chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香りのバラの栽培レビュー http://fragrantroses.blog.fc2.com/

よく香り、よく咲き、強くて、樹形のよいバラを栽培したい。 一般家庭レベルで評価したいと思います。

ルネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 日本ばら会(JRC)新品種コンテスト ~芳香賞受賞品種~

    サムシングブルー 2008年芳香受賞品種ぎふ国際ローズコンテストでも芳香賞受賞。サムシングブルーとは、結婚式の時に花嫁の幸せを願うおまじないアイテムのこと。素敵なネーミング。(公財)日本ばら会JRCコンテスト(東京都:神代植物公園)より芳香賞抜粋2021 KIM-k-1090 (木村卓功)2020 モーブ (小金富美子)2019 紅しおり (片山守)2018 なし2017 ベイビーなおこ(島村武房)2016 レディ・香恋 (佐藤亘) ...

  • ローズ・ヒルズ賞 ~ぎふ国際ローズコンテストで「香り」が最高得点のバラ~

    ぎふ国際ローズコンテスト(ローズヒルズ賞(香りの最高得点品種)のみ抜粋)レントラー (第14回ローズヒルズ賞受賞)第12回コンテスト結果のページに写真はあるのですが、注釈に明記されていないのでこれまで見落としていました。好きな品種です。2022(20回) サボン2021(19回) オドゥールダムール2020(18回) ルリール2019(17回) 夜来香2018(16回) ラフィーネ2017(15回) エデゥアールマネ2016(14回) シェエ...

  • ロザリアン語録 『世界初の花持ちが良くて強香なバラを目指す』 ~今井 清 氏~

    アンソルスラン(作出:今井ナーセリー)「花持ちが良くて強香のバラができると世界初」「それを目指してこれから育種をやろうと思っています」引用元 YouTube 花otakku!(太田市場)「6月2日ローズの日🌹ローズメイカーお奨めのバラ♪」 6:25 あたり・アンソルスラン・プリティカレン・プリューム・沙紗など、香りが強くて花持ちの良い品種を育種されている今井ナーセリーの今井清さん。花持ちが良くて香りの強い世界初のバ...

  • The James Alexander Gamble Fragrance Award ~アメリカばら会の芳香賞受賞品種~

    引用元 https://www.rose.org/single-post/2018/04/28/the-james-alexander-gamble-fragrance-award2022年受賞品種‘ビバリー’2022 HT ビバリー2021 HT シュガームーン2020 S オリビアローズオースチン2019 HT ヨハネパウロⅡ世2018 HT ネイルダイアモンド2017 HT ファイヤーファイター(ハシェンダ/アシェンダ)2015 Gr メロディーパフューム2014 F センチメンタル2013 S ワイルドブルーヨンダー2012 HT フォーリンラブ2...

  • プリティカレン 〜開花ステージと香りの強度の推移〜

    ◉香りの強度★の数が多いところが一番香りが強い開花ステージです。かなり変化しています。バラの香りの評価をする時、どの開花ステージを嗅ぐかで評価は正反対にになるかもしれないですね。◉香りの質香りの強さが最高の時は、ダマスク系ながらフレグラントヒルに似た甘いレモンティー風味でした。徐々にレモンの香り成分はなくなり、柔らかなダマスクになっていく感じです。◉花弁花弁がだんだん薄くなってきてます。エアコンで空気...

  • トロイメライ 〜香りのコンクール落選の理由は?〜

    先日の日記に書いた越後国際香りのバラコンクールの結果について。出品されたバラをよくよくみると、トロイメライがありました。個人的にはロサオリエンティスのバラの中でかなり好感度の高いバラです。それなのに、なぜ入賞できなかったのか。私は今年の春に香りが弱かったからではないかと推察しています。8月1日の日記に書いたように、全く香りがない事態に陥ってしまいました。いまだに何が原因か特定できていませんが、同じく...

  • プリティカレン 〜新年に香る〜

    クリスマス寒波の前にほとんどのバラは仮剪定したので正月に楽しむバラはほとんどありませんでした。軒下でかろうじて生き残っていたこの蕾。結構固そうなので、咲くかなぁと思いつつ(でも萼は降りているし、ジャパンフラワーセレクションでも固めの蕾でも開くという評価だしと思いつつ)、鉢ごと部屋に取り込んでみました。新年の朝、濃いピンクの花弁が開き、ぎっしりと詰まった薄桃色の花弁がお見えしました。Happy New Year. ...

  • 私の香りの薔薇ランキング ~2022年Top100~

    私の中の香りの殿堂入りバラ。2022年に最も衝撃的だった香りのバラ。以下、独断と偏見も甚だしい達観評価です。1位 フラム2位 真宙3位 クリムソングローリー4位 メイのほほえみ5位 アンソルスラン NEW! 6位 夢香 7位 ミネルバ 8位 ドフトボルケ9位 ガートルードジェキル 10位 桃香(HT) 11位 フレグラントヒル 12位 センテッドエアー 13位 ローズポンパドゥール 14位 レディエマハミルトン 15位 ジュードジオブスキュア 16位 プ...

  • 夢香 〜香りを裏切らないバラ〜

    ファンタオレンジを飲み終わった後のような爽やかなフレーバーを感じる夢香。昨年最後まで残っていたバラが新年になって咲いてくれました。屋外だと低温で香りがほとんど感じませんが、切り花にして屋内に置いておくとあの香りが楽しめます。香り成分は暖かくなると揮発するのでしょう。夢香は黒星病にかなり弱いですが、香りの期待にはとてもよく応えてくれるバラです。もし、軒下やベランダなど、雨に当たらない場所で管理すれば...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルネさん
ブログタイトル
香りのバラの栽培レビュー
フォロー
香りのバラの栽培レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用