chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめ福ダイアリー https://a-tabi.hatenablog.com/

アラフィフシングル女子の頭の中

バツイチ子なし独身の毎日。最近の楽しみは旅行。しがない嘱託社員を数十年しております。残りの人生を不労収入で人生が送れる日々を目指しています。

まめ福
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/30

arrow_drop_down
  • めんたいぴりり~ふくやハクハク博物館~

    ふくやハクハク博物館&来場記念写真 最近、工場見学にはまってます。 工場見学といえば小学生ですが、大人になってからだからこそ、改めて学ぶってこと多いです。 福岡市東区にある明太子のふくやの工場に行ってきました。「ふくや はくはく博物館」となにやら面白い名前で、明太子はもちろん、博多の食と文化について学べる博物館です。 ちょうど映画「めんたいぴりり」が福岡で先行公開されたばかりの週末。めんたいぴりりの主人公は、ふくやの社長さんのお話なんですね 入り口を入ると来場記念に撮る写真スポットがありました。 ここでは、ソフトバンクホークスの法被や博多にわかの帽子、めんたい缶詰などなど仮想して写真を撮ること…

  • 非正規社員の仕事の愚痴

    仕事の愚痴と悪口です。かなり毒を吐いてますので、そんなの聞きたくないわーという方はすっ飛ばしてください。 私はある職場の非正規社員としてもう二十年近く勤務している。 勤務先は、世間的には信頼のある職場で〇〇で働いてますというと、まあ!いいところにお勤めね~なんていわれたりもする。要するに世間体がいいのである。 それが私のこの仕事を辞めない理由の一つかもしれない。 でもそれだけで、正規社員と同じ仕事をやらされる(いや、むしろ異動がないだけに仕事を一番わかってて、正規社員よりも仕事を任されてる)のだ お給料は通常の三分の一しかもらえない。退職金もなし。 月のお給料は、平均以下。ボーナスでなんとか補…

  • 月曜断食 ~特に大人女子におすすめ~

    年を取るとお肉がついて嫌になるわー。でも仕方ないものね年だもの・・ なんてあきらめているあなたにぜひ試してほしい 実際、私もやって五キロマイナス!! 見た目は特にデブって程じゃないけど、年齢を重ねるごとにちょっとお肉ついたなって感じの人にこそ効果があると思うのよね。 要するに中年に効果抜群だと思います。 その名も、月曜断食 とあるブログで見つけて実践してみたんだけど、これがびっくり始めたアラフィフ友人4人とも効果がありました。ちゃんとやれば絶対できると思う。 簡単に言うと一週間のうち一日を断食日。四日を良食日(お酒も蒸留酒ならOK)。二日を美食日にするというもの 私は月曜断食ならず、日曜断食に…

  • おひとりさまネット社会に感謝する。

    私は、今のインターネットの普及にとても感謝しております。 おひとりさまにこそ、ネットはありがたくて、なくてはならない存在なのです。 わからないこと、困ったことは、google先生に聞けば、ほとんど解決するし、 暇を持て余した時は、YouTubeを見たり好きな音楽を聞いたり、お気に入りのブログを巡回したり。 思ったことは、SNSやブログで発信できるし、 この○○は、すごく便利だから使ってみて!と誰かが情報発信してくれると早速、それをネットで注文してゲットしたり。 今や世界中のあらゆるものが、家にいながら手に入る。 もし、ネットが存在しなければ、おひとりさまの私は何をするにもどうしていいか途方に暮…

  • FACEBOOKの「いいね」で思うリアル友人のジェラシー

    一時期は、ブログをやめてFaceBookを中心にやっておりました。 FaceBookの友達メンバーはリアル友人もあり、職場関連もあり。 まめ福もライフログということで、おいしいものを食べたり、お出かけしたりした時は、頻繁にアップしてました。 ブログでやるより、リアル友達のほうが共感してくれるのな?と思ったから その中で「いいね」を押してくれるメンバーは、リアル友人よりもちょっとした知り合い友人の方が多いことに気づきました。 リアル友人の中でもSNSヘビーユーザーほど、その傾向が見られます。 「あっ まめ福ちゃん、私が行きたかったお店に行ってる。でも私を誘ってくれないのね! ふんっ」 「人が仕事…

  • 母の白内障①

    母とランチをしているとポツリと一言 『最近、目が白く霞んで見えないのよね。眼鏡が曇ってるかと思って何度も眼鏡拭いてるんだけど、そうじゃないみたい。』 母は80代ですが、足腰もしっかりしていて、家事全般は今も現役でこなしています。 (といっても、やはり年には勝てず、前に比べると物忘れや大ボケなどを連発し、失敗は多々するようにはなりましたが) それに、最近きちんと文字を読まない?ことが多くなり、麺の茹で時間なんか説明に書いてあるにもかかわらず、読まなくて不思議に思ってました。 念のため眼科に連れて行くと、案の定、両目とも白内障。 左目は、ほとんど見えてないそうで、手術した方がいいとのこと。 えー?…

  • 女7人おひとりさま~みんなで一緒に暮らしたら~を見て思ったこと

    NHK特集「女7人おひとりさま~みんなで一緒に暮らしたら~」 世間では「おひとりさま」という言葉が定着しつつあるが、今後そのおひとりさまがどのような老後を送るかは想像できない。 いや、結婚して子供がいても、おひとりさまになる確率は誰でも非常に高いのだ。 世間では、アラフィフシングル女性の存在は珍しいのかもしれないが、私の職場にも友達にもそんなアラフォー・アラフィフ女性はたくさんいる。 シングルアラフィフ・アラフォーの飲み会で老後の話になると、将来はみんな近くに住んでお互い助け合って生きようね!なんて話になるのだが、この番組はまさに理想の暮らし方ではないかな? 友人が近くに住んでお互い助け合う「…

  • 2019年の抱負

    今週のお題「2019年の抱負」 あけましておめでとうございます。 お盆やお正月という長期休暇の時に何もすることがなくてふとブログをやってみようと思うまめ福です。なのに三日坊主で続かず・・・ この前の記事が半年前か・・うーん情けない!! 今年の抱負はですね・・ずばりブログを続けることです。 日々の出来事・思うこといろいろ書きながら自分なりに頭の中を整理できればなと思いもます。 昔は、決して有名ブログではありませんが毎日のように今日はこうだったああだったといろいろなことを書いてきたんですが、あるタイミングからその習慣をやめてしまったんです。 もう、10年以上前ですが、父が病気で母と二人毎日、病院に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめ福さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめ福さん
ブログタイトル
まめ福ダイアリー
フォロー
まめ福ダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用