chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
susumu1mm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/13

arrow_drop_down
  • 米高級百貨店ニーマン・マーカス新型コロナで破綻!その歴史を追う

    米国で高級品を扱う百貨店ニーマン・マーカス(Nieman Marcus)が新型コロナウイルスの影響を受けて5月7日に連邦破産法の適用を申請しました。 ニーマン・マーカスはどんな百貨店だったのでしょう? その110余年の歴史を紹介します。

  • iPhoneとiPadで最も簡単なスクリーンショットの撮り方の設定方法

    iPhoneやiPadでのスクリーンショットは一般にはホームボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを同時に押します。 ホームボタンがないFace ID搭載のiPhoneではサイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押します。 両手を使って同時押しのタイミングに要注意です。 もっと簡単に、iPhoneやiPadを置いたままでも指1本で軽く触れるだけ、ワンタッチでスクリーンショットを撮る方法を紹介します。

  • iPhone11Proが100円に当選しクレジットカード情報入力後の対応は?

    あるURLをクリックしたらiPhone11Proが100円で当たるサイトが突然開き、ブラウ簡単なアンケートに答えると、なんとiPhone11Proが100円でもらえるというのです。 そんな馬鹿なと思いつつ、つい画面の指示に従って記入して、気が付いたらクレジットカードの情報を入力し送信してしまってどうしようかと困っている人向けの解決策を紹介します。 カード情報が悪用されないよう即刻処置を取りましょう。

  • 新玉ねぎとトマトでシャキシャキ感いっぱいの簡単サラダを作ってみた!

    今が旬の新玉ねぎは乾燥させた玉ねぎよりも柔らかいので、サラダに向いているのではと思い、買ってきました。 サラダのレシピはネットで調べると山のように出てきます。 簡単そうな作り方を選んで、作ってみました。 意外とおいしく食べれたその方法とは。

  • 容量が大きい動画ファイルをパソコンやスマホで送るおススメの方法

    今の時代、趣味や学習、ビジネスなどでスマホやビデオカメラを使って録画する機会が多くなっています。その動画を友人や関係者に配布したいけれど、サイズが大きくてメールに添付できないと困ったことはありませんか?LINEで送る場合は長さが5分までと制限されています。そんな時に使える簡単・便利な大容量サイズのファイルを送る方法をご紹介します。

  • 突然の割り込み事項に上手に対応するコツはコレ!

    個人的・仕事などにかかわらず、突然割り込み事項があり、日程調整に困ることがあります。 今朝、突然友人から明日我が家に来ると連絡が入りました。今週の予定は組んであり、簡単に変更しずらいのですが、その友人は遠方から来るので困ってしまいました。一瞬、「急に言われてもなあ...。どうして前もって言ってくれないのか」と頭に血がのぼりそうになりました。こんな時、どう対処すればいいのでしょう?私は視点を変えてこんな対処をして、無事乗り越えることができました。

  • パスワード管理の不安をエクセルで解消し安心する方法

    パスワード管理の不安をエクセルを使って解消し、安心しましょう! パスワードの管理はどのようにすれば安心なのでしょう? 実は、グーグルChromeとExcelを上手に使って安全・安心に管理できるのです。 その方法をわかりやすく説明します。

  • パソコンで読めない漢字を入力して読み方もわかる方法

    パソコンで読めない漢字を文字を入力、読み方まで知る方法を紹介します。 古典など昔の文章や記事、趣味でも書道などで読んだことも書いたこともない漢字に出くわすことがあります。 こんな時に便利なのがIMPパッドを使った手書き漢字入力です。

  • パソコンで文字をサクサクと快適に入力する方法の一つ、「単語登録」は最初の数文字の入力だけで一つの文章全体を入力することができます。 文章に限らず、会社名、メールアドレス、電話番号などの単語も登録できます。 単語登録と削除の方法を説明します。

  • Windows10パソコンで中国語の繁体字をピンインで入力する方法とは

    Windows10パソコンで中国語の繁体字をピンインで入力する方法を説明します。 太極拳の套路(各動作)名称には繁体字が使われることが多く、香港やマカオ、台湾では繁体字です。 繁体字をパソコンにピンイン(拼音)で打ち込む方法を説明します。

  • レジ袋有料化や全廃と私たちにできるプラスチックごみ削減対策は?

    レジ袋を全廃してもプラごみ問題は解決しません! スーパーやコンビニでレジ袋の有料化や撤廃が進んでもレジ袋はプラごみの2%を占めているにすぎず、プラごみ削減問題は解決しません。 レジ袋対策とともにプラスチックごみ全体の削減について考えます。

  • パソコン起動パスワード無しは心配、PIN入力サインインがおススメ!

    パソコン起動時に面倒なパスワードではなくて、簡単なPIN入力で済む方法について紹介します。 パソコンを起動時、毎回パスワードを入力するのはわずらわしいが、PIN入力なら4桁の数字のみです。 PIN入力のみでパソコンを開く方法をお伝えします。

  • パソコン起動時に面倒なパスワード入力を省略する方法とは?

    パソコン起動時に面倒なパスワードを入力しなくても済む方法について紹介します。 個人用のパソコンの場合はパスワード無しでも問題ない場合が多いと思います。 毎回パスワードを入力するわずらわしさなしにパソコンを開く方法をお伝えします。

  • 急発進防止装置はアクセルとブレーキの踏み間違いの救世主か?

    東京都はアクセルとブレーキの踏み間違い対策として、急発進防止装置の購入に対し費用の9割を補助します。 もしこの装置により誰もが救われるのなら、まさに救世主です。 急発進を防止する仕組みと、どの車にも取り付け可能なのかについて調べてみました。

  • プラスチックごみ対策は「4つのR」推進が解決の決め手

    プラスチックごみ対策は「4つのR」の推進が解決の決め手です! Recycle、Reuse、Reduce、そして新たにRefuse(拒否)は私たちのこれまでの認識を一変させます。 米国状況を「4つのR」の視点から見て、我が国を振り返ります。

  • コンビニのスマホ決済Payで話題の2段階認証とは何のこと?

    7月1日にスタートしたセブンイレブンのスマホ決済サービス「7Pay」で第三者による不正アクセスで被害額5500万円が発生しました。 原因はセキュリティの脆弱性で、7Payは2段階認証を採用していませんでした。 2段階認証システムとは何でしょう?

  • 7月7日は「七夕」だけじゃない!「そうめんの日」でもある理由は?

    7月7日は「そうめんの日」です。 七夕にそうめんなんて一見関係なさそうに思えます。 じつは千年も前の昔から、七夕とそうめんは関係があるのです。 千年も前からそうめんがあったのでしょうか? 七夕との関係、そうめんの歴史をひも解いていきます。

  • 蚊の季節、刺されない・発生を抑える対策で感染症を防ごう!

    夏の時期、蚊の媒介で様々な感染症にかかるのを防ぎましょう! デング熱などの感染症は国内だけではなく海外で蚊に刺され、帰国してから発症する事例が近年増えています。 蚊の本番の季節、どうしたら蚊に刺されないか、蚊の発生を防ぐか、対策を考えます。

  • 参議院選挙公示!諦めずに自分に合った方法で投票に行こう!

    7月4日は参議院議員選挙の公示日、投票日は7月21日です。 選挙というと投票率が問題にされます。 投票しない人が半数前後もいるのはどうしてでしょう? 投票を阻害する要因を除去でもっと投票率が上がるのでは。 阻害要因ごとに対応方法を探ります。

  • 参議院選挙公示!諦めずに自分に合った方法で投票に行こう!

    7月4日は参議院議員選挙の公示日、投票日は7月21日です。 選挙というと投票率が問題にされます。 投票しない人が半数前後もいるのはどうしてでしょう? 投票を阻害する要因を除去でもっと投票率が上がるのでは。 阻害要因ごとに対応方法を探ります。

  • LINEで5分以上の動画を送れない!こんな簡単な解決方法があった!

    スマホで撮った動画は5分を超えてもLINEで送れます! 5分以上だと通常そのままではLINEで送れません。 大容量ファイル転送サービスやYouTube化を使う方法もありです。 実はもっと簡単に、しかもLINEで送ることができます。

  • 半夏生とは?なぜたこを食べるのか?うどんの日とどんな関係

    7月2日は半夏生、たこを食べましょう、うどんの日です!なんじゃこれ?と思ってしまいますが、スーパーのチラシに出ていたのです。そもそも半夏生とは何でしょうか?読み方は?半夏生にどうしてたこを食べるのでしょう?半夏生がうどんの日なのはどうしてでしょう?この半夏生の食べ物はたこやうどん以外にもありそうです。

  • G20大阪サミットでテーマの大阪トラックとは何?なぜ必要なの?

    G20大阪サミットの初日に議論されたテーマ、大阪トラックとは何でしょう? 6月28、29日の2日間主要国が世界が直面するテーマを議論しましたが、その最初に取り上げられたのが大阪トラックです。 大阪トラックの意味と意義について調べてみました。

  • 百均で便利なスマホ撮影グッズ!リモコンと三脚を使ってみた

    百均のスマホ用リモコンシャッターと三脚は使えます! 百均でスマホ用リモコンシャッターと三脚を購入し、使ってみました。 リモコンは300円です。 Bluetooth方式でiOSとアンドロイドの両方に対応しています。 三脚は100円です。

  • 男性の育児休暇取得が進まないのはパタハラも一因?

    パタハラ(パタニティーハラスメント)は、男性が育児休暇などを取った時にされる嫌がらせや不利益な扱いのことです。 近年男性も育児にかかわるため育児休暇取得の声が聞かれます。 その状況と、なぜ男性の育児休暇取得が進まないのかを考えてみました。

  • GooGle Play Musicを使ってパソコンの音楽をスマホで聴いて楽しもう!

    CDから取り込んだりネットからダウンロードしたパソコン内の音楽は「GooGle Play Music」を使ってクラウドに無料でアップロードしてスマホで楽しむことができます。 「GooGle Play Music」の設定と使い方を説明します。

  • Googleフォトならスマホの写真を簡単にパソコンで共有して使える

    スマホで撮った写真はGoogleフォトを利用することでパソコンで見たり使ったりすることが簡単にできます。 報告書や資料、ブログ記事などの作成で、スマホで撮った写真を使います。 一番簡単で手っ取り早いのが、Googleフォトを使う方法です。

  • 夏風邪がなかなか治らない、治し方はあるのか、どうすればいい

    夏風邪に効く薬はない!と言われています。 3日ほど前から微熱が続いて、何となくだるい感じで、のどが少し痛く、鼻水も出るようになってきたので夏風邪にかかったと判断しました。 自分なりの回復へ向けての過ごし方を考えてみました。

  • LINEで迷惑なメッセージやトークをブロックして快適に使う方法

    LINEの「友だち」以外からの「メッセージ」や 迷惑「トーク」を送ってくる「友だち」をブロックしましょう! これら2つの迷惑行為を設定で回避する方法を説明します。

  • LINEの「友だち」が増えすぎたら「お気に入り」で管理する方法

    LINEでよく交流する友だちだけを「お気に入り」リストに入れて、すぐに探せるようにしましょう。 LINEを使い続けていると、「友だち」がどんどん増えてきて、友だちを探すのに手間取ります。 「お気に入り」機能をうまく使いましょう。

  • ワードで張り付けた画像と文章を思い通りに配置する方法

    ワードで画像を張り付けると文章の配置が思い通りにいかなくて困っている人に救いの手を差し伸べます。 ワードには文章と画像の位置関係を自由に設定できる機能が備わっています。 その方法を使えば、もう悩まなくて済むようになります。

  • LINEの「招待」で遠く離れた友だちを追加してつながろう!

    遠く離れた友だちや家族とLINEでつながるには「招待」がおススメです。 「招待」は相手によかったらどうぞと丁寧に案内文を書いてつながることができます。 ここでは、この「招待」を使った友達追加登録の方法をわかりやすく説明します。

  • 自分の名言をみごと実行した世界的に有名なプレイヤーに学ぼう!

    名言は私たちの人生に大きな影響をもたらします。 「夢を捨てなければ、希望を持ち続けられる。 希望があれば、人は多くのものを得ることができる。」 これはある名言を私が言い換えたものです。 そのある有名人の名言を紹介して内容を考えていきます。

  • ワードのクリップボードはスグレモノ!コピペで威力発揮の機能とは?

    ワードのクリップボードはコピーした文字や単語、文章を24個まで溜めて、その中の希望するものを自由に選んでコピペできるスグレモノなのです。 一般のコピペで使うクリップボードに比べ使い勝手が優れています。 このお得な機能の使い方を説明します。

  • 女子サッカーWC杯なでしこに学ぶピンチをチャンスに変える方法とは

    女子サッカーWC杯1次リーグ第2戦でなでしこジャパンはスコットランドに2-1で快勝、決勝トーナメントに望みをつなぎました。 第1戦はアルゼンチンと0-0の引き分けで、もう望みはないかもと思ったのに、なぜ第2戦で勝つことが出来たのでしょうか?

  • スマホの文字入力を自分に合った方法に切り替えるには

    スマホの文字入力は自分に合った方法で入力したいですね。 標準的な日本語文字入力、12個のキーが並んだ12キーは「フリック打ち」、ガラケーの「ケータイ打ち」を使うことも出来ます。 パソコンのキーボード配列にも切り替えることが出来ます。

  • スマホのアイコンを削除してもアプリが削除されない問題の解決方法

    アンドロイドのスマホではアプリのアイコンを削除してもアプリ本体は削除されません! ホーム画面をスッキリさせるためにも、スマホの負荷を減らすためにも使わないアプリは元から削除しておきたいものです。 その方法を説明します。

  • ワードの文字サイズを大きくした時の行間の空きすぎを調整する方法

    ワードで文字サイズを変えたら行間が広がりすぎて困った! 文字サイズによっては行間が広がってしまって間延びした感じになることがあり、調整がうまくいかなくて困った経験があります。 間延びした行間をびしっとしまった感じに戻す方法を説明します。

  • 老後の生活資金は年金以外に2000万円必要!100年安心年金はウソか?

    「老後の生活資金は年金以外に2000万円必要!」と金融庁が報告書を出したと新聞やテレビで大きく取り上げています。 国会でも野党が「100年安心年金はウソだったのか?」と政府を激しく追及しています。 報道内容をそのまま信じてよいのでしょうか?

  • ポン酢は手作りで!作り方を調べたら簡単レシピがこんなにも!

    ポン酢は市販品を買うのをやめることにしました! 安くて美味しいポン酢が簡単に手作りできることがわかったからです。 16種類の手作りレシピを調べた結果、材料に市販品と違う特徴があることがわかりました。 ポン酢の自家製レシピの特徴を説明します。

  • 梅雨時のエアコンの賢い使い方、除湿、再熱除湿、冷房はどう違う?

    今一つよくわからないエアコンの除湿、再熱除湿、冷房の違いを明らかにします! 梅雨の時期、じめじめした毎日では体もだるく感じ、気分も滅入ります。 電気代も違う除湿、再熱除湿、冷房を上手に使い分けてこの夏を乗り切りましょう。

  • スマホアプリのアイコン位置を並び替えて便利に使いたい!

    よく使うスマホのアプリはすぐに目につく位置に置きたいですね! アイコンを並び替える方法は簡単ですが、スマホに慣れていない人は並び変えられること自体を知らないこともあり、そのまま使っています。 簡単にアイコンを並び替える方法を説明します。

  • 定年後をどう生きるか、「生きがい」を感じる過ごし方をしませんか!

    人生100年時代と言われ始めている現在、定年後をどう過ごすかは大きな課題です。 定年が65歳に引き上げられつつありますが、65歳から100歳までをどう生きるか、これからの人もすでにその年代の人も、一度現在の自分を振り返って考えてみませんか?

  • 終身雇用は終わるのか?トヨタ社長発言の真意は?

    終身雇用は終わってしまうのでしょうか? 経団連中西会長や豊田章男トヨタ社長による終身雇用廃止ともとれる発言が話題になっています。 中西会長は終身雇用に進まざるを得ないと言っています。 では豊田社長の終身雇用発言の真意は何だったのでしょうか?

  • 川崎の無差別殺傷事件はなぜ起きた?防ぐことはできるのか?

    私たちは明日にも無差別殺傷事件に巻き込まれるかもしれません! 5月28日に川崎市の路上での無差別殺傷事件「拡大自殺」はなぜ起きたのか、なくするためにはどうすればいいのか、答えは一つではありませんが一市民としてできることはなんでしょうか?

  • おからパウダーを「あさイチ」レシピのヨーグルトとコーヒーで楽しむ

    おからパウダーをヨーグルトやコーヒーに入れるとどうなるの?どんな味? 少し前にNHK「あさイチ」で紹介されていたレシピのうち、最も簡単にできる3種類を試してみました。 どんな効果があるのか、どんな味なのかをお伝えします。

  • 紙の通帳がなくなる!なぜデジタル通帳か、利便性とデメリットは?

    紙の通帳がなくなる?! 三菱UFJ銀行は新規口座開設でデジタル手帳化を決めました。 6月10日から適用、原則として紙の通帳は発行されません。 他行も追随すると予測されます。 デジタル通帳の利便性、なぜデジタル手帳なのとデメリットを考えます。

  • 新卒一括採用の終焉とジョブ型採用への移行!学生はどう対応する?

    経団連は来年から現在の就活ルールを廃止します。 技能やスキルに優れた経験者を通年採用するジョブ型主体へと移行します。 実務経験がなく専門スキルに乏しい大学生は就職に不利になります。 今後の大学生の就活を、米国の就活事情と比較しつつ考えます。

  • 個人用YouTube動画をダウンロードしてオフラインで楽しむ簡単な方法

    スマホで撮影した5分以上の動画を、YouTube化してURLをLINEに張り付けて友人に送りました。 友人から「オフラインでも見れるようにしたい」と言ってきました。 YouTube動画をダウンロードしてMP4形式で保存する方法を紹介します。

  • 知らない間にブラック上司!「おはビズ」視点を変えるといい上司にも!

    NHK「おはビズ」で、「気付かないうちにブラック上司?」のタイトルで、上司が注意する点を解説していました。 本人が良かれと思っていることでも、部下にとってはブラックな場合があります。 ものごとは視点を変えると全く違った意味になります。

  • 「笑い」のすごい効果!こんなに健康にいいなら笑わなきゃ損!

    一日何回笑うか自分を振り返ると、ほとんど笑わない日もあります。 笑いは体の健康に様々ないい影響をもたらします。 笑うことは無料だし、こんなにいい効果があるのなら笑わないと損です。 健康に与える笑いの効果について考えてみます。

  • 倹約とケチの違いをわきまえた蓄財の名人、フランクリンを見習おう

    ベンジャミン・フランクリンは自分への戒め「十三の徳目」の五番目に「節約」をあげています。 84歳の生涯で節約を上手にして蓄財をし、人生の後半はそれを使って社会貢献など自分のやりたいことを成し遂げました。 どんな蓄財をしたのでしょう?

  • 自治体で不用パソコンの処分回収していない!この手で捨てよう

    パソコンを新しく買い換えた際、古いパソコンの処分はどうすればいいのでしょう? 市町村によって回収ボックス設置や窓口回収をしていたりします。 私の住んでいる自治体ではパソコンは残念ながら対象外です。 こんな時はどうしたらいいのかを説明します。

  • 「あさイチ」ひざ痛対策は太ももの筋力強化を太極拳体操で!

    年を取るにつれてひざ痛に悩む人が多くなりますが、予防や緩和の方法についてNHK「あさイチ」によると、太極拳体操での太ももの筋肉強化が有効だそうです。 前日の隣町での太極拳祭りで改めて太極拳のすばらしさを強く認識しました。

  • 薬用ハミガキと医薬部外品の違いは?値段によって効果がどう違う?

    テレビ番組で歯周病の怖さを知ったので、歯周病用のハミガキを買いました。 これまでのハミガキも、今回のものも「医薬部外品」であり、「薬用ハミガキ」と表示されています。 値段はこれまで使ってきたものの2倍もしますが、どんな違いがあるのしょうか?

  • 日本人の名前のローマ字表記「名・姓」「姓・名」どちらが望ましい?

    去る5月21日に、河野外相が日本人の名前のローマ字表記を「姓・名」の順にするよう海外の報道機関に要請する旨の発言をしました。 子供のころから、日本人なのにローマ字表記や英語では「名・姓」の順なのはなぜだろうと不思議でした。 どう思いますか?

  • パソコントラブル脱出の最終手段、「回復ドライブ」で初期化する方法

    パソコンの動作がおかしくなった時に最後に取るトラブル脱出の方法は、パソコンの「初期化」です。 「初期化」するとパソコン購入時の状態に回復します。 パソコンが故障した時に前もって作っておいた「回復ドライブ」を使って初期化する方法を説明します。

  • NHK「あさイチ」で紹介の「おからパウダー」のすごいパワーとは?

    NHKの「あさイチ」で「おからパウダー」を紹介していました。 「おから」は子供のころからなじみがありますが、「おからパウダー」は全く知りませんでした。 さまざまな面で優れた栄養食品であることを知り、俄然「おからパウダー」に興味を持ちました。

  • とても重要!今からでも間に合うパソコン「回復ドライブ」の作り方

    パソコンの「回復ドライブ」を作っておくと、パソコンが突然故障しても初期化して購入当初の状態に戻せます。 まだ「回復ドライブ」未作成でもパソコンが正常動作をしているなら、今が作成のチャンスですし、もしかしたらラストチャンスかもしれません。

  • 令和になって3週間、今一度今年の目標を見直し修正して立て直そう!

    平成31年の元旦に立てた今年の目標は生きていますか? 目標を立て見直す機会がありました。 平成31年の1月1日 4月1日新年度始まり 令和元年の初日5月1日 今日、今年の目標を振り返って修正を加えたり、これからの目標を設定してみませんか?

  • 近くのバラ園で今盛りのバラの花を楽しみ、幸せな気持ちを味わおう!

    近隣の町にあるバラ園で、今を盛りに咲き誇っているバラの花を楽しんできました。 バラ園は探せば結構あちらこちらにあるものです。 花の名前を知っている友人などと一緒だと一層楽しめます。 この季節に少し足を延ばして、幸せな気分に浸ってみませんか?

  • 電子マネー「ゆうちょPay」に登録してみた!使ってみた!

    受信トレイにゆうちょ銀行から、 「ご登録で現金500円プレゼント!ゆうちょPayデビューキャンペーン!」 なる件名のメールが届きました。 早速アプリをスマホに取り込み、登録を済ませ、その日のうちに早速ドラッグストアで使ってみました。

  • パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?3

    友人から「パソコンがインターネットにつながらない!助けて!」と連絡が入り、光通信回線と周辺機器(ルーター)の正常動作を確認しました。 本体に問題があることまでは突き止めましたので、 パソコンメーカーのサポートを受け、最終結論を得ました。

  • 「インターネットつながらない...」対応で学ぶこと、感じること

    パソコンがインターネットにつながらなくなった友人への修復に向けた対応行動を前回、前々回と続けてその経過を述べてきました。 今回はこの問題の経過報告はちょっと一休みして、その間に学んだり感じたりしたことを中心に話を進めていきます。

  • パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?2

    前回に続き「インターネットにつながらない!助けて!」と友人から連絡が入り、光通信回線と周辺機器(ルーター)は正常動作している確認まで済ませました。 今回はパソコン本体の確認になります。 さて、首尾よく進むかどうか?

  • パソコンがインターネットにつながらない!助けて!どうしよう?1

    「パソコンがインターネットにつながらない!助けて!」と友人から連絡が。 原因は接続機器なのか、光回線、それともパソコン本体? さらにパソコン本体の場合はハード面かソフト面か? 早速友人宅に伺って取り組みを始めました。 経過を報告します。

  • パーキンソンの法則で仕事の質アップと時間の有効活用をはかる

    設定された納期や締め切り日が長くても短くても期日通りにぴたりと仕上がる経験は誰もがよくすることです。 なぜこんなことになるのか不思議です。 これはパーキンソンの法則と呼ばれ、上手く使って、仕事の質を上げたり、時間の有効活用に役立ちます。

  • 良い習慣を身につけるために継続よりも大切なこととは?

    「人生は習慣で出来ている」と言われますが、まさに習慣化が成果を出すカギだと言ってもいいでしょう。 新しいことを習慣のようにやれれば、それは人生を良い方向に持っていってくれます。 価値ある良い習慣を身につける方法とはあきらめないことです。

  • それでも「先延ばし」してしまう!「先延ばし」しない最後の手段は?

    前回、「先延ばし」の処方箋として「「先延ばし」がなおらない!どうすればいい?」の記事を書きました。 それでも「先延ばし」してしまうのは、環境設定が問題です。 「先延ばし」できない環境に身を置いて、今度こそ「先延ばし」しない方法を見つけます。

  • 「先延ばし」がなおらない!どうすればいい?

    「先延ばし」は多かれ少なかれ誰もが経験したことだと思います。 私自身だったり周りにいる友人たちも先延ばしを続けています。 余裕ある計画を立てたり、思考方法を変える必要がありそうです。 どうすれば先延ばしがなくなるかを改めて考えてみました。

  • 「食べながら観光」賛成の街と反対の街!あなたの街はどっち?

    2020に向かい観光客が増えるにつれて困った問題も発生しています。 「食べながら観光」は観光の呼び物の一つ、その対処は各自治体にとって悩ましいところです。 鎌倉市での条例規制に続いて私の街でも検討が始まります。 あなたの街ではどうですか?

  • 連休明けがつらいのはのはなぜ?令和元年の連休対策はこうしよう!

    10連休が終わりましたが、連休が明けてからは「疲れる」「つらい」と感じてなかなかいつものペースに戻れないでいる人が多いのではないでしょうか? では、どうしてそう感じるのでしょう? この先の連休に備えてその原因と対策を探っていきます。

  • スマホの普及でじり貧の電子辞書が売れ出した!なぜ?

    電子辞書の出荷台数が11年ぶりに前年を上回った。 スマートフォンの普及と共に電子辞書の売れ行きは年々下がってきていたのです。 それがどうして11年ぶりに上昇に転じたのでしょう? そこには英語教育事情の変化が影響を与えているようです。

  • たまにはスマートフォンを持たずに出かけよう!何が起こる?

    集中している時にメールやSNSの着信音が鳴ると、人は反射的にスマホを手に取って内容を確認します。 それにより集中が途切れてしまいます。 集中している間はスマホの電源を切ってはどうでしょう? たまにはスマホを持たずに出かけることもありでは?

  • たまにはスマートフォンを持たずに出かけよう!何が起こる?

    集中している時にメールやSNSの着信音が鳴ると、人は反射的にスマホを手に取って内容を確認します。 それにより集中が途切れてしまいます。 集中している間はスマホの電源を切ってはどうでしょう? たまにはスマホを持たずに出かけることもありでは?

  • フランクリン効果で対立する相手と親友になってしまおう!

    苦手な人や対立する人に限って、味方につければ心強い存在になったりします。 フランクリンは対立する相手が自分に親切な行為をするよう仕向けて、最終的には親友にまでなったエピソードが語られています。 このフランクリン効果について説明します。

  • 「No」を言われても落ち込まないための賢い対応はこれ!

    人に頼みごとをした時、相手から「No」と言われたらどう感じますか? 自分は嫌われているなどの否定的な感情を抱く必要はありません。 こちらからお願いをした時に、相手から「No」を言われた場合、どうすればいいかについて考えます。

  • 「No」と言えない時の上手な「Yes」の言い方とは?

    仕事でもプライベートでも人から何かを依頼され、なかなか「No」と言えなかったりします。 お世話になっている相手からの依頼や重要事項である場合は、なおさら「No」とは言いづらいですね。 うまく対処するにはどうすればいいでしょう。

  • 昼寝の時間は何分が最適?その効果と失敗しないコツは?

    昼間ちょっとだけ短時間睡眠を取ることにより記憶力や集中力が回復し、午後の眠気も防ぐことができます。 では何分ぐらいが最適なのでしょうか? 最適な昼寝の時間とその効果、失敗しないための注意点などを紹介します。

  • 定年後の過ごし方「生きがい症候群」にならないようゆるーく始めよう

    仕事が何よりの生きがいの真面目な人が定年退職により目標をなくしてガックリ来るのは理解できます。 どうすれば第二の人生を元気に楽しく生きていけるのでしょう。 「生きがいを持たなければならない」という固定観念を持たないことから始めてみましょう。

  • 令和元年5月1日、自分にとって記念すべきことは何だろう?

    令和元年初日である5月1日、新天皇が即位され、日本列島が喜びや祝賀ムードに溢れました。 この日、自分にとって記念すべきことは何でしたか? 私は嬉しいことがありました。 どんなことも視点を変えれば新たらしい未来へ出発する記念すべき日になります。

  • LINEの名前どうしてる?本名それともニックネーム?

    若者からシニアまで、交流手段としてLINEが日常の生活の中に普及してきています。 LINEの名前について、すぐには誰かわからないつけ方をしている人に出くわします。 名前をつける自由度のあるLINEですが、どんなつけ方が望ましいのでしょう?

  • 手作り味噌に白カビが!毒か薬か?カビの発生を抑えるには?

    1年2ヶ月前に仕込んだ手作り味噌の表面にぽつぽつと白い色のふあーっとした感じのカビが発生していました。 慌てて表面の味噌をカビごと取り去りました。白カビの正体、毒か薬かはたまた何かを調べてみました。 カビの発生を抑える方法も紹介します。

  • タイガー・ウッズはなぜ復活できたか?変化に柔軟に対応する大切さ

    4月14日タイガー・ウッズは14年ぶりにマスターズ優勝を果たし、奇跡の大復活を遂げました。 43歳の彼を、何がそうさせたのか。その一つは新しいコーチのもと徹底的にスイングを改良。そこから読み取れるのは変化に柔軟に対応することの大切さです。

  • Gmailのアーカイブって何ですか?どう使ったらいいの?

    毎日メールが受信ボックスに溜まっていきます。 再度読み返したり、何かに備えて取っておきたいものもあり、簡単に削除できません。 Gmailの「アーカイブ」はそんな場合に活用できます。 アーカイブが何の役に立つのか、どう使うのかを説明します。

  • 自分の姿は自分には見えていない!積極的にチェックを受けよう!

    今日、ある出来事があり、がく然としました。趣味に関する段位認定試験を受けたところ、ギリギリで合格しました。私はその趣味を7年半以上続けており、それなりに出来ていると思っていました。ところが始めて3年程度しか経っていない人の中に、私より点数が上の人がいたのです。7年以上も続けてきたこの年月は何だったのでしょう?今日は自分の姿は自分には見えていないことを改めて思い知った日となりました。何がこのような結果を招いたのかを振り返るとともに、これからの挽回策も考えてみました。

  • PC画面キャプチャーの進化系「切り取り&スケッチ」早速使ってみた!

    マイクロソフトは画面キャプチャーのSnipping Toolの後継として「切り取り&スケッチ」へとシフトしていくようです。 Snipping Toolよりも多機能ですが、使い方は簡単です。 「切り取り&スケッチ」の使い方を紹介します。

  • 原発テロ対策に電力会社は福島の教訓を本気で生かす気がある?

    4月17日に電力3社が原発のテロ対策施設の設置終了が1~2年半ほど遅れる見通しを示し、原子力規制委員会に期限の延期を要請しました。原発再稼働の工事計画の審査終了後5年以内に施設設置を規制委員会が指示しているにもかかわらず、早々に期限延長申請とは、電力会社の本気度が疑われます。福島の深刻な大事故の教訓を生かす気が感じられません。のど元過ぎればなんとやらで、これは私たちも含めてすべてが今一度思い起こす必要があるとともに、電力会社には原発の安全対策は1日も早く実施してもらいたいものです。

  • 高齢者の自動車事故に「運転やめろ」だけでは防止できない

    4月19日に池袋で87歳の男性の運転する車が、母娘を犠牲にする痛ましい事故が起きました。 高齢者による車の事故発生が収まる気配はありません。 「高齢者は運転やめろ」だけでは事故を減らすことはできません。 どんなことが考えられるでしょうか?

  • 愛着ある石油ファンヒーターに10年間の感謝を込めてお別れした

    2カ月前に石油ファンヒーターが壊れ、新しく買い換えました。 壊れたものを今日のごみ収集の日に手放しました。 10年もの間、寒い冬にはなくてはならないものでした。「10年間私たちを温めてくれてありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

  • 平凡な人生から抜け出て今までと違った自分を生きてみたい

    これまで生きてきて「この現状を変えたい」と思ったことは誰にでもあるでしょう。 「本当はこんなふうに生きていきたい」「この夢を叶えたい」などと一度ならず思います。 自分が望んでいる生き方や夢を何が遠ざけているのでしょう?

  • 寝心地のいい春の陽気に逆らってでも早起きしたいのに...

    春になり陽気もだんだんと良くなって、いわゆる「春眠暁を覚えず」の季節になってきました。 気持ちがいいとついうとうとと、思わず寝過ごしてしまいます。 朝の時間を有効に使うと1日を充実して過ごせます。 早起きの対策をいろいろ考えてみました。

  • 画像加工処理ソフトJTrimのこの便利な機能はPaintにはないもの!

    PCで画像加工処理をする場合、簡単なことならWindowsアクセサリーのPaintで間に合います。 しかし、画像連結機能はPaintにはありません。 直感的に簡単に使える画像加工処理ソフトJTrimの便利な機能、画像連結について説明します。

  • LINE「知り合いかも?」が目ざわり!非表示にするか削除したい!

    LINEで「友だち」が増えるのは嬉しいですが、知らない人や交流したくない人は「友だち」リストに追加したくありません。 「知り合いかも?」が目ざわり、煩わしいと感じている人のために、これを見えないようにしたり、削除する方法を説明します。

  • 停滞から抜け出すには新たな環境に飛び込んでみることが有効!?

    人は自分では自分のことをわかっているつもりでいて、自分が見えません。 趣味の件で自分の姿をビデオに撮ってもらい、見る機会がありました。 それで分かった自分の未熟さから脱出するには、環境を変えるしかないと判断し、別の場所を覗いてみました。

  • パソコン上での簡単な画像加工処理ソフトおススメ3点セット

    資料作成やブログなどに使えるお役立ち無料ソフトが、パソコン上の絵や写真を画面キャプチャーするSnippong Tool、画像をリサイズやトリミングするJTrim、Paintです。 Snipping Toolを中心に使い方、機能を紹介します。

  • パソコン上での簡単な画像加工処理ソフトおススメ3点セット

    資料作成やブログなどに使えるお役立ち無料ソフトが、パソコン上の絵や写真を画面キャプチャーするSnippong Tool、画像をリサイズやトリミングするJTrim、Paintです。 Snipping Toolを中心に使い方、機能を紹介します。

  • 初めて楽天Edyにお金をチャージして電子マネーを使ってみた!

    キャッシュレス化の普及に伴い、電子マネーが使えるお店が増えてきています。 実際に入手したてのEdy機能付き楽天カードを使って残高ゼロの楽天Edyに初めてお金をチャージして使ってみるまでの手順の実践記を紹介します。

  • 楽天カードを楽天Edy付きカードへ切替えて電子マネー使いたい!

    キャッシュレス化の推進で注目を集めているのが、電子マネーです。その種類が多い中で、メインになっている一つが「楽天Edy」です。楽天カードは以前から持っていたのですが、楽天Edyは敢えてつけていませんでした。電子マネーが注目されるご時世になってきたので、現有の楽天カードに楽天Edy機能を追加することにしました。その手順を紹介します。

  • 中高年大人の引きこもりが推定61万人に!どうすればいい?

    40歳から64歳の大人の引きこもりが全国で64万3000人と推定されます。 大人の引きこもりは親の高齢化とともに深刻化していき、「8050問題」とも呼ばれています。 実情をよく認識し対応することが当人や家族、国や社会全体として求められます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、susumu1mmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
susumu1mmさん
ブログタイトル
日々1ミリだけ進む暮らし
フォロー
日々1ミリだけ進む暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用