chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/04

arrow_drop_down
  • 奈良古墳群へ行く

    沼田市の外れ、沼田インターのそばに奈良古墳群はあります。古墳時代終期、7世紀前半から終盤にかけて造られた群集墳です。今年、2月に群馬県史跡に指定されました。この一帯は、かつて60基ほどの古墳があったと言われています。いまは10数基が保存されています。装身具や馬具などが多く発掘されています。馬は当時、権力者の力を象徴するものでした。多くの馬具の出土は、7世紀の利根・沼田地域にも馬の生産が始まっていたことをうかがわるようです。奈良古墳群の発掘物は、沼田市歴史資料館に展示されています。私は、資料館で地図や資料を入手してから古墳群に向かいました。沼田市歴史資料館(沼田市下之町888テラス沼田2階)沼田市ホームページで散策マップが取得できます古墳群の入口は、大きく「奈良古墳群」という看板が。砂利道の先に駐車場も。車、5台...奈良古墳群へ行く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおさん
ブログタイトル
初心者御朱印男子の歴史散歩ときどき撮り鉄ブログ
フォロー
初心者御朱印男子の歴史散歩ときどき撮り鉄ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用