chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
happyfamilymamaの中学受験 https://happyfamilymama.hatenablog.com/

心の疲れない中学受験を目指したい。子育てのこと、試行錯誤の学習方法などを書いていきます。

happyfamilymama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/23

arrow_drop_down
  • 子どもの主体性

    4年生からサピックスに通い始めて、我が家の生活は 少しづつ変化してきました。 放課後は毎日のように遊んでいたのが 遠い昔のことのようにも思えます。 あれから1年半が経ちました。 正直、思っていたよりも大変な世界でした。 子ども達は受験勉強の他に、学校生活、行事、習い事と やりたいこと、やるべきことがたくさんですね。 自由に遊ぶ時間だって必要です。 なるべく本来の生活を犠牲にせずに それでも受験で結果を出すには どうすればいいんだろう。 自問自答してしまいます。 「その子に合った」学習方法、時間管理、課題の取捨選択など 色々と考えますが、 結局行き着くところは 本人の「主体性」なのかもしれません…

  • 読書について

    息子は本を読むのが大好きです。 英語力の向上、 帰国後の日本語のキャッチアップ、 あらゆる場面で「読書」が 彼を育ててくれ、支えてくれたと思います。 ジャンルは様々ですが、昨年(4年生)前半は ジュール・ヴェルヌの小説に夢中になり 「神秘の島」「二年間の休暇」「地底旅行」などを 読んでいました。 ジュール・ヴェルヌが生まれてくれてよかったぁと 言うほど喜んでいました。 今年の前半は「ホーキング博士のスペース・アドベンチャー」 シリーズにはまっていました。 「宇宙」に興味のあるお子様にオススメです。 我が家の場合、 本は高価ですし、息子は大抵一度しか読まないので なるべく図書館を利用しています。…

  • 子どもが先生になる。~「話す」学習法~

    我が家でもどんな学習方法が息子に合っているのか 試行錯誤してきました。 今日はその学習方法の一つ 「話す」学習法について書きます。 今月からサピックス5年生では 歴史の授業が始まり、覚えることが増えました。 歴史は流れや因果関係も大切ですよね。 断片的に記憶していくと覚えにくい上に 後で総合問題を解く時に苦戦します。 頭の中が整理できる機会を作りたいなぁと考えていて 思いついた方法が息子に 「ホワイトボードで授業をしてもらう」です。 もともと息子は私に色々なことを説明するのが 大好きなので、楽しそうにやっています。 歴史はホワイトボードを使っていますが、 算数や理科は白い紙を使って説明してくれ…

  • 先取り学習

    先取り学習をするか、しないか 悩むご家庭も多いのではないかと思います。 私も何度か考えました。 結局、我が家では先取りは殆どしませんでしたが、 理由は主に二つあります。 ①子ども自身の意見 初めて先生に教えてもらう時の「知の喜び」を 楽しみたいと言っている。 先取りするか、しないかは2年生以降、時々相談しています。 ②私の意見 中途半端に知っていると、新鮮さが減り、あまり熱心には聞けないのではないか。 でも、先に知っていることで、自信を持って取り組めて、 その方が授業での集中力も高まり、 学習効果が上がるお子様もいらっしゃいますよね。 色んな意見があるかと思いますが、 私は個人の適性や単元によ…

  • わが家の掟

    我が家には厳しい掟があります。 それは就寝時刻です。 4年生の時は9時半、5年生の今は10時までに 布団に入るように約束しています。 でも、実はこの就寝時刻、 息子ではなく 私へのプレッシャーです。 日常的に就寝時刻が遅れることが続いたとしたら それは 私に責任があると思っています。 課題の量は適正か。 学習スケジュールに改善点がないか。 だらだらとやっていたとしたら 体調はどうなのか。 中学受験では たくさんの家庭学習が必要ですが 課題の分散化を図ったり、量を調節して 十分に寝る時間を確保できるようにしています。 体調が悪い時には 当然ですが無理をさせない。 眠たそうにしているときは 早く寝…

  • 集中力をあげるために

    学習効果を上げるためには 集中力が大切ですよね。 適度な休憩を入れて、集中力の維持につとめますが 相手は小学生・・・なかなかそれだけでは。 我が家では勉強に遊びを取り入れています。 「え?虐待?脅迫?」と言われてしまうかもしれませんが 最近のブームは 「でこぴん」。 計コンなど 私と二人で挑戦して 「でこぴん」をかけます。負けた方がデコピンされます。 息子は私にデコピンするのが楽しいらしく もったいぶりながらしてきます。 「キャー」「ワー」と私が嫌がるので 楽しいのでしょう。 「でこぴん」をかけると 集中力が増すのか 間違いが減るような気がするのは 私の気のせいでしょうか。…

  • 同じミスを繰り返さない工夫

    親や先生は口を酸っぱくして 受験生の子ども達に言いますよね。 「なぜ 間違ったのか 原因を考えようね」 私も言います。 そのうちに 子ども自身が 「計算まちがい」「読み違い」など 間違った理由を書くようになりました。 ただ この先が肝心ですよね。 「どうやったら この計算間違いは防ぐことができたのか」 「どうしたら この読み違いを防ぐことができたのか」 私は改善の方法を尋ねます。 「もっと丁寧に解けばよかった」 「もっと注意深く・・・」 と答えてくることがありますが これでは 改善されません。 本人は間違っているだけでも 気分悪く 「ないよー」とブツブツ言うこともありますが 必ず具体的な改善方…

  • 親も人間 聖人君子ではない。

    今の時代、都心には核家族が多いからでしょうか。 育児に悩んでいても、誰にも助けを求められない、 助言を求められない環境にいる人が多いからか、 育児に関する書籍って 山ほどありますよね。 中学受験に特化したものも、たくさん出版されています。 私も息子を生んでから、悩むこともあり、 数々の育児本を読みました。 買うの勿体なくて、立ち読みさせてもらったり、図書館で借りたり。 魅力的な見出しを見ては、思わず手にとってみたくもなります。 そして、読んでみると 「まぁ。この筆者の方は、私の方を見ていたの?」と思ってしまうくらい、 私が息子に言ってしまったことを、「言ってはならないこと集」に まとめて下さっ…

  • サピックスと習い事の両立

    サピックスに入塾するときに、習い事をどうするべきか 検討しました。 結局、入塾と同時に 帰国子女受験向けの英語スクールをやめました。 スポーツと音楽は本人の意向もあり続けました。 英語も迷いましたが、復習に週2時間ほど費やすのと、 当時、読書=洋書になっており、語彙力も英語>日本語となっていたので 日本語に優先を置くためにも、英語はやめました。 5年になった今も、スポーツと音楽は週一回のペースで続けています。 習い事は気分転換になりますし、体を動かすことは大切です。 本人がやりたいのであればなるべく長く続けられるといいなと思っています。それと、受験という視点から見た場合も 6年生の時に、時間が…

  • サピックス 入塾対策

    新4年生からサピックスに通うことを検討されているご家庭の多くは 秋の入室テストを受けられるのではないでしょうか。 我が家も11月に試験を受けたと記憶しています。 それまで受験向けの勉強は何もしていませんでしたが、 さすがに9月頃に校舎に電話をして、対策方法を伺いました。 その結果、算数は計算問題、一行問題のためにサピックス校舎で販売されてる「パワーアップトレーニング」を、思考力系の問題対策として「きらめき算数脳」を準備しました。 大体毎日1ページずつ進めていきました。 先取りしてないからか、理由は分かりませんが、あまり出来が良かった記憶はありません。 そもそも解き方の分からない問題も結構ありま…

  • ブログ始めます。

    こんにちは! Happyfamilymamaです。 たいそうな名前をつけましたが、 家族がハッピーでありますように!と願う、一人の母です。 私には11歳の男の子がおります。 その子の子育てで取り組んできて良かったこと、イマイチだったこと、 そんなことを書き残して、 もし、どこかで 育児で悩んでいらっしゃる方がいらしたら、 その方の気持ちを少しでも軽くできたらなと 思い、ブログを始めることにしました。 私も見知らぬ誰かのブログを読んで情報をもらったり、 共感したり、悩みが少しだけ軽くなったり、そんな経験をしました。 40年近く生きてきた今、仕事とは別の形で誰かのお役に立てたら嬉しいです。 よろし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happyfamilymamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happyfamilymamaさん
ブログタイトル
happyfamilymamaの中学受験
フォロー
happyfamilymamaの中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用