請負契約後に解約、土地も越境でもめる、波乱万丈の家づくり。それでも出会えた理想の設計士と工務店。
台風が去って再び猛暑の気配です。 熱中症には十分にお気を付けください。 さて今回は我が家の大失敗の続きについてです。 www.taikyu-iedukuri.com さすがに生活に困って休日は家で過ごせないレベルだったこともあり、 早々に工務店の担当者が対応してくれました。 www.taikyu-iedukuri.com 工事当日は換気ファンを設置しあちこちの風量を測定しながら 確認してくれました。 これで1階の不十分な温熱環境が改善される! と大いに期待をしていました。 しかし、、、 残念ながら改善がみられませんでした・・・ 何とか気を取り直して状況を整理したいと思います。 以下が工事後数日…
台風が去って再び猛暑の気配です。 熱中症には十分にお気を付けください。 さて今回は我が家の大失敗の続きについてです。 www.taikyu-iedukuri.com さすがに生活に困って休日は家で過ごせないレベルだったこともあり、 早々に工務店の担当者が対応してくれました。 www.taikyu-iedukuri.com 工事当日は換気ファンを設置しあちこちの風量を測定しながら 確認してくれました。 これで1階の不十分な温熱環境が改善される! と大いに期待をしていました。 しかし、、、 残念ながら改善がみられませんでした・・・ 何とか気を取り直して状況を整理したいと思います。 以下が工事後数日…
お盆に台風が直撃で影響を受けた方も多かったのではないでしょうか? まだ影響が残っていると思いますので皆様引き続きお気を付けください。 さて以前の記事で6-7月分から我が家の光熱費を報告しはじめました。 www.taikyu-iedukuri.com 今回は7-8月の光熱費を報告します。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF …
お盆に台風が直撃で影響を受けた方も多かったのではないでしょうか? まだ影響が残っていると思いますので皆様引き続きお気を付けください。 さて以前の記事で6-7月分から我が家の光熱費を報告しはじめました。 www.taikyu-iedukuri.com 今回は7-8月の光熱費を報告します。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF …
毎日本当に暑いですね。 外にいるだけでぐったりしてしまいます。 学生時代、よく夏に部活で動き回れたなあと、不思議に思います。 そしてそれを今の世代に求めてはだめですね。 さて、前回我が家の大失敗を報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com それで平日に急遽仕事を休み、工事をしていただきました。 本日はこの失敗をどうリカバリーしたかについてです。 ------------------------------------------------------- 【まとめ】 ●高気密高断熱住宅では、気積の大きい家ほどより吹抜けが必要。 ●循環ファン(CF)をフル活用。 ------…
毎日本当に暑いですね。 外にいるだけでぐったりしてしまいます。 学生時代、よく夏に部活で動き回れたなあと、不思議に思います。 そしてそれを今の世代に求めてはだめですね。 さて、前回我が家の大失敗を報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com それで平日に急遽仕事を休み、工事をしていただきました。 本日はこの失敗をどうリカバリーしたかについてです。 ------------------------------------------------------- 【まとめ】 ●高気密高断熱住宅では、気積の大きい家ほどより吹抜けが必要。 ●循環ファン(CF)をフル活用。 ------…
夏本番ですね。 梅雨が明けたと思ったら、とたんに猛暑で家から出たくないですね。 こんなとき高気密高断熱住宅だと快適!と言いたいところですが、 我が家では大問題が発生しています。 今回は我が家の家づくりの最大の失敗についてです。 我が家は設計事務所の建築士さんに設計監理依頼を、工務店に施工依頼をし、分離発注しました。 どちらもパッシブハウスジャパンの要職に名を連ねる方たちであり、誰(どのメーカー)に依頼するかが最も大切なポイントと考えていたのでその点は大満足し、そこで思考停止していました。 その結果、現実どうなっているか。 35度を超える外気温の現在、 室内とくに一階リビングダイニングは日中~夜…
夏本番ですね。 梅雨が明けたと思ったら、とたんに猛暑で家から出たくないですね。 こんなとき高気密高断熱住宅だと快適!と言いたいところですが、 我が家では大問題が発生しています。 今回は我が家の家づくりの最大の失敗についてです。 我が家は設計事務所の建築士さんに設計監理依頼を、工務店に施工依頼をし、分離発注しました。 どちらもパッシブハウスジャパンの要職に名を連ねる方たちであり、誰(どのメーカー)に依頼するかが最も大切なポイントと考えていたのでその点は大満足し、そこで思考停止していました。 その結果、現実どうなっているか。 35度を超える外気温の現在、 室内とくに一階リビングダイニングは日中~夜…
「ブログリーダー」を活用して、たいきゅうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。