chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 都市郊外の風景 コンテナの家

    都市と田園の境界制作一日目 ART PEINTURE  HIROSHI OCHI  風景画 越智 博 未完コンテナの家から煙がのぼる こんな暗い絵は需要が無いと思う。でも描き手にとって魅力的なモチーフだ。

  • 都市風景 雨の三叉路

    三叉路に惹かれる近代建築を題材に選んだのは初めてかも知れない。 ART PEINTURE HIROSHI OCHI  都市の風景画 越智 博鋭角に尖がった建物の部屋はどんな形なんだろう? 

  • イタリアの貴婦人 人物画の練習

    久し振りの人物の練習 ART PEINTURE HIROSHI OCHI イタリア貴婦人像 模写 未完 越智 博35年振りの模写 この歳になっても模写する?ハイ一生勉強です。それにしても似ないなァ。。

  • ヨーロッパ風景画 朝日の当たる旧市街

    ART PEINTURE HIROSHI OCHI  欧州風景画 越智 博深い旧市街の路地に黄金の光が降り注ぐ 

  • アトリエにて 花の習作 芍薬 彩色スケッチ

     ノルマンディー時代に庭に植えた薔薇の群生を描いて花を描く楽しさを感じた。 芍薬スケッチ 画 越智 博花弁を描く練習を少しずつ

  • フランスのアトリエで制作雑記 寝れない日々

    朝方まで寝れない日が3日続いた。ベッドに入っても絵の事が頭から離れず寝付けない。キッチンに飾った自分の絵を眺める日々。上京後に夜間通ったすいどーばた美術学院時代の静物画私の絵画の基礎を固めた時代。良い恩師と巡り会えた二十代彩色手順を探る為の小品習作何か足り

  • 制作は挫折との闘い

    昨夜は配色の手順が頭から離れず深夜、キッチンに来て自分の絵を眺めていた。何処が駄目なんだろう?40年も絵を描いてるけどすんなりと巧く描けると言うのは稀。木一本、家ひとつまともに表現できない。 描き込みに向かうとどうしても説明的になるもっと情感の溢れる絵を描

  • 半抽象絵画 形象の記憶 杜舒アオ Peinture abstraite

    Peinture Abstraite Ao Morino 半抽象画 杜舒アオ  ミキストメディア 56cm×42cmサロンドートンヌ・パリに出品していた時代の仕事を継続 絵画は元々、抽象だと思っています。こちらはサブネーム杜舒アオで思いついた時に制作予定

  • 瀬戸内紀行 潮だまりの家 Peinture de paysage japon

    四国側からしまなみ海道 を息子と自転車で尾道まで走った。自転車は二台ともギア無しの折り畳み式ミニベロ。尾道駅前で新幹線の新尾道駅の行き方を主婦に尋ねたら自転車で行くの?遠いわよと言われた。四国側から尾道までこのミニサイクルで来たと言うと驚いていた。

  • フランス風景画 ロワール県 ロアンヌの町並み ART PEINTURE ROANNE FRANCE

    数年前より平面的な技法を試行錯誤 イメージはガッシュのドライでフラットな感じ ART PEINTURE HIROSHI OCHI  フランス風景画 越智 博明るめの単純化された色で面構成された絵はポップなイラスト風になりがちだけど着地点はあくまで絵画空間の

  • 上京後 挫折の時代 デザイン事務所&イラストレーター修業

    M画伯の内弟子になる予定で上京神楽坂のアトリエで夕ご飯までご馳走になり画伯の画風が受け入れられないと断り。東京で行く当ても目的も見失う。その後、新聞で見つけた求人広告で面接を受けほんの短時間だけど広告業界で働いた。地下鉄の日本橋三越駅から徒歩数分で会社へ。

  • フランス風景画 土道と麦畑 Peinture de paysage THIZY

    ノルマンディーから南に引っ越し知らない土地を自転車で風景探し。 ART PEINTURE THIZY HIROSHI OCHI フランス風景画 越智 博 2011雰囲気の良い道を見つけた。奥まで入ると行き止まりで堆肥置き場だった。 

  • フランス風景画の旅 サンジェルメール修道院 遠望

    2003年頃バイクの荷台に画材を載せて描きに行っていた。 ART PEINTURE HIROSHI OCHI    フランス風景画 越智 博 2003帰宅するとキャンバスが無かった。。振動で落ちたみたいだ。急いで探しに行ったけど、、もう無かった。。サインもし

  • フランスのシャンソン 恋の病 ミッシェルサルドゥー

    ミッシェル・サルドゥー73年 の曲フランス語も全く分からなく孤独だった頃に美しいメロディーに慰められた曲。 今も時々、口ずさむ。。

  • フランス風景画 南仏の古橋 制作記録

    1930年代の古い写真より自由模写一日目 モノクロの古い写真に手彩色したレトロな感じに惹かれる。前日に地塗りを終え最近は漆喰の下地を試している。今週は雨で寒い毎日集中暖房を消せない。外を見るとヒヨコ雲が出ていた。備考自由模写とはゴッホが広重を描いてる様に自分

  • フランス自主制作映画 邦題 出来る クラウドファンディング

    長男が見せたい映画があると言うので家族揃って視聴した。持続可能な社会への提言制作されたのは昨年だそうですが、今回の新型肺炎と重なり色々と考えさせられます。 日本全国を取材したフランス自主製作映画 邦題 出来る。最後に長男の名前。考え方に共感して出資したそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zoutanghenaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zoutanghenaさん
ブログタイトル
杜舒アオのblog
フォロー
杜舒アオのblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用