日本→上海→現在はカナダのモントリオールへ子連れで滞在。海外に住んで困ったこと、上海、モントリオール情報、親子留学、グルメ、ホテル、語学などなど書いています。
モントリオールで日本の運転免許証をケベック州の免許に書き換え カナダ
カナダ・モントリオールに来てから1年半が経とうとしているのに今更ですが、先日日本の運転免許証をケベック州の運転免許証に書き換えてきました。今後、使う予定は95%くらいないのですが、いざ、どうしても車で
Ped Dayの日のデイケアの活動が少しずつ復活? モントリオールの小学校
カナダには、Ped Dayという学校が休みになる日(先生のための休みの日?)がありまして、今年は年間20日。学校は休みだけれど、デイケアという学校で児童を預かってくれる学童保育のようなものはあるので、
確定申告(タックスリターン)で学費の一部が返金される! カナダ
さて今年もカナダの確定申告(tax return)の時期になりました。 確定申告は前年の分(1月から12月)の申請を翌年の4月30日までに行います。※4月30日を過ぎても申請自体はできますが、追加で
モントリオールの食材デリバリー・ネットスーパー エピソードとともに紹介 カナダ
日本にいたときも、上海でも、食材購入はデリバリー(ネットスーパー)をよく利用していたので、モントリオールでもいくつか利用しています。特に飲み物などの重たいものをまとめて購入したりしています。利用したこ
最近引っ越しに向けて家探しをしているので、物件情報のサイトを集めてみました。 サイトごとに重複している物件もあれば、ほかのサイトには記載していない物件もあるので、私は複数のサイトで調べています。 検
すでに冬休みに入っている我が家ですが、小学校で朝食が出るようになったので内容をご紹介。 EMSB(English Montreal School Board)の公立小学校に通っているのですが、無料で朝
豪邸が並ぶ高級住宅街を散策。素敵な家を眺めるだけで楽しい モントリオール
モントリオールに住んでよく思うことは、素敵な家がたくさんある!!!!外観も素敵だし、とにかく大きい。それに冬は家の中がポカポカなので、マイナス20度にもなる寒い冬でも家の中にいれば寒さを感じないのはい
英語公立校・Kindergartenの二者面談の内容・term1 モントリオール
先日、小学校の二者面談がありました。本来は学校へ行って面談なのですが、今回はオンライン面談。 参考までにどんな感じだったか書き留めておきます。 夜の時間の面談だったため、担任の先生の自宅からアクセス
薬局でインフルエンザ予防接種してきた カナダ・モントリオール
今年はコロナウイルスの対策予防の効果のせいか、インフルエンザの感染者数が例年と比べて少ないようですが、念には念をということで予防接種をしてきました。 ケベック州の場合メディケアカード(Medicar
税務局(CRA)から小切手でGST/HSTの還付を受け取りました!カナダ
先日、カナダ税務局(CRA)に電話をして質問に答えたのですが、それから2週間ほど経った頃にCRAから小切手が届きました! こちらご参照ください↓ 昨年分のGST/HST(税金)の還付のようです。 1
カナダでKUMON(公文)始めました。他の教室も検討比較した結果
現在G6の長男、公文に通っています。カナダにも公文があるのです! モントリオールにはなんと10店舗の公文があります。 50を超える国・地域に展開しているそうです。 家に来てくれる家庭教師(tutor
眼鏡を買いに行った時に眼科検診の予約を2か月後にとったので、眼科検診(Eye exam)へ行ってきました。 ↓こちらご参考にどうぞ 予約時間の5分前に到着し、コロナウイルスについての同意書(咳や発熱
日の出と日の入りの位置が日本とは違う!カナダ・モントリオール
今私は現在カナダのモントリオールに住んでいまして、我が家は坂を少し上ったところにあります。そのため、とっても綺麗な夕日をよく見ることができます。カナダは空が澄んでいるせいか、尚更きれいに見える気がする
カナダ税務局からの通知:タックスリターン(確定申告)の追加質問
初回にタックスリターン(確定申告)の申告を2月頃に行ってから、約5か月後にある通知が届きました。 タックスリターンについてはこちら↓ご参照ください。 通知の名目は、「Goods and servic
SINナンバーをオンラインで更新!10分で楽々申請~ カナダ
SINナンバーは去年カナダに着いてすぐ、Service Canadaで取得してきたのですが、SINナンバーの有効期限はStudy permitと同じ期限まで。そのため、期限を更新する場合は有効期限まで
ELA(英語・国語)の課題・宿題の内容Grade6 モントリオール公立校 カナダ
我が家の長男は今G6で、英語の公立小学校(と言ってもフランス語の授業は毎日ある)に通っています。 先日、少し大きめの課題が出たので、参考までにご紹介します。 今回の課題(宿題)は、Book Talk
語学学校ALI倒産・閉鎖!破産後の手続きはどうなる? カナダ
コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックの影響を受け、語学学校のALI(Académie Linguistique Internationale)の閉鎖が決まりました。 実は私、去年までここ
モントリオールのスイミングスクール 子供向けレッスン(水泳教室)の感想 カナダ
次男が昨年からスイミングレッスンを受けていたので、どんな感じかご紹介です。スイミングの習い事を検討している方の参考に。 YMCA コロナでしばらくお休みになっていましたが、YMCAは徐々に再開してい
先日、モントリオールで新しい眼鏡を作りに行ってきました。 Ocularium(Dr. Harold Bergman & Associates)というNDG(ノートルダムドグラース)のモンクラン
Kindergarten初日の出来事。ここが変だよカナダ人!
約半年間のデイケア(保育園のようなところ)を経て、9月からキンダーガーテンへ入学の次男。 G6の長男と比べて、サプライリスト(入学する前に用意する持ち物リスト)はかなり少なく、着替えやお弁当、おやつ、
モントリオールのジュニアテニススクールはどんな感じ?紹介と感想
カナダ・モントリオールに来て1年が経ちました。我が家では長男が日本にいた5歳の時からテニスを習っております。スポーツはテニスの他にも小さいときから水泳やサッカー、ラグビーなど色々練習してきましたが、高
モントリオールの公園まとめ・子供が喜ぶ!遊具を探しに カナダ【保存版】
モントリオールの公園はとっても魅力的です!私は2019年の夏にモントリオールに来て、最初の頃は公園めぐりをしていました。そして今年も温かくなってきてからは子供を連れて毎日のように公園へ。 モントリオ
新型コロナウイルス感染拡大以降、多くの国でアジア系人種へのヘイトクライムが急増しているとのこと。 ここ、カナダ・モントリオールはどんな感じなのかというと、3月くらいに韓国人が2名刺されたというニュース
オンライン授業終了、現地校grade5・term3の内容|夏休みに突入!
長男の約一か月間の現地校オンライン授業が終了しました~。授業は午前中(午後は希望者のみ)だけだったけれど、授業があるだけで助かった。 最初の数日はクラスのお友達・先生コミュニケーションをとることが目的
5月なのに、ここ数日30度越え!そしてついに、水遊び場(公園にある水が噴水みたいに噴き出しているところ。splash pad?water park?呼び方は色々あるみたいです)がオープンするとのことで
アールグレイ紅茶の名前の由来 映画で英語学習と豆知識を増やす!
カナダの話と全く関係なくてすみません。 ここ最近はちょこちょこNetflixやAmazon prime videoで映画を観てます。 映画を見ながら、分からない単語を単語帳にまとめて、復習。映画を
短期間でもフランス語を勉強して良かった!子連れでモントリオールに住むなら
モントリオールはケベック州にあり、カナダの中では唯一のフランス語圏です。 そのため、モントリオールに住んでいる日本人になぜモントリオールに住んでいるの?と聞くと、下記のパターンに当てはまることがほとん
我が家はコロナウイルスの影響でしばらく外出禁止。少しの散歩やスーパーへのは可能だけれど、公園に行くこともNGなため、ほぼ一日中室内遊びになってしまいました。外出禁止以前はデイケア(託児所)に預けていた
カナダの小学校で二者面談 授業の様子を把握&質問攻めで挑む!
term2(2学期)の最終日、Elementary schoolで担任の先生と面談をしてきました。term1の時も面談があったのですが、その時はまだ学校が始まったばかりで、何を聞いてよいもかも良く分か
タックスリターン(確定申告)申請してきた カナダ 収入なしでも申告!
ついにケベック州・モントリオールも学校・デイケアが2週間の休校になりました。学校だけでなく、図書館やスポーツ施設など人が集まるところも休館。この事態になる前に行っておいて良かったと思ったのが、タックス
小学校が嫌・カナダの環境に慣れない長男、どうしたら良いの? 海外
表題の通りなのですが、、、子供が海外で生活すると、すぐに馴染んで学校が楽しい子、いつまでも馴染めない子、それぞれいると思うんですよ。特に小学校高学年以上から渡航した場合は馴染むのに時間がかかる子の割合
カンクン旅行のまとめ おすすめの観光地は?チチェンイッツァやセノーテなど メキシコ
メキシコ旅行から帰ってきて既に1か月経っていますが、メキシコ・カンクン旅行のまとめです。 カンクン旅行で良かったところは? ①チチェンイッツァ遺跡 カンクンへ行くなら絶対に行きたかったチチェンイッツ
スノーストーム初体験 猛吹雪で小学校は休校。モントリオールの冬
先日は初めてのスノーストームとやらでした。朝から雪と強風で、すごかった。。。 ほとんどの学校が休校になったそう。小学校の休校のお知らせは学校から電話やメールなどがくるわけでもなく、自分で小学校のウェ
5か月経過。子供たちの英語進捗 やはり幼児の言語習得は早い!
モントリオールに来て5か月が経過したので、子供の英語習得の進捗具合はどんな感じかを書いてみます。 下の子(4歳)。 彼の頭の中は・・・・ 既に半分英語の回路ができてます!!! 英語を話そうと意識し
冬休みはメキシコのカンクンへ行ってきました!上海・カナダが主な記事のサイトですが、せっかくなのでカンクン旅行記ものせてみます。これからカンクンへ行く方の参考に。まずはエルレイ遺跡について。 カナダの冬
エアトランザット搭乗記!荷物や機内食はどんな感じ? カナダ リゾート路線
先日、カナダのモントリオールからメキシコのカンクンまでエアトランザット(Air Transat)に搭乗してきました。モントリオールからカンクンまでは、2020年1月時点でエアカナダの他にエアトランザッ
オンライン英会話始めました!語学学校と併用でスピーキング力を鍛える!
実は先週から、3週間のバケーションに入りました!イェ~イ! 語学学校の申し込みプランが親子向けのプランのため、合計で8週間のバケーションがとれるようになっています。 上の子の小学校も冬休みのため、そ
カナダへ入国した時の質問について、どんな感じだったのか参考までに載せてみます。今回は観光ではなくStudy Permit(学生ビザ)での入国のため、少しドキドキ。(片親Study permit、子連れ
小学校term1の成績表もらいました~ 海外 カナダモントリオール
9月に入学し、11月の下旬に入ったところで小学校(Elementary School)のterm1の成績表(Report Card)をもらいました! 参考までにどんな感じの内容なのか載せておきます。
語学学校のレベル分けテストはどんな内容? プレースメントテスト
既に2か月経っているので今さらですが、語学学校のレベル別の振り分けテストがどんな感じだったのかと書いておこうかなと。 振り分けのテスト(プレースメントテスト)は、2種類でした。 まずは初登校の前に自
モントランブランへバスで日帰り旅行行ってきました ローレンシャン高原紅葉への行き方
先日、カナダ・ケベック州のロレンシャン高原にある紅葉名所・モントランブランへ行ってきました! 今回は個人手配のバスで行ってきたので、チケットの購入方法や乗り場など含めて書き記しておきます。 バスチケ
モントリオールに来て2か月経過、小学校の学習サポートが大変 ケベック州子連れ留学
モントリオールに到着してから約2か月半経過。 そのうち息子の学校は1か月半。 私の学校は1か月ちょいというところの状況です。 これからモントリオール・ケベック州行きを親子で留学・駐在で来る方・検討して
親子留学前にやっておいて良かった子供の習い事など 準備期間にできること
我が家はカナダへ行こうかと考え始めてから実際に出発するまで1年半の期間があったので、その間に親子留学に向けて準備しました。 そのうち、やっておいて良かったことをまとめてみます。 これから親子留学する方
ロジャーズカップモントリオールテニス観戦!チケットや会場についての情報
カナダ・モントリオールで開催されるATPマスターズ大会の一つ、ロジャーズカップを観戦してきました!2019年のモントリオールは男子テニス。トロントでは女子テニスが行われました。会場は毎年トロントとモン
デイケアの探し方 カナダ・ケベック州 モントリオールの託児・保育園
カナダ・ケベック州モントリオールのデイケア(保育園)探しについてまとめてみます。 モントリオールのデイケアはどんな感じ? 日本でいう保育園・託児所です。 私はいくつか見学をしましたが、日本の保育園の
Elementary Schoolで初めての宿題は?2週間経過した授業の内容 モントリオール
モントリオールのElementary school(英語メインの学校)。9月3日から授業が始まり、2週目に入りました。 初日は自己紹介でもするのだろうと思いきや、まさかの自己紹介なし!にはちょっとびっ
デイケア開始!モントリオールの託児所|なかなか慣れてくれない・・・
下の子のデイケア(日本でいう保育園?)、通い始めました! 我が家の近くにはデイケアが少なく、徒歩20分またはバスで10分かかります。 バスで10分といってもバスは30分間隔なので、いいタイミングに乗れ
カナダビザセンター上海でバイオメトリクス登録!行き方や所要時間について
カナダのStudy Permit(その他就労なども該当します)を申請する場合、バイオメトリクス認証といういわゆる指紋採取をして生体認証をする必要があります。 日本では東京港区にあるカナダビザセンターの
教科書取り寄せ申請してきました!海外から別の国へ行く場合❘領事館で手続き
我が家は今のところカナダで移民を目指しているわけではないので、数年後には帰国する予定です。 そして、上の子はその頃高校受験となるので、日本の学習も同時進行になります。 つまり、日本の教科書が必要です!
船便が届きました!中国上海からカナダまで日数は何日間かかる?
上海からカナダ、けっこう距離あるから2,3か月かかるんじゃ・・・と思ってたのが、意外にも早く届きました!!! わぁ~~~い!本当に届いた~~!!! なんだか妙にうれしかったです。開けてみたら、思って
カナダで親子留学!エージェント・移民コンサルタントのおすすめは? 就学許可申請
カナダのCAQ申請・Study Permit申請を移民コンサルタントへ依頼するかどうか、また、私が問い合わせたおすすめのコンサルタントを、私の経緯も踏まえてまとめてみました。 カナダへ学生として渡航す
カナダの学生ビザ申請に健康診断は必要なの?Study Permit 留学
カナダのStudy Permit(いわゆる就学ビザ)申請。 私はエージェント提携の移民コンサルタントに依頼するのを止めて、自分で申請しようかなと思い必要書類について調べていました。そして、ある条件に当
カナダの学生ビザで健康診断は必要なの?Study Permit申請
カナダのStudy Permit(いわゆる就学ビザ)申請。 私はエージェント提携の移民コンサルタントに依頼するのを止めて、自分で申請しようかなと思い必要書類について調べていました。そして、ある条件に当
CAQ申請期間、発行までの日数はどのくらい?ケベック州 Study Permit
CAQとは、カナダでの就学許可(Study Permit。一般的に学生ビザと呼ばれているものです)を取得するための、ケベック州の許可になります。ケベック州で修学する場合は、まずこのCAQを申請しなけれ
CAQの申請を自分でチャレンジ!ケベック州モントリオール カナダ親子留学
カナダへ渡航前に少し書き溜めていたブログを再開。まずはカナダのStudy Permitについて。 モントリオールがあるケベック州でStudy Permit(いわゆる学生ビザ)を取得するためには、Stu
【お知らせ】上海からカナダのモントリオールへ引っ越ししました!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 2019年7月に上海を出国し、カナダ・モントリオールへ引っ越ししました! 上海での引っ越し作業、日本へ帰国、モントリオールでの引っ越し作業などの
中国から船便を送る場合の料金や手続きの流れ 日本やその他の国へ
先日、中国上海から船便を送りました。引っ越しとしての船便ではなく、小包を送る場合の船便です。配送会社は有名なFedexなども調べたのですが、どうやら船便は郵便局から送ったほうが安いという結論に至り、郵
陽朔のおすすめホテル!景色が素晴らしいプール付きホテル 中国桂林
桂林観光で宿泊した陽朔(阳朔)にあるホテルがとても良かった!漓江下りの終点の埠頭から約10km。メインストリートの西街から離れていて、静かで桂林の独特な山の風景の中で宿泊したい人にはおすすめ! 阳朔遇
吉祥航空の搭乗レポート!上海から中国国内線利用、機内食などはどんな感じ?
先日の桂林旅行で、復路は吉祥航空に乗ってきました。中国の航空会社といえば、「中国国際航空」「中国南方航空」「中国東方航空」あたりがメインどころ。出張や観光で吉祥航空のフライトを検討しているんだけどどん
相公山へ登山!桂林・陽朔観光に絶景穴場がおすすめ 漓江と山の撮影スポット
陽朔(阳朔)と桂林の間にある相公山という山へ登ってきました。これがとっても良かった。 桂林観光と言えば漓江下りで、多くの方が川から漓江の景色を見ることになりますが、山の上から眺める漓江の景色はとっても
陽朔観光!賑やかな西街から郊外のダイナミックな山々の風景 中国桂林
中国桂林の漓江下りの後、下船して陽朔(阳朔)という町へやってきました。西街というメインストリートがあるとのことなので、龍頭山埠頭からまずは西街散策。その後郊外の静かな景色を堪能してきました! 陽朔につ
大圩古鎮を散策!漓江沿いのレトロな小さい村 桂林観光におすすめ
桂林市内から南東へ約20kmの位置にある大圩古鎮を散策してきました。ガイドブックにも載っていない小さめの古鎮ですが、レトロで古い建物がおおく、なかなか良かったです。 アクセス 桂林市内から車で約35
桂林近郊のコスパがいいホテル 大圩古鎮の近く。漓江下り時のアクセスもいい!
先日桂林へ週末観光に行ってきました!金曜日の夜に桂林着、土曜日の朝に漓江下りのため、金曜日の夜のホテルは桂林市内中心部ではなく埠頭から車で20分の位置にあるホテル「古鎮江璄酒店(Riverview H
上海から、週末桂林観光に行ってきました!桂林と言えば漓江下り、とのことなので、乗ってきました。漓江下りは4時間半ほどのクルーズ。チケットや予約について、写真と感想も交えてご紹介します。 漓江下りの船
上海のテニススクール紹介!子供の習い事 日本人コーチが教えるおすすめ
中国上海にある日本人のコーチが教えるジュニアテニススクールをご紹介します。日本でお子さんがテニスを習っていたけど上海に駐在のため家族帯同で住むことになった方、またはこれから新しい習い事に挑戦しようと検
古鎮はどこがおすすめ?中国上海近郊の水郷 運河沿いの古い町観光 江南
私は上海に現在住んでいるのですが、滞在中に水郷古鎮をいくつか訪れたので、目的別・所要時間別におすすめの水郷古鎮をまとめてご紹介します。上海観光は外灘と豫園には必ず行くと思いますが、それ以外にも行くなら
アマンヤンユンでランチ!上海养云安缦静かな上海郊外のリゾートへ 中国
所用で近くまで行ったので、以前から気になっていたアマンヤンユン(上海养云安缦)へ行ってきました! 中国で4軒目のアマンリゾーツ。2018年1月にオープン。 完成までなんと15年の歳月がかかったそうです
上海の浄水器アクアとホームズの比較、両方使用した感想 中国レンタル浄水
上海の水道水は飲めません!東京の水もそのままでは美味しくないですが、上海の水はそれを遥かに上回ったなんとも体に悪そうな味がします。我が家では2つの浄水器を使用したことがあるので、感想も含めてご紹介。こ
3度目の荷物送り間違い 中国のネットショッピング・宅配の心得
先日、タオバオ(通販サイト)で買い物したのだけどなかなか届かず、タオバオの配達記録を確認したら「配達済」になってました。 いや、そんなはずはない、と思い、「まだ届いてない」とメールしたら、(店)確認す
上海マスターズ宿泊ホテルのおすすめまとめ!アクセス良し テニス観戦
上海ロレックスマスターズ(Rolex Shanghai Masters)観戦時のおすすめホテルをまとめました。 会場は市内中心部から離れているため、地下鉄でアクセスする場合1号線の上海体育館駅周辺がお
スクールフェアに参加 上海のインターナショナルスクールや帰国後の学校選びに
先日、EDUICさん(上海在住家庭のための教育サポートセンター)のグローバルスクールフェアに行ってきました。EDUICさんでは、今回のようなスクールフェア、上海のインターナショナルスクールのカウンセリ
家の近くにあるゴーカートへ行ってきました!ゴーカートの存在は知っていたのですが、身長制限があるため今まで乗れず。そして息子の身長がついに140cmに達したのでついに上海ゴーカートデビュー! 迪士卡卡丁
台湾のお菓子、三統の老婆餅が素朴な味で美味しい 台北のお土産
台湾人の知り合いが、労働節(いわゆる中国のゴールデンウィーク)に台湾に帰っていたそうで、台湾みやげをいただきました。それが、美味しかった。 「三統(三统)」というお菓子屋さんの「老婆餅」というもの。
アディダスサッカー場に行ってきました!上海体育場近く、周辺について
息子の習い事のサッカーで選抜練習?なるものがあり、徐汇区の上海体育場の隣にあるアディダスサッカー場(阿迪达斯足球公园)へ行ってきました。ちなみにまさかの合格で、次は最終選考、それに合格したらジュニアサ
英文予防接種履歴の取得方法案内 保健所やトラベルクリニックなど 母子手帳英訳
海外駐在や留学でお子さんが現地校やインターナショナルスクールへ通う場合、英文の予防接種証明書(予防接種履歴)が必要な場合があります。入学する予定の学校や教育委員会へ事前に確認しておきましょう。特にアメ
英文予防接種証明書の作成方法!テンプレートと書き方 子供が海外の学校へ入学
海外赴任や留学でお子さんが現地校やインターナショナルスクールなどへ入学する際、英文の予防接種証明書が必要な場合があります。また、病気になって病院で受診する際も英文の予防接種表があるといざという時に便利
おやつにマンゴーデザートのデリバリーがおすすめ 杨枝甘露 中国上海
先日、蟹家大院という蟹ラーメンのお店に行ったのですが、実は近くにあった笼传小馆(籠伝小館)という小籠包のお店に行く予定でしたがお休みのようでした。そのため今日こそはあの小籠包のお店に行くぞ!と行ってみ
小学生高学年・中学生から大人にもおすすめの漫画 夢が膨らむ&面白い!宇宙兄弟
日本のテレビを見れる機械が壊れてから、漫画ばかり読むようになった息子。誕生日には漫画をプレゼントしました。私は普段漫画をほとんど読まないので、その漫画を知らなかったのですが、私もふと手にして読んでみた
テニスのガット張替え、どこで?いくら?上海古北の仙霞网球中心
テニスのガットが切れてしまいました。さて、どこで張替えしてもらえるのだろうか。ということで、とりあえず「上海仙霞网球中心」という(テニスコートがあるところ)へ行ってみました。微妙に遠いのですが、他に思
中国で海外からの荷物を受け取る際の注意 税関で止まることも?!
これから中国に住む方、または最近住み始めた方向けに、中国で海外からの荷物を受け取る際の事前に知っておいたほうが良い事を書いてみます。私は海外から上海で荷物を受け取ったのは数える程度なのですが、なぜ数え
上海蟹ラーメン!蟹家大院 芸能人も訪れる人気の麺専門店、外灘にもある
自宅からさほど遠くない蟹家大院というお店で上海蟹ラーメンを食べてきました。実は別のお店に行く予定だったのですが、行ってみたらそのお店がお休みだったので、近くにあったこのお店にたどり着きました。お店の外
中国の治安って実際どうなの?いいの?悪いの?上海に住んでみた感想
中国の治安って実際どうなの?旅行先を決める時や海外に住むことになった場合、その国の治安はやっぱり気になりますよね。私は上海に住む前の中国の治安のイメージと実際に住んでみた様子では異なっていました。都市
家全七福でランチ!上海おすすめレストランここに行けば間違いなし④
以前から気になっていた、上海にある「家全七福」という広東料理店へ行ってきました!本店は香港。日本には東京丸ビルと大阪に支店があります。そしてお店に到着してから知ったのですが、上海静安寺の家全七福は20
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 件名の通り、セキュリティ面を考慮しURLを現在のhttpからhttpsに変更する予定です。 4月中に行う予定ですが、その間、サイトにアクセスできない
上海でスーツをオーダーメイド!日本人対応で安心のおすすめなお店
夫が今度式典があるのでスーツを買いたい、とのことなので、上海でオーダーメイドスーツを作りに行きました。上海でスーツ作るって・・・大丈夫なの??と最初は思ったのですが、すごくいい感じのお店でした。今回訪
古北のおしゃれカフェ、カルフール近くLAvant Gout Cafe 上海浦西
先日久々に古北(上海浦西にある日本人が多く住むエリア)に行ったのですが、帰りがけにお茶しようと思い、雰囲気の良さそうなカフェを発見。きっとこのあたりに住んでいる人は知っているのだと思うのですが、書いて
ブログを書くメリットは何?私がブログを始めた・続ける目的と効果
ブログを書くメリットとは?ブログを書き始めのころ、私自身がこのまま続けようかどうか迷った時に疑問に感じたことです。とは言っても今うまくいっているかというというとそんなことはないのだけれど、半年続けて日
上海のスポーツバー・バッティングセンターへゴー!アメリカンな雰囲気
上海の静安区にあるスポーツバーへ行ってきました!バッティングも楽しめ、かつ食事もできる「CAGES」というお店。日本で行ったことがあるバッティングセンターとはだいぶ雰囲気が異なりました。バッティングセ
静安寺のおしゃれなバー・地中海料理レストラン。カクテルがかわいい!上海
静安寺の巨鹿路にあるレストランがなかなか雰囲気が良かったのでご紹介。 レストランは建物の2階にあります。 「The Beach House」。 入口にはサーフボードが置いてあったりして店名の通りビーチ
烏鎮西柵は夜景がきれい!景区内のホテルで宿泊がおすすめ 観光旅行記
先日、烏鎮の東柵についてブログを書いたのですが、今回は西柵についておすすめの観光スポットなどについて書いてみます。 私はまず東柵を観光した後に、夕方無料のシャトルバスに乗って西柵へ行き、西柵景区内のホ
上海静安寺にある日本のソフトクリーム店、美味しい!フレッシュミルク
静安寺周辺に行ったのですが、たまたま見つけたアイス屋さんが美味しかった。 その名は「六甲牧場」。看板が目に入って、ん?神戸の六甲のことなの ??本当に~??と思い気になったので試しに入ってみました。
烏鎮東柵へ観光!上海からのアクセスや見どころ紹介 旅行記 中国
上海中心部から車で2時間半、1000年前から続く水郷古鎮・烏鎮(乌镇:ウージェン:wuzhen)へ行ってきました!今回は東柵について。アクセスや烏鎮の歴史、観光ポイント、所要時間、感想などについて書い
上海の美味しいハンバーガー店 デリバリーもできる!ファストフード
春休み中の昼ご飯。自分ひとりの時は納豆ご飯や前の日の残り物でささっと終わらせてしまうのですが、子供もいるとなるとそうも行きません。作るのがめんどくさいー!!!ということで今日デリバリーしたハンバーガー
上海ディズニーランド!チケットや混雑状況、おすすめアトラクションや身長制限、感想など
上海ディズニーランドへ春休みに行ってきました!混雑状況やチケットの入手方法、おすすめのアトラクションやファストパス、注意事項や気になるトイレ事情、実際に行ってみた感想などについて盛りだくさんに書いてみ
上海の中古販売店フクゼン 日本人向けのリサイクルショップ 福九善
古北付近に住む人はよく利用している日本人向けのリサイクルショップ、フクゼン(福九善)。上海市内に二店舗。特に虹中路の店舗は日本語の本を販売しているので、貴重です!帰国前に不要になったものをここで売るこ
思南公館を散策。上海の新天地近くのおしゃれな散策エリア 旧フランス租界
上海の新天地近くにある「思南公館」へ行ってみました。旧フランス租界で高級住宅地だった一角。上海とは思えない建物にカフェやレストランなどが並んでいます。新天地よりも面積は小さめな感じ。 アクセス 地下鉄
台湾発のケーキ古味早到。おやつに最適!シンプルな味でリピートしちゃう
私が時々買うケーキ屋さんのご紹介。「古味早到」。もともとは台湾のお店のようです。ケーキといっても生クリームなどがのっているのではなく、カステラみたいな感じなので(カステラほど甘くない)表面にクリームな
EMSを中国から発送。webで追跡や料金を調べる 国際スピード郵便
中国から郵便物を海外へ発送しなきゃならない!今の今まで一度たりともそういう状況になったことがなかったのですが、とりあえず郵便局のスタッフに聞いたりしてなんとか発送できました。 参考までに流れを書いてお
上海で証明写真を撮る 写真館での撮影、料金などの紹介 娄山关路
証明写真が必要になり、はて?中国で証明写真を撮るにはどうするのだろうか・・・。日本だといろいろなところに証明写真を撮影する機械(証明写真ボックス?)が置いてあって便利ですよね。あの機械って、日本ぐらい
天山茶城 上海の中国茶お茶市場、お土産に最適!日本語が通じるお店
中国茶を買うなら天山茶城がおすすめ!上海にあるお茶市場。この天山茶城の建物には300軒以上のお店が入っています。日本へのお土産にもいい。町中のデパートやお土産屋で買うよりこの市場のほうが種類が圧倒的に
「ブログリーダー」を活用して、さやほたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。