chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マッケの洋上ジオラマ室
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/23

マッケの洋上ジオラマ室さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,030サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,723サイト
模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 920サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,030サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,723サイト
模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 920サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,030サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,723サイト
模型 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 920サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 戦車ジオラマ

    戦車ジオラマ

    プラモデルで、戦車のジオラマに挑戦してみました。日本陸軍97式戦車チハドイツ重戦車キングタイガードイツ駆逐戦車ヘッツアードイツパンサー中戦車ドイツパンサー戦車ドイツキュウベルワーゲン82型ドイツⅣ号駆逐戦車ラングドイツⅢ号戦車アメリカM151A2トウミサイルランチャードイツⅡ号戦車アメリカM4A3シャーマン戦車アメリカMaA3E8シャーマンイージーエイト戦車ジオラマ

  • F8号(霧島)

    F8号(霧島)

    霧島地区の風景を水彩8号で描いてみました。観光ポイントでないところにも絵になる箇所が沢山あるので紹介します。横川第三橋牧園下川原橋その1牧園下川原橋その2牧園下川原橋その3霧島立山橋霧島猪窪橋F8号(霧島)

  • 謹賀新年

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。昨年は肝心の模型作りに身が入らず、その意味では残念な年でした。今年は、何とか数点制作したいと思います。謹賀新年

  • F10号

    F10号

    これまで講座ではF4号に風景画を描いていましたが、10号を試してみたので紹介します。10号は私にとってちょうどいい大きさでした。これからも郷土の素晴らしい景色を紹介できたらと思っています。水彩画にはまってしまい、模型の方は作る気力がないので休止状態ですが、近いうちになんとか再開したいと思っています。香梅ヶ淵、喜入龍門滝、加治木阿根ヶ滝、いちき串木野金山橋、加治木重富漁港、姶良藤木場淵藤元橋、伊作渡瀬橋夏、吹上渡瀬橋晩秋、吹上渡瀬橋2、吹上曾木の滝、大口女渕の滝、種子島F10号

  • 再び一休み

    再び一休み

    コロナが猛威を振るって自粛生活を強いられ、何となく模型を作る気力もなくなりました。そこで再び一休みです。簡単、手軽に描ける水彩画に、又手を出してしまいました。スケッチにも行けないのでほとんどが前回描いたものと同じ場所です。参考までに投稿します。出港(重富漁港)重富漁港天降川岩瀬川藺牟田池その1藺牟田池その2万之瀬川天水渕発電所取水堰再び一休み

  • 53 アン女王の復讐号

    53 アン女王の復讐号

    実在の海賊船、黒ひげ船長の旗艦「アン女王の復讐号」を再度製作しました。市販されているプラモデルもありますが、かなりデフォルメされているので今回はネットの写真などを参考にして自作しました。製作期間約1か月、全長40cm弱の小さな木製の模型なので、細部の省略、デフォルメはしかたありません。船首は「聖杯」と「燭台」を両手に持っている骸骨を表現したかったのですが、私の技量では無理でした。それでも、黒ひげ愛用の「トリトンの剣」で、多くの船乗りを血祭りに上げても目立たないよう船体を赤色に塗装しているので「アン女王の復讐号」の雰囲気は出ていると思います。嵐の中、財宝を積んだ商船の後を追いかけながら不敵に笑う黒ひげ船長を想像してみてください。53アン女王の復讐号

  • 52 バッカニア(海賊船)

    52 バッカニア(海賊船)

    15、6世紀ごろ、まさに大航海時代と言われた時代に、カリブ海を荒らしまわり略奪の限りを尽くした海賊達のことをバッカニアと呼んでいたそうです。この海賊たちが乗り組んでいたガレオン船を市販キットを参考に木製で自作しバッカニア(海賊船)としました。嵐が近づいて波も荒い中、乗組員が忙しそうに働いている様子を表現しました。全長40cm弱の小さな模型で、かつ製作にあまり時間もかけられないので細部の省略、デフォルメはしかたありませんが、荒くれ男たちの活躍ぶりを想像してもらえたらと思います.52バッカニア(海賊船)

  • 一休み

    一休み

    ジオラマ作成も50個を過ぎ、少々飽きてきました。一休みです。この間、地元の水彩画講座に参加して描いていた絵を投稿します。いずれも水に関係した場所で、これから造る洋上ジオラマの背景を描くのに役に立つかもしれません。透明水彩は初めての経験でした。色が濁って難しかったですが、模型の塗装経験が少し役に立ちました.神川大滝1(錦江)神川大滝2(錦江)神川大滝3(錦江)下木屋の滝(加世田)霧島・秋金山橋・秋比志島の滝布引の滝こせ渓谷(万之瀬川上流)曽木の滝1曽木の滝2藺牟田池金山橋初秋金山橋近く曽木の滝3住吉池曽木の滝4水天淵発電所取水堰犬飼滝男淵女淵の滝藺牟田池2万之瀬川上流天降川上流吹上永吉ダム大橋岩瀬川橋満橋一休み

  • 謹賀新年

    謹賀新年

    今年は真面目にジオラマ作りに取り組みたいと思います。謹賀新年

  • 51 ブラックファルコン号 その2

    51 ブラックファルコン号 その2

    17世紀から18世紀ごろのブリッグ船(2本マストの帆船)です。イギリスの海賊、ウィリアムキッド指揮下の海賊船だったと言われています。ウィリアムキッド、別名キャプテンキッドは17世紀後半に活躍した海賊で、18世紀初めに残念ながら処刑されてしまいした。このブラックファルコン号は市販のキットを参考に自作したものです。前回はハマー製の安いプラモデルでしたので、それよりはましになっているはずです。ただ、全長40cm弱の小さな模型なので、細部の省略、デフォルメはいつものとおりです。51ブラックファルコン号その2

  • 50 サティスファクション号 その2

    50 サティスファクション号 その2

    自作の木製帆船を海賊ヘンリー・モーガン船長のサティスファクション号と勝手に命名しました。船首の飾りなどに若干の違いがありますが・・・。モーガンは英本国から敵国艦船への略奪行為を認める私掠(しりゃく)免許を持っていました。カリブ海でスペイン船を襲い、新大陸からスペイン本国に輸送される金銀財宝を無慈悲に略奪したようです。大航海時代、スペインと英国との海洋覇権争いの役割の一つを担っていたともいえます。この自作の模型には乗組員も多く配置しました。といっても、現代都会人のフィギアを海賊風に加工したもので出来映えに限界はあります。その雰囲気を感じてもらえたらと思い乗り込ませました。写真ではわかりづらいですが、木製にはプラモデルとは違う良さもありますのでこれからも製作したいと思います。50サティスファクション号その2

  • 49 ブッラクパール号 その2

    49 ブッラクパール号 その2

    映画パイレーツオブカリビアンでジャック・スパロウ船長が指揮する有名な海賊船です。前回、プラモデルを適当に改造しブラックパール号と命名しましたが、今回は木製自作で、船首の飾りもそれらしくパテを削って作りました。全長40cmと小さな模型で、乗組員も配置しました。スピードが自慢のブッラクパール号、荒海の中、獲物を追いかける様子を再現したつもりです。船首に激しくたたきつける波など嵐が近づいている様子を少しオーバーに表現しました。このジオラマでカリブの海を荒らし回るジャック船長の勇姿を想像していただけたらと思って、船員の中にジャック船長らしき人物も配置しました。49ブッラクパール号その2

  • 48 USSオリンピア

    48 USSオリンピア

    19世紀末にアメリカで作られたアメリカ海軍の巡洋艦です。アジアでの戦いに参加して、スペインとの米西戦争ではマニラ湾海戦でみごとスペイン艦隊を撃退しました。現在、フィラデルフィアで博物艦船として公開されているそうです。日本の「三笠」より古い艦船で、帆走もできたそうですのでその様子をプラモデルで表現してみました。資料によると横帆ではなくヨットのような縦帆で、補助的に使われていたようです。このジオラマには横帆もありますが、サービスで付けました。今日、波も高く風も吹いてきて絶好の帆走日和です。模型は全長45cmで市販のケースには収まらず、やむを得ず飾り台を自作しました。48USSオリンピア

  • 47 アドベンチャー・ギャリー号

    47 アドベンチャー・ギャリー号

    リンドバーグ製の「キャプテン・キッド」という名のプラモデルです。(アドベンチャー・ギャリー号とは書いていない)キャプテン・キッド(ウィリアム・キッド)は、スコットランド生まれの海賊船の船長、アドベンチャー・ギャリー号は34門の大砲を持つ強力なガレオン船で、キッドが率いる海賊船団の旗艦です。この船は、34門の大砲を持つ強力なガレオン船だったことから、アドベンチャー・ギャリー号に違いないと思いす。海賊行為で略奪の限りを尽くしたことで悪名高いキッドですが、彼の隠し財宝伝説は後世に伝えられ、今でも多くの冒険家のロマンをかき立てているようです。プラモ組立説明書の印刷状態が悪く、よくわからない点もありましたが、模型としての出来は素晴らしく、細部もよく表現されていました。47アドベンチャー・ギャリー号

  • 46 ゴルヒフォック

    46 ゴルヒフォック

    現在も活躍中のドイツ海軍練習帆船です。19世紀末から20世紀の帆船の終末期にドイツが積極的に採用建造した帆船は、最後列のマストに縦帆、残りに横帆を持つバーク型といわれるもので、1958年に進水したゴルヒフォックもそのうちの一隻です。とても美しい船だそうですが、模型らしさを表現するため少し汚してみました。46ゴルヒフォック

  • 45 魚雷艇 ボスパー3型

    45 魚雷艇 ボスパー3型

    第2次世界大戦で活躍した英国海軍の高速魚雷艇です。魚雷艇は沿岸海域での運用に限定されていたようですが、小型ゆえのスピード感には惹かれるものがあります。荒れたドーバー海峡を疾走し、ドイツ軍と戦う様子を再現したつもりです。45魚雷艇ボスパー3型

  • 謹賀新年

    謹賀新年

    本年もよろしくお願いします。謹賀新年

  • 44 ゴーダ

    44 ゴーダ

    17世紀に建造されたオランダ軍の帆船です。1652年から54年にかけて、イギリスとオランダの間で繰り広げられた第一次英蘭戦争でオランダ海軍の帆船として活躍したとあるので、英国の軍艦に打撃を与えたことは間違いないと思います。当時のオランダは、江戸時代に日本との交易も行っていたように世界の経済大国であり、一方の大国であるイギリスとの貿易をめぐるゴタゴタで戦争が始まったようです。模型は、ほぼ説明書どおり組みましたが、帆は自作です。44ゴーダ

  • 43 パイレーツシップ E

    43 パイレーツシップ E

    木製の自作模型を黒く塗装し、名もなき海賊船に仕立てました。木製の帆船作りは手間がかかります。特に、三目滑車と縄ばしごの製作は老眼には辛すぎます。一応完成しましたが、ロープ張りなどに手抜きが多く出来はイマイチでした。それでも、よく見るとプラモデルより雰囲気は出ていると思いますので、これからも時々は作るつもりです。43パイレーツシップE

  • 42 フランスの私掠(しりゃく)船

    42 フランスの私掠(しりゃく)船

    木製の自作模型で、船名も定かでない全くの架空船です。模型全般、英国の帆船が多いので、この船は名もなきフランスの私掠(しりゃく)船としました。フランス政府の許可を受けた、いわば海賊船で大砲も備え付けられています。この帆船製作には相当手間もかかりましたが、木製だけにそれなりの雰囲気は出ていると思います。七つの海を暴れ回り、略奪の限りを尽くしたこの船の活躍を想像するとわくわくします。42フランスの私掠(しりゃく)船

ブログリーダー」を活用して、マッケの洋上ジオラマ室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マッケの洋上ジオラマ室さん
ブログタイトル
マッケの洋上ジオラマ室
フォロー
マッケの洋上ジオラマ室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用