chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫千鳥?
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/29

arrow_drop_down
  • 良いお年を

    いろいろあった1年でした別れの場面あり、新しくスタートしたこともあり、ほんとにもりだくさんでした。まだまだ平坦な道ではないけれど、出来ることからひとつひとつ積み重ねていこうと思います来年もどうぞよろしくお願いいたします良いお年を

  • 来年の抱負

    来年は地域の公民館で「自分で着物が着られるようになる教室」を始めたいなぁ〜〜と計画しています定期的にずっとやるのか、全5回とか絞ってやるのか、まだ迷っていることは多いのですが。無料で何も買わなくていい教室があってもいいかなぁ〜〜と思いまして。近所の方も着物は持っているけど、着られない。お教室は何か買わせられそうで怖い。など、なかなかハードル高いイメージあるようです。何十年もしまわれていた着物達が外に出られるだけでもすごいかな!そんな日が来ますように来年の抱負

  • お教室の忘年会でした!

    日舞のお教室の忘年会でしたなかなか全員で集まることが少ないので、とても楽しくあっという間に終わってしまいました!お稽古場でお食事会なのですが、私はケーキを持参しました来週クリスマスなので🎄以外に好評で名取のお姉さん方や先生も、何年もケーキを買って食べるなんてしていないらしく、これで来年も頑張れると言ってました今年の反省を1人一言づつ言ったのですが、来年の目標は着付け教室を始めたい!ですかね地域の公民館で無料でいいのですが、ワンコインで和菓子付きもいいかなお教室の忘年会でした!

  • 蓬莱のお稽古終わりました!

    かなりてこずっていた「蓬莱」のお稽古ですが、今日で終わりましたほんとっ、うれしい!今年は無理かと思っていたのですが、何とか最終まで仕上がりました長唄おそるべし…次からはお正月の施設訪問に向けておめでたい曲をお稽古していく予定です今日のお着物は気合を入れて大胆な花柄で名古屋帯をふくら雀風に結びました!どのサイトで見たのか忘れてしまったのですが、名古屋帯でふくら雀ってすごくかわいい次回も頑張りますぞ蓬莱のお稽古終わりました!

  • お稽古に行ってきましたか

    昨日はお稽古に行って来ましたそれほど寒くなかったので、ショールを羽織るだけで出かけられました。初めて着る大柄の小紋です。半幅帯を矢の字に結びました。これからは着付け教室でいろいろ教えられるように自分も勉強しなければ!矢の字もそれほど難しくないので、次には教えてあげられそうですお稽古に行ってきましたか

  • 着付け教室のアシスタントしてきました

    今日は2カ月ぶりに着付け教室のアシスタントに行ってきました変わり結びは私が教えているので、今日は忙しかったです他の先生がお太鼓中心で教えているので、それでももちろん良いのですが、生徒さんによっては半幅帯の変わり結びや名古屋帯の銀座結びなど、やっぱり少し変わったものも習いたくなりますよね他にもイッコウさんの衿の感じにしたい、柄半襟の付け方を教えてほしい、衿を抜く着方がしたいなど皆さんとても熱心です細かいコツなども教えてあげたいのですが、あまり自己流ばかりを教えるのも…私の教室ではないので、ちょっと控え目にしています難しいところです…他の回でもやはりイッコウさんのように着たいという方はとても多くて、研究して着こなしている方はやはり素敵に見えますよね今日も10分ほど遅刻して行ったのですが時間がないので必要最低限の道具...着付け教室のアシスタントしてきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫千鳥?さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫千鳥?さん
ブログタイトル
猫千鳥?
フォロー
猫千鳥?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用