chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北国・津軽の風景 https://blog.goo.ne.jp/k92g3

本州最北端にある津軽の中心都市城下町弘前市 その周辺の四季の風景を見て頂いて 一人でも多くの人に

北国の923
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/28

arrow_drop_down
  • 今日の弘前公園

    桜前線が日本列島を北上して今は仙台、山形まで来ているらしい日本一の桜の名所、弘前公園の今日は少し風が冷たいがお天気に恵まれて桃科のロトウザクラが満開を迎えていたそして桜のソメイヨシノも今までに無い早さで冬のコートを脱ぎ捨てて最早、四月の上旬を思わせる蕾の形になってきている弘前公園の予想では今のところ4月12日開花となっているがもっと早そうだソメイヨシノより少し先に満開を迎える子福桜1cmにも満たない小さな真っ白な花だが、あちこちで咲き出しいてこれも早咲きだロトウザクラと同様に満開を迎えているサンシュユこれも春らしい小さな花で青空によく似合うまた桜の木の足元を見ると青花キクザキイチゲが春の陽射しを受けて綺麗に咲いていた弘前公園では桜の早咲きを受けて、桜の薬剤散布や桜まつりの出店の準備など急ピッチで進めていた...今日の弘前公園

  • 弘前でも咲き出した

    昨日、東京で日本一早く桜の開花が発表されたが日本一の桜の名所を誇る弘前公園では桜のソメイヨシノの開花の基準となるマンサクの開花が3月7日の午後確認された園内にはまだ20cmほどの積雪があるがマンサクは今が見頃となっているこのマンサクが咲いてからおよそ40日ほどで桜が咲き出すと言われている桜の蕾は先月よりも少し先が白っぽくなっていて少し成長しているように見えるこの先も平年より暖かい予報なので順調に進んでいくと思うまた弘前市の中心部の土手町通りには十月桜が植えられているがこれもいつもの年より10日ほど早く先週、咲いているのが確認されているこの桜は秋にも咲くが一足早く北国に春の訪れを教えてくれているマンサクの開花から計算すると弘前公園の桜の開花は4月16日となるが今年はそれより早く咲きそうだ弘前でも咲き出した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北国の923さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北国の923さん
ブログタイトル
北国・津軽の風景
フォロー
北国・津軽の風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用