夫・財産・美貌無し。仕事細々あり女65歳。リアル家族ネコさん2名。ネコのための新築計画進行してます。
出したばかり好奇心で目玉きらきらのミヤコさんこのあと、すぐに飛び乗ってスンスン昨年、災害時の停電を考えて、ガスストーブの1つを電気を使わないものにした。上に薬缶をのせて乾燥対策もできて良かったのだが・・・今年は高いところ大好き、何にでもそばでスンスンチェックをするミヤコさんがいる。チヨさんは大人猫の賢さでそういうことは絶対しないので安心だったのだが。ミヤコ、乗ってスンスンしたら命の危険が生まれる。で、さんざん考えた新規に買おうかある物をつかおうかの選択肢。結局、とりあえず新規購入は控えた。なぜなら、来年はまたガスストーブに復帰してもらいたいし。デロンギオイルヒーターをだした。10年近い年代物。しかし使用可。問題は電気代が高いのだわ。それと真冬の外が零下に近いときにどれだけの暖房効果があるのか、ということ。螺旋階...今年はデロンギオイルヒーターで
ブラインドからの日差しがしましまを作っているミヤコ2,6キロ。チヨ2,8キロ。ミヤコ、じきに追い越すだろう最近の気温低下で、たまにこんな光景が見られるようになった、やっと。じきに4ヶ月だものね。うれしい、とてもうれしい。夜も外気温が10度くらいだと一緒にいることが多い。相も変わらず不仲でチヨはうなっているけど、寒い夜にミヤコがそばに来ると一生懸命に舐めてやっている。チヨに「ミヤコを舐めてくれてありがとね。ミヤコは親にもしてもらってないよ、あんまり。ありがとう、チヨ」と礼を言ってチヨのアタマをなでる。独特の青いまなざしで見返される。分かっているね、チヨちゃん。2名、やっと少し距離が縮まった。(かな(^^))こんな午後もある(^^)
ラタンのラブチェア猫たちとのラブのために・・(^^)今までひとりがけのお値段以上・・椅子を使っていたけど。座っていると膝の上を巡る攻防がけっこう激しくて、猫たちの爪が刺さる。たいてい、チヨがあきらめてすねてどっかに行くしねえ。で、椅子を両脇に座れるように買い換え。ラタン製で1メートル8センチの幅。ミヤコが右で、チヨが左が実現した。私も、お値段以上よりお尻に優しいと感じているので、全てよしよし。更に、軽いわ。すこし引っ張っての移動が片手でできるのが有り難い。これは事前に問い合わせしたのだが、8キロほどらしい。子どものランドセルより少し重たいくらい。この買い物は正解でした。重たい1人がけは、実家の「お値段以上」が1脚、調子悪くしていて今にも壊れそうなのでおいてきたので、無駄もでなかった。今日は床暖を入れた。それくら...猫たちの平和共存のために
「ブログリーダー」を活用して、女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。