chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
EngineerZine https://jinsight.hatenablog.com/

情報処理、AI、IоT、画像認識、IT、資格、試験、xR、コーディング、ふくべん、RPA、勉強会

・株式会社Nisseicom Digital Transformation Center(SIer:新規事業・研究開発) 課長代理 ・日本ITストラテジスト協会(通称 JISTA)九州支部 支部長 ・プロ・コミュニティ福岡 IoT検定(通称 ProFit) 代表 ・宿題メール 福岡勉強会(通称 ふくべん)代表

jinsights
フォロー
住所
福岡県
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • 評価期間です・・。

    お疲れ様です。 金曜日までが会社の評価期間でした。。 まあ、わかっていたことですがね。。 カウンセラーとの話で、、普通だね、って感じの評価でした。 ※言われはしませんでしたが、まあそういう風に解釈しました。 プロモーションにはTOEICクライテリアがあり、 TOEICも以前725点とった経験もあるので、 それを標榜してPromotionもできるとは思うのですが、 たまたま?!かなり前にとっていたTOEICだったので、今や期限切れで活用できず・・ 再受験して、結構適当に受験した、TOEIC500点、、今一応会社に申請していますが、もともとプロモーションクライテリアは650点が必要です。 その他の…

  • PIENやってみた。

    【シュールなゲームのご紹介/若者は最近こういうのやってる?!/Youtubeネタ】 先週から目をつけていた、、というか子供から教えてもらった、PIENというホラーゲーム。。 【ホラゲー】ぴえんが追いかけてくる?! ※このめぐちゃんねるって最近私ちょいちょい見てるんですが、 声優の花澤香菜に声そっくりなんですよね!!ま、それはおいといて・・・。 「PIEN」 Twitter界隈でかなりbuzzってるんですが、私も個人PCでDLしてみて週末夕食の合間にやってみました。(つかの間の休息ですね・・) Youtuber(私の人生の100のリストの一つ)になる目標があるので、、これで正式デビューしようかな…

  • 破壊王 橋本真也を忘れない・・(教育も情熱をもって)

    お疲れ様です。 昨年に続き、会社の部署のBrand-New(会社では新入社員のこと:ブランニュー)略してBNの教育係を担当しました。 教育係もFaculty(ファカルティー)という肩書がつきます。 私は2019年よりずっとFacultyを担当しています。 これは私の何でも やります!! のスタンスによるものではありますが、 やっていくと、 ほんと知識がすごいっす、、 (実際大したことねーっす) 〇さんみたいになりたい、、 とか言われるんでうれしいです。。笑 私の家系がそうなんですが、 ザ、教育の家系なんですよね・・ 去年も言ったような・・ 曾祖父は衆議院議員(教育じゃないか・・ 祖父は宮崎県の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jinsightsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jinsightsさん
ブログタイトル
EngineerZine
フォロー
EngineerZine

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用