっているのです。第13回横浜開港アンデパンダン展横浜市民ギャラリー
2025/05/13 04:46
2025/05/12 00:02
第13回横浜開港アンデパンダン展より
2025/05/11 20:20
横浜開港アンデパンダン展 清原修志と古川巧 2025
清原さん。千葉からの出品です。今回の出品作。横浜開港アンデパンダン展清原修志と古川巧2025
2025/05/10 03:57
河野元昭 版画作品
美術史家の河野元昭氏の版画です。2025年横浜開港アンデパンダン展に出品した作品の一部です。年賀状として作ったようです。年1回は年賀状用として版画を制作するそうです。それを50年続けているとか・・・。だったら一部の人に見せるより我々の展覧会に出したらいかがですか。と余計な一言を言ったら出してくれました。我々の展覧会は、評論家、音楽家、詩人他様々な方々が出品してくれています。モノトーンの版画、額に入れるとサマになります。河野元昭版画作品
2025/05/05 02:32
古川巧作品 2025
色々つくっています。引き出しはありそうであまりないです。アクリル+金箔+マーカー。この作品をどこかで見たことある方、連絡ください。古川巧作品2025
2025/05/04 04:52
チハル君 2018年
チハル君2018年
2025/05/02 00:02
チハル君 2016年
チハル君2016年
2025/05/01 14:09
チハル君
2025/04/28 23:00
神奈川名物サンマーメン! 横浜 2025
なんか、ブログサービス終了て見てしまうとやる気が失せるここのブログ。ほとんど皆さん自己満足ブログなんです。それを、けしかけておいて突然終了はないんでは?それだったら最初から、開設しないでほしい。これも、人を裏切る詐欺の一種です。日記帳を付けていてそれを、他人に奪われるようなものです。かなり、ムカついています!費やした時間泥棒じゃないか?3匹いろいろな恰好していました。さて、久々にサンマーメンです。神奈川だけの名称らしい・・・。神奈川県の町中華屋は殆どあります。他府県では「もやしそば」とでもいうのでしょうか?もやしのあんかけそば(ラーメン)です。いったい、わたくしは今まで何百杯食べているでしょう?今回は横浜西口地下の「大龍」。ここのスープは、あっさり!連れが食べたのは、ワンタンメンww***いつも似たような...神奈川名物サンマーメン!横浜2025
2025/04/27 04:27
兄弟です。
昨日は久々に銀座。仲間の展覧会を観るために・・・wwまあ、現在、皆さんにはマイナーな作家かも知れません。そんな展覧会が銀座では半世紀以上続続いています。相沢さん作品。赤沢さん作品。この手の作品、一般人には受け入れ難いらしい・・・!ジャズと同じかな?兄弟です。
2025/04/23 00:02
古川巧と第13回横浜開港アンデパンダン展 2025
横浜市民ギャラリー・・・・・・不便な場所に拘らず大勢の入場者が来てくださいました。アクセスよければ、今の2,3倍は集客あることでしょう!展覧会をやる側も、見る側も、高齢者ばかり・・・!行政、そこのところ、把握して頂きたい!皆、ハーハー,ゼーゼー言いながら出品したりしていることを御存じなのだろうか?おまけ・・・古川巧と第13回横浜開港アンデパンダン展2025
2025/04/22 17:19
春ですねえ~
ツツジの花と記念撮影。横浜の地域ネコさん。春ですねえ~
2025/04/21 00:02
アート&横浜&古川巧 2025
現ヨコハマ開港アンデパンダン展実行委員長!フルカワタクミ。歳のわりに頑張っていますww今年は、会期の1か月前ちょいとアクシデントがあり、大作はつくれませんでした。まあ、こういう年もあるのですね。アート&横浜&古川巧2025
2025/04/20 22:04
ちょっかい・・・!
動画だとよかったのですが・・・!寝てる子に、軽いジャブ!おまけ・・・今でもスーパーで売っていました。懐かしいです。食べてみたら、おいしいじゃんwwちょっかい・・・!
2025/04/20 00:02
こんな格好で見下されましたww
ワロタ・・・!おまけ👇サクラが終ると早、ツツジの花。これから、次々と様々な花が咲き始めます。4月16日横浜三溪園。こんな格好で見下されましたww
2025/04/19 00:02
黄昏
夕方になったので、帰ろう~~!と・・・ここの地域ネコさんが家路を急いでいました。おまけ・・・16日夕方、大黒ふ頭にて。昨日も載せましたが続きです!右側は、ダイヤモンドプリンセス号、左の黒い船はクィーンエリザベス号。何年か前、この大黒ふ頭に接岸されたダイヤモンドプリンセス。ここから日本のコロナが広まりました。もう、あの自粛時代が忘れ去られようとしています。あの疫病はいったい何だったのか?黄昏
2025/04/18 00:02
ネコが座ってました。
なんか文句あるのかという顔されましたww(ただ、珍しいと・・・思っただけです)ネコが座ってました。
2025/04/17 00:02
熱いかわさき 全国都市緑化フェア― 富士見公園 2025 その5
今回、5回川崎の「緑化かわさきフェアー」記事を載せましたが、イマイチなのですwwブログでネコさんだけを載せたほうがまだましなのは・・・?率直に言って、残念ですがまた来たいと思わないフェアーでした。でも、誘致して人を呼び込もうとは行政として素晴らしいことです。決してこのフェアーを非難するものではありません。ただ、いろいろな専門家をよんで策を練ってほしい!日本にも芸術家たくさんいるのですが・・・?例えば、川崎駅からの呼びこみは駅通路だけで、富士見会場までの沿道に花やポスターが少ない。初めて来た人にはどこが会場だかもよく分かりません。多分誘導や盛り上げ方が下手だったんです。なんでも戦略は大切です。研究しましょう!2027年は横浜の瀬谷区でも、かなり大きなイベントを開くようです。どうなりますやら?今回の川崎富士見...熱いかわさき全国都市緑化フェア―富士見公園2025その5
2025/04/16 00:02
全国都市緑化フェア― 富士見公園会場 2025 その4
今回のこのフェスは川崎市内で3か所で開かれているそうです。わたくしが行ったのはこの富士見公園だけでした。あとは遠いのでやめました。ww今や砂漠化している都会。コンクリートやアスファルトの世界では植物も育ちにくいです。是非このような公園に常に季節の花育ててほしいですね!この富士見会場は、川崎競輪場や昔川崎球場があった場所です。花があるところ、人は何故か吸い寄せられます。美しいものを見ると、人は癒されるのかも?***ついに、グーブログも今秋でお終いだそうです。前はYahooブログをやってたのですがそれも何年か前終了!今、やっとグーブログほぼ毎日更新するようになったのに・・・wwなんだか、歳とって来るとだんだんデジタルから離れて行きます。あとは、「アメーバ」か「はてな」かな?全国都市緑化フェア―富士見公園会場2025その4
2025/04/15 00:02
全国都市緑化フェア― 稲毛神社前 2025 その3
全国都市緑化フェア―かわさきフェアーは13日(日)迄です。趣旨はいいのですが、レイアウトが下手ですねえ!川崎駅より400メートルぐらい、国道15号交差点の歩道橋です。川崎市役所の展望台から見えます。川崎駅東口にある、「稲毛神社」です。全国都市緑化フェア―稲毛神社前2025その3
2025/04/14 00:02
全国都市緑化フェア― 川崎市役所前 2025 その2
2025/04/13 00:02
全国都市緑化かわさきフェアー 2025 その1
今回はJR川崎駅から出発と致しましょう。JR川崎駅です。川崎駅北口通路です。フェアーの横断幕が飾られています。地上からの北口階段とエスカレーター。JRの駅ビルです。東口側です。土日になるとストリートミュージシャンが現れます。全国都市緑化かわさきフェアー2025その1
2025/04/12 00:02
くつろぎ・・・・
横浜のサクラも散り始めました。花の命は短いものです。人の命も・・・!川崎JR沿いのさくら。ラゾーナ(よそではららぽーとと呼ばれている)のすぐ横です。くつろぎ・・・・
2025/04/11 16:16
今、この場所ではネコさん見ません。
みんなどこへ行っちゃったのでしょう?たくさんいたのですが・・・横浜某所で!今、この場所ではネコさん見ません。
2025/04/10 00:01
仲良く顔洗い・・・ 上野も少し・・・ 2025
犬さんより、自分の体を舐めてきれいにします。まあ、気休めだと思いますが?ちゃんとお風呂に入ればきれいになるのですが・・・ネコさん一人では風呂は無理ですね?***昨日は朝早く起きて、病院へ。帰り上野に寄り相国寺展へ。界隈はまだサクラは満開そしてハラハラと散り始め・・・!平日なのに人は凄かったです。外人やたら多し!上野駅公園口です。右側の建物は交番。上野公園案内看板。芸大美術館の「相国寺展」、若冲、応挙らを観ました。仲良く顔洗い・・・上野も少し・・・2025
2025/04/09 15:22
水道の水でもおいしいや~~
ネコさんは、あまり水を飲まないと伝説があるようですが、それは嘘です。飼い猫を飼っていた時、結構飲んでいました。生き物は水は欠かせません。戯言***ところで、毎年この時期にうちの駐車場の抽選入れ替えがあります。屋根有りのところと屋根無しの場所があるのです。3年間屋根有りのところだったのに、今年は屋根無しww嗚呼・・・車が汚れる~~~!あまり乗らなくなった今日この頃ですが!水道の水でもおいしいや~~
2025/04/08 00:02
よくある光景!
ネコさんは、野外にいると蚤がつきます。かゆい、かゆい!おまけ・・・なぜか鳩さんが木に止まっていました。行くところがないのですかね?所謂、ドバトと言われる鳩です。川崎の駅近くで見かけた光景です。よくある光景!
2025/04/07 00:02
ネコさんいろいろ・・・
あちらこちらで、色々なネコさん見ます。***おまけ・・・川崎のさくらを撮りました。西口の蒲田側です。ネコさんいろいろ・・・
2025/04/06 00:02
あら!眼が合っちゃったww
それにしても、ちょい怖い顔していますね?でも、心は優しいんでしょうね?あら!眼が合っちゃったww
2025/04/05 00:02
うちの近所のすき家も休業中 横浜 2025
いろいろ、混入事件があり全店舗休業中!本日4日に再オープンするそうな!一度こういうことやっちゃうと、しばらく客離れしそうです。でも、人間みな時間経つと忘れてしまう!なんだかねえ?口に入るものは、不衛生だと嫌なものです。うちの近所のすき家も休業中横浜2025
2025/04/04 05:54
犬さんいろいろ・・・
横浜大桟橋で見た光景。犬の散歩可。犬さんいろいろ・・・
2025/04/03 00:02
なんか用事でも?
いえ、ただ撮らせて頂いておりますwwなんか用事でも?
2025/04/02 00:02
近寄るな!と・・・!
眼で訴えていましたあ。勝手に撮ってすいません!近寄るな!と・・・!
2025/04/01 00:02
うちのネコさん
忙しくて皆様のところにお邪魔できない状態です。申し訳ございません。体調も芳しくありません。あしからず!うちのネコさん
2025/03/31 00:02
ネコさんの思い出!
ブログを書いてもらいましたwwネコさんの思い出!
2025/03/30 00:02
ねこは布団で丸くなるww
2025/03/29 00:03
閉まっていた引き戸、よく開けていましたね!
わたくしの布団で寝ていたチハル君。隣の部屋には勝手にドアーを開けていましたね。この程度はネコさんの知恵?閉まっていた引き戸、よく開けていましたね!
2025/03/28 00:02
第13回横浜開港アンデパンダン 2025
横浜開港アンデパンダン展の記録の一部です。」最寄り駅、桜木町から出ている送迎バスです。第13回横浜開港アンデパンダン2025
2025/03/27 04:49
滅多にない、かわいい顔!
チハル君、ナイスポーズ!滅多にない、かわいい顔!
2025/03/26 00:02
窓辺に佇む「チハル君」!
家の下から見ると、「おっ!うちの子」寝てるじゃん!と、たまに見ていました。平和な風景でした!今、ウクライナやガザ地区の人々は安心して寝られない状態でしょう。***昨日24日、東京のソメイヨシノの開花宣言が出されました。寒い地方の方、もうすぐ春です。雪も解けてきます。たびたび告知しておりますがわたくしは本日より横浜で大規模なグループ展です。1週間また忙しいです。興味ある方是非足を運んで頂きたいです。無料です。窓辺に佇む「チハル君」!
2025/03/25 00:02
ビクターの犬の人形とチハル君
この人形、有楽町の蚤の市で買いました。チハル君も無理して同じようなポーズとってくれました。ビクターの犬の人形とチハル君
2025/03/24 00:02
あっかんべ~~~
「チハル君」が続きます。あっかんべ~~~
2025/03/23 00:02
ちょうだ~い!!
大きな口、開けていましたね!ちょうだ~い!!
2025/03/22 00:02
よくある光景でした。
飼い猫だった「チハル君」。昨日載せた画像に近い、つまんない光景でした。知らん顔していますwwよくある光景でした。
2025/03/21 00:02
よく見た光景ww
よくこの椅子で寝ていました。ふてぶてしい顔ですね!***30年前、オウム真理教による地下鉄サリン事件が起こりました。なにげに地下鉄に乗っていた乗客が被害にあいました。なんと約6000人。無差別殺人、恐ろしいですね。よく見た光景ww
2025/03/20 00:02
在りし日の「チハル君」。
ネコさんて、しょっちゅう手を舐めていましたね?身体もよく舐めています。犬と違って、舌がざらざらしていますからね!在りし日の「チハル君」。
2025/03/19 00:02
今日もうちにいたネコさん
10年以上前の画像です。結構撮ったつもりでしたがあまり残っていませんね。是非、飼い猫、飼い犬を写真で撮っている方、今よりさらにシャッター押しておくといいですよ!((´・ω`・)エッ?余計なお世話?)すいません。今日もうちにいたネコさん
2025/03/18 00:02
今月は元飼い猫の「チハル君」の命日でした。
2012年撮影の思ひ出。何度か載せているかも知れませんが、今月は元飼い猫の「チハル君」が続きます。ご容赦を!窓際で、うたた寝をしているチハル君。太陽の日差し好きでした。今月は元飼い猫の「チハル君」の命日でした。
2025/03/17 00:02
屋根の上のネコさん
犬と違い、ねこさんは高いところに平気で上がります。上から、見下されますwwこの子は我々を無視していました。屋根の上のネコさん
2025/03/16 00:02
降りますよ~~~
***うちの飼い猫の「チハル君」です。10年位前の画像です。降りますよ~~~
2025/03/15 00:02
たまには犬さんも・・・
毎回ネコさんばかりなので、たまには犬さんも載せます。動物は、嘘つかないので好きです。でも、爬虫類は苦手です。本日の言葉・・・得難きは時、会い難きは友。・・・そう思います。たまには犬さんも・・・
2025/03/14 00:02
かつては いっぱい いましたが・・・
7,8年前の写真です。今は、1匹になってしまいました。かつてはいっぱいいましたが・・・
2025/03/13 00:03
本日は飼い猫だった「チハル君」の命日です。
一緒にいた期間は約15年。2021年3月12日。寿命が来てしまいました。老衰だったようです。やはり、人間とネコさんと一緒に暮らしていると、いろいろな思い出が蘇ります。動物はネコに限らず癒されますね。人間と違って嘘をつきません。正直です。凄いですね?本日は飼い猫だった「チハル君」の命日です。
2025/03/12 00:02
長閑な光景・・・!
ネコさんの後ろ姿て、なんかいいなあ!戯言・・・3・11。東日本大震災から14年。東北で起きた大地震、我々の住んでいる神奈川県も揺れました。小生は仕事休みだったので自宅で揺れを感じていました。家の近所は震度3か4ぐらいだったのか・・・?即水道が出なくなりました。14年経つと何が起きたか忘れて来ます。記録しておかないと風化してしまいます。妻は仕事で千葉から戻る途中、総武線の新小岩辺りで降ろされました。所謂帰宅困難者になってしまったのです。帰って来たのは翌朝9時過ぎでした。人生いろいろあります。長閑な光景・・・!
2025/03/11 00:02
あっ!見られちゃったわ!
や~~ね~~wwねこだって、たまにはこんな格好するんだよ!だってさ!あっ!見られちゃったわ!
2025/03/10 00:02
はい、撮りますよ~!オオッ、いい感じ!
カメラ目線。戯言・・・今年は、昭和に換算すると、昭和100年だそうです。ボーッと過ごしていると時間の経つのが早すぎます。昭和生まれの戯言です。はい、撮りますよ~!オオッ、いい感じ!
2025/03/09 00:02
ひっそりと・・・
ネコさんは、静かなところが好きなんです。戯言・・・先日も書きましたが腕の骨折なんて、初めてです。子供の頃、小指の骨を折ったことありましたが半世紀ぶり?とても不便ですね。ため息!こうならないと、障害者の気持ちてわかりませんね?普段何も考えなかったわたくし!反省します!ひっそりと・・・
2025/03/08 00:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、チハネコ日記さんをフォローしませんか?