chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬も毎日 〜犬のためにできること〜 https://lovepaws.livedoor.blog

どうしたら犬に伝わるの?を大事にします。クリッカートレーニングも。

犬ブログ / 犬 しつけ・訓練

※ランキングに参加していません

AKI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/02

  • お散歩で止まってしまう?

    「愛犬がお散歩中に歩かなくなって困る」という飼い主さん。知らずにやっていることが実は犬に止まることを教えている場合がありますよ。たとえば、犬が止まったら、やれやれ😥ってオヤツを出して釣っていませんか?励ますためにあげているつもりでも、犬は「止まったらオヤ

  • 尻尾を振るのは嬉しい時だけではない

    尻尾を振るのは嬉しいボディサインと思われがちですが、いつでもそうとは限りません。お手柔らかに、という意味の時や、相手の緊張を和らげたい時に振ることもあります。緊張している時や集中している時は尻尾を高く上げた状態で振っていたりしますよ。犬同士の挨拶のときな

  • コミュニケーションはフェアに

    私たちは毎日、犬にどうするべきか、どんなふうに振舞ってほしいのか伝えようとしますね。では犬の話しは聞いていますか?しつけが先行してフェアなコミュニケーションを軽視しがちということはないでしょうか。無理強いしたり、過度に期待したりするのはコミュニケーション

  • どこでもできるようにするには

    犬にオスワリ、フセなどの動作を教えても、場所を変えたら出来ないということがよく起きますね。家ではできるのに外ではできない、というようなことはよくあると思います。それは、場所や状況が変わってもオスワリはお尻を地面につけることということが、犬たちには伝わりづ

  • 静かなときは褒めましょう

    今日の内容は、どんな時に褒めるの?ということについてです。正の強化は褒めるしつけと言うけれど、いつどんな時に褒めればいいのでしょうか。「これは褒めていいですか?」「どの行動を褒めるといいですか?」「どんな時に褒めるといいですか?」など、褒めることについて

  • 夏向のひんやりオヤツ

    暑くなってきたので冷たいオヤツで気分だけでもクールダウン。🫠今回はガムのウィムズィーズを使いました。ウィムズィーズ、それだけだとスノウは何故かあんまり喜ばないので裏に詰め物して凍らせてみました。今回はフードをたくさん買ったらオマケで魚🐟のパテが入ってたの

ブログリーダー」を活用して、AKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AKIさん
ブログタイトル
犬も毎日 〜犬のためにできること〜
フォロー
犬も毎日 〜犬のためにできること〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用