chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎師はつらいよ http://ayushiwatsuraiyo.blog.fc2.com/

静岡遠州・中日本を中心に、風の吹くまま気の向くままの鮎の友釣り日記。シーズンオフは、サーフゲームやワカサギ釣りに挑戦中。

フーテンの満
フォロー
住所
袋井市
出身
森町
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • 8/27 九頭竜川濁り⇒郡上白鳥へ

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月27日(日) 「道の駅 恐竜渓谷かつやま」で目覚めました。昨夜は、大野市周辺で『記録的短時間大雨情報』が発令されていたので「たぶん濁ってるんだろぉなぁ~。」と思いながら「恐竜橋」から勝山エリアの九頭竜川の流れを覗いてみました・・・(*・`ω´・)ゞ。「やっぱり濁ってる・・・・(;^_^A。」テンションが一気に下がったところで、「朝カレー」を食い。YouTubeで「ダイワ鮎マ...

  • 8/26 九頭竜川(中部)釣行③

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月26日(土) コロナからはすっかり回復し、味覚・体調全て復調したので九頭竜川へ釣行しました。9:00頃 九頭竜川中部のベース基地「もりいし釣具店」に到着。「中部縦貫自動車道」が少しずつ開通区間を延ばしてくれたお陰で、以前は自宅から4時間でしたが今は3時間30分の道のりです。選んだポイントは「谷口」。左岸側の広場では、何やらイベントの準備が進められていまし...

  • 鮎マスターズ2023 全国決勝大会 予選リーグ結果

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月15日(火)発熱~8月20日(日)完治。コロナでした。゚(゚´Д`゚)゚。。けっこぉ喉が痛くなり辛かったっス。というワケで、先週の釣行記はありません(お休み)m(__)m。8月26日(土)~27日(日) 「ダイワ鮎マスターズ2023 全国決勝大会」が、郡上長良川で開催されています【今年度の私は、予選抽選ハズレ(苦笑)(^_^;)】。予選リーグの結果(成績表)はコチラ ☟ 準決勝に...

  • 8/12 益田川本流釣行③トマト(JA営農センター裏)

    こんにちは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月12日(土) 益田川本流2日目。車中泊先は「飛騨川公園」。早朝の「飛騨川公園」は空気がひんやりとしていて、広々とした空間が実に清々しい。「スポーツ公園」という事でテニスコートやサッカーグラウンドがあり、早朝はジョギングやウオーキングをする市民の姿がある。この日選んだポイントは、通称『トマト』と言われている「JAひだ益田営農センター」裏のポイント。瀬肩には先...

  • 8/11 益田川本流釣行②飛騨川大橋上流

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。世間はお盆の長期休暇みたいですね。私は、11日12日13日の3連休でした。この3連休は「益田川本流」に釣行しました。例のごとく当日の朝、行き先は”風の吹くまま気の向くまま”気分で決めるのがフーテン流です。私が初めて益田川に釣行したのは、2009年8月でした。親父と釣友トリイ氏と3人で下呂温泉に宿をとって釣行しましたが、静岡県天竜川水系・気田川がHGで小石底の釣り場しか...

  • 8/6 九頭竜川釣行②2日目

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月6日(日) 九頭竜川中部釣行2日目「道の駅 恐竜渓谷かつやま」で目覚めると、天気は今日も快晴のようです☀。いつものルーティーンで洗顔し道の駅の向かいにあるコンビニ(ファミマ)で朝食を調達。食べながら「昨日は何故、ベルトから引舟が離脱したのか??」を考えてみる・・・(^_^;)。私は通常 開閉ロックの無い”マルチアンカースピン 2”ではなく、引舟付属のナスカンで鮎...

  • 8/5 九頭竜川で「秘技・引舟流し」炸裂!

    こんばんは、”二度あることは三度ある”フーテンの満です( `ー´)ノ。8月に入りましたね。高水温・土用隠れに悩まされている鮎師が、きっと多いのではないかと思います。『九頭竜川 あゆのきせつです』・・・だそうです。8月以降は、➀発電所の放水により比較的水温が低めで水量も安定していて、②天然遡上が豊富な・・・漢(おとこ)の川・九頭竜川中部で勝負!でしょう(←へっぴり腰が何言ってやがるんだって感じですが、言うだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンの満さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンの満さん
ブログタイトル
鮎師はつらいよ
フォロー
鮎師はつらいよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用