chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
susumu1mm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/13

arrow_drop_down
  • 知らない間にブラック上司!「おはビズ」視点を変えるといい上司にも!

    NHK「おはビズ」で、「気付かないうちにブラック上司?」のタイトルで、上司が注意する点を解説していました。 本人が良かれと思っていることでも、部下にとってはブラックな場合があります。 ものごとは視点を変えると全く違った意味になります。

  • 「笑い」のすごい効果!こんなに健康にいいなら笑わなきゃ損!

    一日何回笑うか自分を振り返ると、ほとんど笑わない日もあります。 笑いは体の健康に様々ないい影響をもたらします。 笑うことは無料だし、こんなにいい効果があるのなら笑わないと損です。 健康に与える笑いの効果について考えてみます。

  • 倹約とケチの違いをわきまえた蓄財の名人、フランクリンを見習おう

    ベンジャミン・フランクリンは自分への戒め「十三の徳目」の五番目に「節約」をあげています。 84歳の生涯で節約を上手にして蓄財をし、人生の後半はそれを使って社会貢献など自分のやりたいことを成し遂げました。 どんな蓄財をしたのでしょう?

  • 自治体で不用パソコンの処分回収していない!この手で捨てよう

    パソコンを新しく買い換えた際、古いパソコンの処分はどうすればいいのでしょう? 市町村によって回収ボックス設置や窓口回収をしていたりします。 私の住んでいる自治体ではパソコンは残念ながら対象外です。 こんな時はどうしたらいいのかを説明します。

  • 「あさイチ」ひざ痛対策は太ももの筋力強化を太極拳体操で!

    年を取るにつれてひざ痛に悩む人が多くなりますが、予防や緩和の方法についてNHK「あさイチ」によると、太極拳体操での太ももの筋肉強化が有効だそうです。 前日の隣町での太極拳祭りで改めて太極拳のすばらしさを強く認識しました。

  • 薬用ハミガキと医薬部外品の違いは?値段によって効果がどう違う?

    テレビ番組で歯周病の怖さを知ったので、歯周病用のハミガキを買いました。 これまでのハミガキも、今回のものも「医薬部外品」であり、「薬用ハミガキ」と表示されています。 値段はこれまで使ってきたものの2倍もしますが、どんな違いがあるのしょうか?

  • 日本人の名前のローマ字表記「名・姓」「姓・名」どちらが望ましい?

    去る5月21日に、河野外相が日本人の名前のローマ字表記を「姓・名」の順にするよう海外の報道機関に要請する旨の発言をしました。 子供のころから、日本人なのにローマ字表記や英語では「名・姓」の順なのはなぜだろうと不思議でした。 どう思いますか?

  • パソコントラブル脱出の最終手段、「回復ドライブ」で初期化する方法

    パソコンの動作がおかしくなった時に最後に取るトラブル脱出の方法は、パソコンの「初期化」です。 「初期化」するとパソコン購入時の状態に回復します。 パソコンが故障した時に前もって作っておいた「回復ドライブ」を使って初期化する方法を説明します。

  • NHK「あさイチ」で紹介の「おからパウダー」のすごいパワーとは?

    NHKの「あさイチ」で「おからパウダー」を紹介していました。 「おから」は子供のころからなじみがありますが、「おからパウダー」は全く知りませんでした。 さまざまな面で優れた栄養食品であることを知り、俄然「おからパウダー」に興味を持ちました。

  • とても重要!今からでも間に合うパソコン「回復ドライブ」の作り方

    パソコンの「回復ドライブ」を作っておくと、パソコンが突然故障しても初期化して購入当初の状態に戻せます。 まだ「回復ドライブ」未作成でもパソコンが正常動作をしているなら、今が作成のチャンスですし、もしかしたらラストチャンスかもしれません。

  • 令和になって3週間、今一度今年の目標を見直し修正して立て直そう!

    平成31年の元旦に立てた今年の目標は生きていますか? 目標を立て見直す機会がありました。 平成31年の1月1日 4月1日新年度始まり 令和元年の初日5月1日 今日、今年の目標を振り返って修正を加えたり、これからの目標を設定してみませんか?

  • 近くのバラ園で今盛りのバラの花を楽しみ、幸せな気持ちを味わおう!

    近隣の町にあるバラ園で、今を盛りに咲き誇っているバラの花を楽しんできました。 バラ園は探せば結構あちらこちらにあるものです。 花の名前を知っている友人などと一緒だと一層楽しめます。 この季節に少し足を延ばして、幸せな気分に浸ってみませんか?

  • 電子マネー「ゆうちょPay」に登録してみた!使ってみた!

    受信トレイにゆうちょ銀行から、 「ご登録で現金500円プレゼント!ゆうちょPayデビューキャンペーン!」 なる件名のメールが届きました。 早速アプリをスマホに取り込み、登録を済ませ、その日のうちに早速ドラッグストアで使ってみました。

  • パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?3

    友人から「パソコンがインターネットにつながらない!助けて!」と連絡が入り、光通信回線と周辺機器(ルーター)の正常動作を確認しました。 本体に問題があることまでは突き止めましたので、 パソコンメーカーのサポートを受け、最終結論を得ました。

  • 「インターネットつながらない...」対応で学ぶこと、感じること

    パソコンがインターネットにつながらなくなった友人への修復に向けた対応行動を前回、前々回と続けてその経過を述べてきました。 今回はこの問題の経過報告はちょっと一休みして、その間に学んだり感じたりしたことを中心に話を進めていきます。

  • パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?2

    前回に続き「インターネットにつながらない!助けて!」と友人から連絡が入り、光通信回線と周辺機器(ルーター)は正常動作している確認まで済ませました。 今回はパソコン本体の確認になります。 さて、首尾よく進むかどうか?

  • パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?1

    「パソコンがインターネットにつながらない!助けて!」と友人から連絡が。 原因は接続機器なのか、光回線、それともパソコン本体? さらにパソコン本体の場合はハード面かソフト面か? 早速友人宅に伺って取り組みを始めました。 経過を報告します。

  • パーキンソンの法則で仕事の質アップと時間の有効活用をはかる

    設定された納期や締め切り日が長くても短くても期日通りにぴたりと仕上がる経験は誰もがよくすることです。 なぜこんなことになるのか不思議です。 これはパーキンソンの法則と呼ばれ、上手く使って、仕事の質を上げたり、時間の有効活用に役立ちます。

  • 良い習慣を身につけるために継続よりも大切なこととは?

    「人生は習慣で出来ている」と言われますが、まさに習慣化が成果を出すカギだと言ってもいいでしょう。 新しいことを習慣のようにやれれば、それは人生を良い方向に持っていってくれます。 価値ある良い習慣を身につける方法とはあきらめないことです。

  • それでも「先延ばし」してしまう!「先延ばし」しない最後の手段は?

    前回、「先延ばし」の処方箋として「「先延ばし」がなおらない!どうすればいい?」の記事を書きました。 それでも「先延ばし」してしまうのは、環境設定が問題です。 「先延ばし」できない環境に身を置いて、今度こそ「先延ばし」しない方法を見つけます。

  • 「先延ばし」がなおらない!どうすればいい?

    「先延ばし」は多かれ少なかれ誰もが経験したことだと思います。 私自身だったり周りにいる友人たちも先延ばしを続けています。 余裕ある計画を立てたり、思考方法を変える必要がありそうです。 どうすれば先延ばしがなくなるかを改めて考えてみました。

  • 「食べながら観光」賛成の街と反対の街!あなたの街はどっち?

    2020に向かい観光客が増えるにつれて困った問題も発生しています。 「食べながら観光」は観光の呼び物の一つ、その対処は各自治体にとって悩ましいところです。 鎌倉市での条例規制に続いて私の街でも検討が始まります。 あなたの街ではどうですか?

  • 連休明けがつらいのはのはなぜ?令和元年の連休対策はこうしよう!

    10連休が終わりましたが、連休が明けてからは「疲れる」「つらい」と感じてなかなかいつものペースに戻れないでいる人が多いのではないでしょうか? では、どうしてそう感じるのでしょう? この先の連休に備えてその原因と対策を探っていきます。

  • スマホの普及でじり貧の電子辞書が売れ出した!なぜ?

    電子辞書の出荷台数が11年ぶりに前年を上回った。 スマートフォンの普及と共に電子辞書の売れ行きは年々下がってきていたのです。 それがどうして11年ぶりに上昇に転じたのでしょう? そこには英語教育事情の変化が影響を与えているようです。

  • たまにはスマートフォンを持たずに出かけよう!何が起こる?

    集中している時にメールやSNSの着信音が鳴ると、人は反射的にスマホを手に取って内容を確認します。 それにより集中が途切れてしまいます。 集中している間はスマホの電源を切ってはどうでしょう? たまにはスマホを持たずに出かけることもありでは?

  • たまにはスマートフォンを持たずに出かけよう!何が起こる?

    集中している時にメールやSNSの着信音が鳴ると、人は反射的にスマホを手に取って内容を確認します。 それにより集中が途切れてしまいます。 集中している間はスマホの電源を切ってはどうでしょう? たまにはスマホを持たずに出かけることもありでは?

  • フランクリン効果で対立する相手と親友になってしまおう!

    苦手な人や対立する人に限って、味方につければ心強い存在になったりします。 フランクリンは対立する相手が自分に親切な行為をするよう仕向けて、最終的には親友にまでなったエピソードが語られています。 このフランクリン効果について説明します。

  • 「No」を言われても落ち込まないための賢い対応はこれ!

    人に頼みごとをした時、相手から「No」と言われたらどう感じますか? 自分は嫌われているなどの否定的な感情を抱く必要はありません。 こちらからお願いをした時に、相手から「No」を言われた場合、どうすればいいかについて考えます。

  • 「No」と言えない時の上手な「Yes」の言い方とは?

    仕事でもプライベートでも人から何かを依頼され、なかなか「No」と言えなかったりします。 お世話になっている相手からの依頼や重要事項である場合は、なおさら「No」とは言いづらいですね。 うまく対処するにはどうすればいいでしょう。

  • 昼寝の時間は何分が最適?その効果と失敗しないコツは?

    昼間ちょっとだけ短時間睡眠を取ることにより記憶力や集中力が回復し、午後の眠気も防ぐことができます。 では何分ぐらいが最適なのでしょうか? 最適な昼寝の時間とその効果、失敗しないための注意点などを紹介します。

  • 定年後の過ごし方「生きがい症候群」にならないようゆるーく始めよう

    仕事が何よりの生きがいの真面目な人が定年退職により目標をなくしてガックリ来るのは理解できます。 どうすれば第二の人生を元気に楽しく生きていけるのでしょう。 「生きがいを持たなければならない」という固定観念を持たないことから始めてみましょう。

  • 令和元年5月1日、自分にとって記念すべきことは何だろう?

    令和元年初日である5月1日、新天皇が即位され、日本列島が喜びや祝賀ムードに溢れました。 この日、自分にとって記念すべきことは何でしたか? 私は嬉しいことがありました。 どんなことも視点を変えれば新たらしい未来へ出発する記念すべき日になります。

  • LINEの名前どうしてる?本名それともニックネーム?

    若者からシニアまで、交流手段としてLINEが日常の生活の中に普及してきています。 LINEの名前について、すぐには誰かわからないつけ方をしている人に出くわします。 名前をつける自由度のあるLINEですが、どんなつけ方が望ましいのでしょう?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、susumu1mmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
susumu1mmさん
ブログタイトル
日々1ミリだけ進む暮らし
フォロー
日々1ミリだけ進む暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用