今のバイト先に勤めて2年が経ったのだか、今日、なんと初めて飲み会に行った。 バイト先全体の飲み会はこれまで何度かあったのだけど、「仲良い人いないしな…」と思って不参加をし続け。 最近になって、「仲良い人がいなくても、こういう場に顔を出して親交を深めていくんだな…」ということに今さら気がついて(遅い) 2週間前ぐらいにバイト先の人から「何人かで飲もう!」と誘われて、その時の気分で「いいですね!まだ予定わからないんですけど、わかったらまた連絡します!」と逃げ道を作りつつ参加意思表明をした。 そしてつい先日、忘れられてるだろうなと思っていた飲み会へのお誘いの連絡が来てゲゲッとなり…。 「でもここで断…
ウラジオストク旅行記⑨~ロシア風クレープ&お土産買うならこのスーパー~
前回の記事はこちらから👇 idahokitchen.hatenablog.com 水族館から街中まで戻り、散策。 お目当てはスーパー。 これは、途中で見つけたヘリコプターらしきもの。 実際に使われていたのかな。 着いたのはここ、「fresh 25」。 「お土産を買うならfresh 25へ!」と胸を張って言えるぐらい、大好きなスーパーだったd(^_^o) カップ麺がズラリ。 スーパーの中は、ワンフロアでありながら結構広い。 他のフロアはデパートらしくて、要はここはデパ地下? チョコレートなどもたくさん置かれていた。 スーパーなのでお買い得なお値下げ商品もあり👍 安く大量に買いたい人には、品揃えも…
前回の記事はこちらから👇 idahokitchen.hatenablog.com 4日目の朝がやってきた。 空気が澄んでいて気持ちいい。 今日も「8minute」へ。 野菜炒めと、鶏肉のハンバーグに大きすぎるパン粉がついたもの。笑 ハンバーグの味付けはシンプルに塩コショウ。 この日は、ウラジオストク駅からバスで遠くまで。 ビックリしたのが、ものすごく混んでいたこと! 今まで乗ってきたバスは、ほとんどの確率で座れたんだけど。 このバスは、日本の満員電車並みに混んでいて立つのがやっとだった! 倒れそうになりながらも、なんとか踏ん張る…。 どうやら目的地の手前に大学があったみたいで、大学付近の駅で人…
ロシア・ウラジオストク旅行記⑦〜食べて歩いて、歩いて食べて~
前回の記事はこちらから👇 idahokitchen.hatenablog.com さっきエクレアを食べたばっかりだけど、続いてピロシキ屋さんへ。 タルトのような形のピロシキがケースの中に並んでいて、どのくらいの大きさを食べたいか店員さんに伝える形式。 グラムに沿って値段が決まる。 これはピロシキなのだろうか? どちらかというと、ミートケーキのようだ。 ピロシキにもいろいろな種類があるのかな。 店内は、落ち着いた雰囲気。 ここで休憩するのもいいね♪ お腹もいっぱいになったところで、バスに乗って出発~。 ちなみに、バス停の近くにはキオスクのような売店がある。 ところ狭しと置かれる品々! 日本の売店…
「大学生のうちに、フェスに行きたい!」 夏休みが終わり、秋になり、行ってみたかった夏フェスたち軒並み終わってしまったことに気がついたワタシは友だちにこう訴えた。 「わかったわかった、行こう!」 半ば呆れ笑いしながら、友だちがいっしょに行ってくれることに\(^o^)/ この目標を叶えるの最初で最後のチャンス、舞台は「COWNTDOWN JAPAN 2018/2019」に決まり! 仰々しく、箱に入ったチケットやシール、注意事項が書かれたパンフレットが届いた! さすが大きなフェスだ。 びっくりしたけど、テンションが上がる! Hydeさん目当て(というよりも、生粋のラルクファン)のワタシは、Hydeさ…
2018年12月1日、人生で初めてコミコンに行ってきた! この日は間違いなく今年のベスト3に入るぐらいの忘れられない日になった。 なぜなら、あのジェレミーに会えたのだから…。 コミコンの存在を知ったのは、11月23日のことだった。 【ジェレミー・レナー氏、東京コミコンに参加】のニュースが目に飛び込んで来た。 「え?え?ジェレミーが来る?コミコン?」 コミコンって、宇宙人ポールでサイモンとニックが行ってたやつだ…。 めちゃくちゃ行ってみたかったやつだ…。 そうして即、参加を決めた。 撮影会とコミコンの入場券で約2万円。 でもジェレミーに会えるならそんなの安いもんだ! こうして、アメコミ超超超初心…
もう二週間以上も前のこと。 映画「search」を観てきた。 予告を観たときから気になっていた。 ※あらすじ 父親の一人娘が、ある日突然、姿を消した。 優秀で友人も多い自慢の娘だった。 彼女が家に残していったラップトップからFacebookを経由し、友人たちから最後に彼女を見かけた日など、彼女に関する情報を探り出そうとする。 しかし、返ってくる言葉は「彼女とは親しくないから…」「いつも一人で食事を食べている」という想像もしていないものばかりだった…。 この予告編を見て、単なるありがちなSNS時代への皮肉かとも思ったが、面白そうだったので劇場へ。 ずっとパソコンのスクリーン上で物語が繰り広げられ…
ロシア・ウラジオストク旅行記⑥〜歩いて歩いて、展望台&意外なインスタ映えスポット編〜
前回の記事はこちらから 👇 idahokitchen.hatenablog.com 3日目の朝がやってきた。 朝ご飯は、2日目とは別の大衆食堂「dining 8 minutes」で。 スイーツまで置いてあるもんだから、朝からもりもりと食べた。 安っぽい作りがまたいいんだ、これが。 店内は、こちらもおしゃれで静か。 謎の昔の映画がずーっと画面に流れていた。 なんの映画だったんだろう。 お腹をいっぱいにした後は、散歩もかねて歩いて観光スポットへ。 しかし、坂が多いウラジオストクをなめていたね…結構疲れた。笑 町並みを眺めながら、ひたすら坂を上がって、上がって、上がって…。 バス停の屋根の上にいたハ…
「ブログリーダー」を活用して、Idahoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。