chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハーゲンダッツの蓋を開けたら

    顔に見えるバージョン😆真ん中に鼻があったので飲んでたコーヒーで目を作り…もぐろふくぞう風の歯を😅ドーン‼️ハーゲンダッツの蓋を開けたら

  • 三井湊倶楽部

    大牟田市の指定有形文化財三井湊倶楽部の4周年アニバーサリーパーティの司会をさせて頂きました。オープンから4年たくさんの方々の支えの中で、今日という日を迎えられた事新たに就任された波多江総料理長の、感極まったご挨拶には私もウルウルしてしまいました✨そして傘寿を迎えたとは思えないバイタリティ溢れる坂井ムッシュ‼️今日もたくさんいじられながら楽し楽しでパーティは盛況のうちにお開きとなりました✨三井湊倶楽部

  • ハイビスカス

    伸びに伸び切ったハイビスカスの枝を思い切ってカットして花瓶に投入していたらお花が咲いた!小さいけどすごいなハイビス。このまま根が出てくれたら土に植え替えよう。東京のホームセンターで買って、もう5年ぐらい経つのかな。大分に来ても元気に咲いてます🌺ハイビスカス

  • トルティーヤにハマる

    美味しいわぁ…トルティーヤ…成城石井で売られているのがマイベストですが九州には成城石井が無い!のでもっぱら近所にあるファミマのトルティーヤ。売り切れる前にファミマにGO🚗「この人またトルティーヤだけ買いにきた!」と言われそう😆トルティーヤにハマる

  • スズメの学校

    買い物から帰ってきて駐車場に車を停めたらあれ?ボロボロの小鳥がジーッとその横で立ってるどどどした??と思って車の中から見てるとほどなく親スズメが登場して、ボロボロの小鳥が口を大きく開けると何かを口に投入なるほどねーー早めに巣から落っこちたのかな親スズメが地面に何か落ちてないかと探しているので買ってきたバンを小さく丸めて窓から投げてみる一つ…二つ…まるで興味なし😭お米がよかったかな😅スズメの親子が警戒してるのかもと静かに部屋に入りましたとさ。ボロボロなんじゃなくて、まだ羽が完成されてなかったみたい。大きくなれよー👍スズメの学校

  • 折り鶴は…

    ウクライナに送ろうとした千羽鶴の是非。たしかにあの惨状に日本の文化の千羽鶴を送っても今必要としているものはそれではないわけででも、何かしなくていたたまれない気持ちもよくわかるので鶴を折って、そのあと自分の部屋に飾っておけば良いのかも😅「これだけ時間をかけて相手の事を思ったね」と、自分の中で収めてしまう。ちょうど昨日観た映画「麒麟の翼」の中では千羽鶴が重要な主役アイテムでしたが色違いの千羽鶴をいくつもいくつも作り、折った鶴を神社で祈りを捧げ、写真に撮って、メールで送る…写真ならもらった方も邪魔にならず、万が一「これが欲しい」と言わられたら送ってあげたらいいし、やっぱりナイスな東野圭吾さん。今回、千羽鶴を送ろうとしていた人たちは、多くのバッシングにあい、折るのをやめてしまうのではなくそれでも折って、...折り鶴は…

  • 麒麟の翼

    なんとなく淡々とした事務作業しながら映画でも見ようかなと選んだ「麒麟の翼」あっという間に事務作業の手は止まり小さなスマホの画面にどっぷり引き込まれました。刑事役の阿部寛さん、お父さん役の中井貴一さんが秀逸すぎて最後は号泣でしたが一方で、自分と重ね合わせ私が親ならここまでできたか自問自答さらに、中学生の子どもたちがタイムリーに息子と同じ世代で本当に考えさせられました。日本橋の風景も思い出深く、久々に映画に没頭しました。東野圭吾さんアッパレ✨麒麟の翼

  • ピンクムーン

    今宵の満月ピンクムーンというなんともかわいいネーミングそして肉眼ではクッキリ美しい満月を見ることができます。写真にはうまく撮れません😅豆ご飯食べながらお月見の夜✨ピンクムーン

  • ギターの弦

    息子が学校に行っている間に、ちょっとギターを拝借して、と、息子のギターを抱えてみるとなんとギターの弦が、毛羽立ってる!!毎日毎日、毎夜毎夜ギターを弾き続けモロハという素晴らしいアーティストに憧れてギターの弦が毛羽立つほど練習するってすごい時には指から血が滲み、それが弦についてる😵好きこそものの上手なれとは言いますが一緒に始めたのに、やる気なくなるほどの差ができてしまいました…そして思うのです。ギターでも、なんでも「やらなきゃ」と思ってやるのと、息をするように生活の一部になるのとでは雲泥の差が生じるのです。我が子ながらすごいなーと思うと同時に、元々ギター始めようとしたのは私なのに、あっという間に追い越して背中が見えなくなってなんとも言えない敗北感の朝でした。https://youtu.be/uAq...ギターの弦

  • 開いた!

    ツボミだった百合の花が次々に開いて部屋がパッと明るくなりますお水だけで、偉いねぇ😆開いた!

  • よって候

    たまにはね😊日本酒とお刺身でクイッとね😊よって候

  • 春の植物たち

    スーパーに買い物に行くとついつい、入口付近に売ってるお花を買ってしまいます。春はいろんなお花があって楽しい〜今日はミモザを購入ピンクの桜が終わって、次は、ビビッドカラー✨ハイビスカスも剪定しました🌺大きく育ちすぎたのでなんてね小さいけど捨てられませんでした…根が出てきたら土に植えてみよう。桜の木も、プランターに植え替えておきました。うまく根が付くといーなー🌸そんな春の日。春の植物たち

  • ヒヨコの見た景色

    ヒヨコの見た景色

  • トイレのアヒル

    今日も、ものすごくお天気良くて朝早くからお掃除モードON‼️朝の太陽の光というのは家中のホコリを照らしてくれます…キッチン、お風呂場、トイレ、テレビボードの裏、動かせるものは動かして、年末の大掃除のように、無心になってキレイにしました。トイレのアヒルは、買ってからもう10年以上経つけれど、いつもは室内でチャチャッと拭くぐらいで太陽の光を浴びたのは今回が初めて!水浴びもして、喜んでいるように見えます。キレイになって、それぞれの定位置に帰って行きました。トイレのアヒル

  • 朝ご飯下さい

    無言の圧。朝ご飯下さい

  • 夏の気配〜

    あー、毎日気持ちいいお天気✨ウズウズしてしまいます。仕事帰りにまっすぐ家に帰るも勿体無いわと別府まで軽くドライブ!おひげのパン屋さんで、あんぱん買って的ヶ浜公園へ!あー気持ちいい。新入学、新入社員、真新しい制服姿の若い人達にも元気とパワーをもらってます✨本当にいい季節になりました😍夏の気配〜

  • 濁点の位置

    デパートの一角に京都の八つ橋が特設コーナーで売られていました。大好物ですー。吸い込まれるように、アレコレ選んでいると近くを通ったご婦人お2人が「あら、京都の「やつばし」ね」「やつばし」美味しいわよね」と言ってて、ふと思い出す。東京の「秋葉原」これを「あきばはら」と読んでいた方がいたっけ。濁点の位置は重要ですこれをパッとみた息子は「タコ?」と言ってました濁点の位置

  • たかじょう青果店に行ってきました!

    大分に移住された中島知子さんが紹介されていたお店「たかじょう青果店」のフルーツサンドを買いに行ってきました!新鮮な野菜と、噂のフルーツサンドがズラリ😍今回はイチゴとメロンを買いました✨何より店員さんがすごく明るくて楽しくて中島さんに似てる!?と思いました。お会計の間の楽しいやりとり。フルーツサンドもさることながら、店員さんの元気にまた会いに行きたいと思いました💕https://www.oitadrip.jp/topics/kudamonosandosokuhou/たかじょう青果店に行ってきました!

  • すずランラン

    春は色んなお花が咲いてウキウキします🌸そして、性懲りも無くベランダにプランターを置きたくなります…今日は水切りのお花を買ってきました。水仙は福井県のお花✨意外と香りが強くて、部屋は水仙の香りです。そしてひっそり可愛いスズランスノーフレークというらしいお部屋に花がいっぱい。ランラン💕すずランラン

  • 生け花に目覚める

    この春、陵で見つけた桜の木部屋の中で開花して、可愛いピンクの咲く花に随分癒されました。さてそんな花びらが日々散り始め、緑の葉がどんどん出てきました。「生きてる」って感じ!そんな中で、これからこの桜の木をできれば土で育ててみたい。よーく見ると、根のようなものも出てきてる!さらに生け花らしきことにも目覚め生けてみました。切ったり貼ったり、ホチキスで止めたりという世界ではなくなるべくありのままに笑しかできない笑今回ダイソーで買ったケンザンですが剪定バサミとか、花器とか色々欲しくなりました✨生け花に目覚める

  • 猫アンプ

    可愛すぎる…アンプから…耳とシッポが😍猫アンプ

  • チューリップといえば

    街の至る所にお花がたくさん植えられていて春はオメメに優しいですさてチューリップといえば「黄色!」と私が言うと息子は「赤でしょ」と言うので、え?え?黄色でしょ!?「赤だよ笑」えーーーしばし車の中で論争。ま、どちらでもチューリップは可愛い🌷チューリップといえば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっしーさん
ブログタイトル
猫好き司会者の日記
フォロー
猫好き司会者の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用