chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 何とか梅漬けました

    6月21日の夏至に梅雨に入りました。今年は遅かったようですね。この時期は、梅干し用に梅を漬けるのですが、今年の南高梅は、雹にあたって傷がついたらしく、スーパーの予約販売もしないということで、焦りました!梅を求めて、あちこちへ行ったら、何とか群馬県産の梅があったので、今年はそれにしましたが、梅干し用ではなかったのか、完熟を待っている間に、5㎏の内、1kg.余りが使えない状態になり、少なめに漬けることになりました。それでも、何とか梅酢が上がってきて、ホッとしたところです。無事に梅干しが完成するように、梅のご機嫌伺いを毎日行っています(^_^)何とか梅漬けました

  • 梅雨入り前に

    今年は梅雨入りが遅いようですが既に湿度は高い日が続いていますね。昨年に続き、今年もドクダミの葉が茶褐色になり、ドクダミ茶用には、採れる量が少なかったので、梅雨に入る前に乾燥させたいので、今回は吊るさず、広げて干すことにしました。幸い、今週は雨ではないようなので、週末までには、乾燥できるとよいのですが・・これからの季節、ジメジメして、カビが変えやすいので、梅雨に入る前に、お掃除もしておきたいですね。呼吸器の弱い私は、いつもお掃除するときにマスクをしています。咳が出やすい方は、ほこりはもちろんですが、カビにも気を付けてくださいね。梅雨入り前に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、明美指圧はりきゅう室の健康歳時記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
明美指圧はりきゅう室の健康歳時記さん
ブログタイトル
明美指圧はりきゅう室の健康歳時記
フォロー
明美指圧はりきゅう室の健康歳時記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用