chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たいきゅう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/22

arrow_drop_down
  • 賃貸マンション時代との温熱環境の比較

    たいきゅうです。 netatmoを購入してから1年以上が経過しました。 NETATMO(ネタトモ) ウェザーステーション USB付属・ACアダプター無し スマホ対応 温度・湿度・気圧・二酸化炭素・騒音を測定 [並行輸入品] メディア: 本来だったら旧居で1年くらいしっかり室内の温熱環境を測定して、 新居に移ってからの環境との比較をするとベストでした。 ただ、一番興味のある冬の時期の比較はできそうですので、 今回、 2018年12月15日 - 2019年1月14日 と 2019年12月15日 - 2020年1月14日 で 室内の温熱環境を比較してみました。 まず条件についてです。前回の記事でも同…

  • 賃貸マンション時代との光熱費比較

    たいきゅうです。 前回、2019年12月~2020年1月の光熱費を紹介しました。 www.taikyu-iedukuri.com さてスマートメーターのおかげもあり、我が家では過去数年の光熱費データを 残しておりました。 まだ新居に引っ越して1年が経っていませんが、とくに賃貸マンション時代の 光熱費と比較するとおもしろいと思ったので紹介します。 ********************************** 1)条件について 2) 電気代+ガス代比較 3) 電力使用量比較 4) まとめ ********************************** 1) 条件について マンション時…

  • 2019年12月~2020年1月の光熱費

    暖冬ですね。 外でも寒さを感じないのは高気密高断熱住宅の効果だ!と言いたいところですが、 残念ながらそうではないようです。 さて12-1月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF 3.6)〇断熱・気密性能(Q値 1.08 Ua値 0.27 C値 0.18) 〇東海地方、太平洋沿岸部(温熱区分6地域) 〇太陽光発電…

  • 第一種全熱交換型換気の使用電力量

    たいきゅうです。 年始に家族でスキー旅行を予定しているのですが、いまのところ予定しているスキー場は雪がないらしい・・・。 たしかに今年は継続してまだあまり寒さを感じません。 やや心配です。 さて我が家はダクト式の第一種全熱交換型換気を採用しています。 ローヤルSE300です。 さらに、我が家は工務店担当者さん&設計士さんのオーダーメイドの換気計画になっており、浴室の換気も全体換気に含まれており、局所換気はキッチンだけになっています。 流量の調整はnetatmoでCO2をモニタリングしながら、日中の不在時に500ppmを下回る程度に最低限の流量になるように調整しています。 こんな感じです。 部屋…

  • 続・給気冷暖房システムその3

    たいきゅうです。 さて我が家に導入した給気冷暖房システムを含めた空調設備、使い方をまだ試行錯誤中です。 雪国の方々からみるとたいした寒さではありませんが、それでも冬の寒さがやってきた12月上旬~中旬にかけてデータをとってみました。 贅沢なことに室内は22度弱が最低で22-23前後で安定しています。 さてそんな中で今回は給気冷暖房システムと床下エアコンを以下の設定で1週間ほど使用した結果です。 【アメニティエアコン】 ダイキン 2.8kW 設定: 19度 風量自動 24時間連続運転 【床下エアコン】 Panasonic 2.2kW 設定: 23-24度 風量強 1-7時あたりのみ稼働 アメニティ…

  • 11-12月の光熱費

    たいきゅうです。 高気密高断熱住宅に住んで初めての冬を迎えました。 リカバリー工事も終え、どう快適に過ごそうかを考えるのが楽しみな毎日です。 さて11-12月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF 3.6)〇断熱・気密性能(Q値 1.08 Ua値 0.27 C値 0.18) 〇東海地方、太平洋沿岸部(温熱区分6…

  • 続・我が家の給気冷暖房システムその2

    たいきゅうです。 前回からかなり間があいてしまいました。。。 さて念願の空調の再々リカバリー工事をしてもらった我が家。 前回その概要についてわかる範囲で報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com 今回は実際使ってみた様子を報告します。 ***************************************************: 1) 使用方法・条件 2) 実際のある1日 3) 特徴 **************************************************** 1)使用条件・方法 2.8 kW アメニティエアコン(ダイキン) 第一種換気…

  • 我が家の給気冷暖房システム

    たいきゅうです。 前回、これまでの経緯を振り返りながら、 給気冷暖房システムを採用することになったことを 報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com 今回は我が家に設置された給気冷暖房システムを紹介します。 ****************************************************** 1) 我が家の給気冷暖房システムの概要 2) 我が家の給気冷暖房システムの実際 3) その他 ****************************************************** 1) 我が家の給気冷暖房システムの概要 給気冷房システムで…

  • リカバリー工事、ついに

    たいきゅうです。 日によって、また時間によって気温の変動が大きい季節になってきました。 我が家の地獄のような子供たちの体調不良の連続もようやく 落ち着きました。 さて、ついにこの日がやってきました! 振り返れば床下エアコンが効果的でないことを体感して8ヶ月、 さらに冷気が想定通り1Fに下りてこず、 真夏で暑くて家で過ごせない時期から3か月が経過しました。 先日ついにリカバリー工事第3回を施行してもらいましたので ついに報告できます。 ************************************************* 1) 冬、暖房の問題点 2) 夏、冷房の問題点 3) これまで…

  • 2019年10-11月光熱費

    たいきゅうです。 朝晩の冷え込みが目立ってきました。 高気密高断熱住宅のあるあるで、ついつい半そでのままゴミ出しに行き、 外の寒さに驚く、を体感してます。 さて10-11月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF 3.6)〇断熱・気密性能(Q値 1.08 Ua値 0.27 C値 0.18) 〇東海地方、太平洋沿岸…

  • 秋の室内温熱環境

    たいきゅうです。 この2ヶ月ほど、子供たちが順番に風邪など体調を崩し まさに自転車操業のような綱渡りな日々でした。 極めつけは家族全員で順番に胃腸炎、毎日誰かが 嘔吐してました。。。もちろん私も。。。 さて、本題です。 まだまだ日中は暑いと思って過ごしているうちに、 いつの間にか朝晩は冷え込み寒くなってきました。 職場では暖房がすでに必要になってます。 しかし足元はひんやり。 そんな中、我が家はどうか振り返ってみました。 用いたのは相変わらずのnetatmoです。 設置場所は、 外部・・・玄関前の日陰 1F LDK・・・部屋の南西角、最も給気口やエアコンから遠い位置で床に設置。 2F 寝室・・…

  • 2019年の我が家の冷房負荷 ~小屋裏エアコンの実績とシュミレーションとの比較~訂正記事

    たいきゅうです。 この記事は以前掲載したもので誤りがあったため 内容を再検証、大幅に変えて記載しています。 ご指摘いただいた方、ありがとうございました。 さて改めて、今シーズンの我が家の冷房稼働の時期は終わりましたので、 冷房に関わる消費電力をシュミレーション値と比較してみました。 ********************************** 1) 我が家の状況 2) 小屋裏エアコンの設定、条件 3) 冷房負荷、シュミレーション値 4) 我が家の冷房負荷冷房消費電力の実績 5) シュミレーション結果との比較検証、その前に 6) シュミレーション結果との比較検証 ************…

  • 9-10月の光熱費

    冷房負荷の記事、まだ検証途中なんです。 お騒がせしまして皆さんすみません。 改めて記事にしますのでお待ちください。 さて我が家の9-10月の光熱費の報告です。 冷房負荷が最もかかる8月はやはり電気使用量は増えましたが、 残暑が厳しかった9月もかなりのものでした。 www.taikyu-iedukuri.com それでは、9-10月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電…

  • 9-10月の光熱費

    冷房負荷の記事、まだ検証途中なんです。 お騒がせしまして皆さんすみません。 改めて記事にしますのでお待ちください。 さて我が家の9-10月の光熱費の報告です。 冷房負荷が最もかかる8月はやはり電気使用量は増えましたが、 残暑が厳しかった9月もかなりのものでした。 www.taikyu-iedukuri.com それでは、9-10月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電…

  • これからはテレビは一家に一台で十分!?

    たいきゅうです。 先にお詫びです。 前回の記事に誤りがあり、現在内容を 確認中です。大変申し訳ありません。 またご指摘いただいた方、ありがとうございます。 訂正した記事をまた後日掲載したいと思います。 さて、今回は温熱環境とは違う話題です。 わたしはそれほど新しいツールに詳しいわけではありませんので 最初に言い訳をしておきます。 ただこれからはテレビは一家に一台で十分、 それ以上の配線も不要ではと考えています。 ***************************************** 1. 我が家の状況 2. テレビが一家に一台でいい理由 3. 屋内外どこでも手持ちのデバイスで テレ…

  • これからはテレビは一家に一台で十分!?

    たいきゅうです。 先にお詫びです。 前回の記事に誤りがあり、現在内容を 確認中です。大変申し訳ありません。 またご指摘いただいた方、ありがとうございます。 訂正した記事をまた後日掲載したいと思います。 さて、今回は温熱環境とは違う話題です。 わたしはそれほど新しいツールに詳しいわけではありませんので 最初に言い訳をしておきます。 ただこれからはテレビは一家に一台で十分、 それ以上の配線も不要ではと考えています。 ***************************************** 1. 我が家の状況 2. テレビが一家に一台でいい理由 3. 屋内外どこでも手持ちのデバイスで テレ…

  • 2019年の我が家の冷房負荷 実測値~小屋裏エアコンの実績~

    たいきゅうです。 2019年つい最近まで日中は30℃を超えていていつまで続くのか、、 と思っていたら、最近は朝がたは冷え込みが急にきましたね。 日本の秋はなくなりつつある実感があります。 さて今シーズンの我が家の冷房稼働の時期は終わりましたので、 冷房負荷を計算してみました。 また実測値と、事前に設計段階でいただいていた シュミレーション値で比較してみました。 【我が家の状況】 ほとんどが、小屋裏エアコンのみの稼働です。 8月には一時的に床置きエアコンの上の吹き出し口のみを 使って冷房として臨時使用しました。 残念ながら我が家は予定通りの冷気循環がなされず、 最も暑かった時期には、家族で過ごし…

  • 子供の夜泣きと室内の温熱環境

    たいきゅうです。 記事の更新がかなり滞っておりました。 さて我が家の末っ子は2歳児。 まだ夜泣きがあります。 体調が悪いときは夜中に2,3度大泣きすることもしばしば。 それでも最近は体調がおちついていると ようやく1度も起きないで朝まで寝てくれることも増えました。 さて、9月半ばの話です。 体調が落ち着いていたときなのに2日ほどよく夜に泣いた日がありました。 そのうちの1日の寝室の室温と湿度が以下です。 夜泣きが多かった日、寝室の温度 夜泣きが多かった日、寝室の相対湿度(%) 一方でその前後の日はよく寝れていました。 その一日が以下です。 よく寝た日、寝室の温度 よく寝た日、寝室の湿度 何がち…

  • 子供の夜泣きと室内の温熱環境

    たいきゅうです。 記事の更新がかなり滞っておりました。 さて我が家の末っ子は2歳児。 まだ夜泣きがあります。 体調が悪いときは夜中に2,3度大泣きすることもしばしば。 それでも最近は体調がおちついていると ようやく1度も起きないで朝まで寝てくれることも増えました。 さて、9月半ばの話です。 体調が落ち着いていたときなのに2日ほどよく夜に泣いた日がありました。 そのうちの1日の寝室の室温と湿度が以下です。 夜泣きが多かった日、寝室の温度 夜泣きが多かった日、寝室の相対湿度(%) 一方でその前後の日はよく寝れていました。 その一日が以下です。 よく寝た日、寝室の温度 よく寝た日、寝室の湿度 何がち…

  • 8-9月の光熱費

    9月も中頃ですが、なかなか夏が終わった感じありませんでした。 9月にはいってからの暑さも厳しかったですね。 さて我が家の光熱費の報告です。 冷房負荷が最もかかる8月を含む光熱費がどうだったか検証してみます。 ちなみに6-7月、7-8月は以下の通りでした。 www.taikyu-iedukuri.com www.taikyu-iedukuri.com それで8-9月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多…

  • 8-9月の光熱費

    9月も中頃ですが、なかなか夏が終わった感じありませんでした。 9月にはいってからの暑さも厳しかったですね。 さて我が家の光熱費の報告です。 冷房負荷が最もかかる8月を含む光熱費がどうだったか検証してみます。 ちなみに6-7月、7-8月は以下の通りでした。 www.taikyu-iedukuri.com www.taikyu-iedukuri.com それで8-9月の光熱費です。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多…

  • リカバリー失敗

    台風が去って再び猛暑の気配です。 熱中症には十分にお気を付けください。 さて今回は我が家の大失敗の続きについてです。 www.taikyu-iedukuri.com さすがに生活に困って休日は家で過ごせないレベルだったこともあり、 早々に工務店の担当者が対応してくれました。 www.taikyu-iedukuri.com 工事当日は換気ファンを設置しあちこちの風量を測定しながら 確認してくれました。 これで1階の不十分な温熱環境が改善される! と大いに期待をしていました。 しかし、、、 残念ながら改善がみられませんでした・・・ 何とか気を取り直して状況を整理したいと思います。 以下が工事後数日…

  • リカバリー失敗

    台風が去って再び猛暑の気配です。 熱中症には十分にお気を付けください。 さて今回は我が家の大失敗の続きについてです。 www.taikyu-iedukuri.com さすがに生活に困って休日は家で過ごせないレベルだったこともあり、 早々に工務店の担当者が対応してくれました。 www.taikyu-iedukuri.com 工事当日は換気ファンを設置しあちこちの風量を測定しながら 確認してくれました。 これで1階の不十分な温熱環境が改善される! と大いに期待をしていました。 しかし、、、 残念ながら改善がみられませんでした・・・ 何とか気を取り直して状況を整理したいと思います。 以下が工事後数日…

  • 7-8月の光熱費

    お盆に台風が直撃で影響を受けた方も多かったのではないでしょうか? まだ影響が残っていると思いますので皆様引き続きお気を付けください。 さて以前の記事で6-7月分から我が家の光熱費を報告しはじめました。 www.taikyu-iedukuri.com 今回は7-8月の光熱費を報告します。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF …

  • 7-8月の光熱費

    お盆に台風が直撃で影響を受けた方も多かったのではないでしょうか? まだ影響が残っていると思いますので皆様引き続きお気を付けください。 さて以前の記事で6-7月分から我が家の光熱費を報告しはじめました。 www.taikyu-iedukuri.com 今回は7-8月の光熱費を報告します。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF …

  • 大失敗をリカバリー

    毎日本当に暑いですね。 外にいるだけでぐったりしてしまいます。 学生時代、よく夏に部活で動き回れたなあと、不思議に思います。 そしてそれを今の世代に求めてはだめですね。 さて、前回我が家の大失敗を報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com それで平日に急遽仕事を休み、工事をしていただきました。 本日はこの失敗をどうリカバリーしたかについてです。 ------------------------------------------------------- 【まとめ】 ●高気密高断熱住宅では、気積の大きい家ほどより吹抜けが必要。 ●循環ファン(CF)をフル活用。 ------…

  • 大失敗をリカバリー

    毎日本当に暑いですね。 外にいるだけでぐったりしてしまいます。 学生時代、よく夏に部活で動き回れたなあと、不思議に思います。 そしてそれを今の世代に求めてはだめですね。 さて、前回我が家の大失敗を報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com それで平日に急遽仕事を休み、工事をしていただきました。 本日はこの失敗をどうリカバリーしたかについてです。 ------------------------------------------------------- 【まとめ】 ●高気密高断熱住宅では、気積の大きい家ほどより吹抜けが必要。 ●循環ファン(CF)をフル活用。 ------…

  • 我が家の大失敗

    夏本番ですね。 梅雨が明けたと思ったら、とたんに猛暑で家から出たくないですね。 こんなとき高気密高断熱住宅だと快適!と言いたいところですが、 我が家では大問題が発生しています。 今回は我が家の家づくりの最大の失敗についてです。 我が家は設計事務所の建築士さんに設計監理依頼を、工務店に施工依頼をし、分離発注しました。 どちらもパッシブハウスジャパンの要職に名を連ねる方たちであり、誰(どのメーカー)に依頼するかが最も大切なポイントと考えていたのでその点は大満足し、そこで思考停止していました。 その結果、現実どうなっているか。 35度を超える外気温の現在、 室内とくに一階リビングダイニングは日中~夜…

  • 我が家の大失敗

    夏本番ですね。 梅雨が明けたと思ったら、とたんに猛暑で家から出たくないですね。 こんなとき高気密高断熱住宅だと快適!と言いたいところですが、 我が家では大問題が発生しています。 今回は我が家の家づくりの最大の失敗についてです。 我が家は設計事務所の建築士さんに設計監理依頼を、工務店に施工依頼をし、分離発注しました。 どちらもパッシブハウスジャパンの要職に名を連ねる方たちであり、誰(どのメーカー)に依頼するかが最も大切なポイントと考えていたのでその点は大満足し、そこで思考停止していました。 その結果、現実どうなっているか。 35度を超える外気温の現在、 室内とくに一階リビングダイニングは日中~夜…

  • 光熱費、旧居(賃貸マンション)と比較

    梅雨も明けた感じがしますが、ジメジメ感がすごいですね。 それでも我が家の基礎内の温熱環境は初年度にしては非常に安定しています。 気温は6,7月中ずっと24度台、 湿度もまだ新築ですが70%前後をキープしています。 あまりに安定しているので連続測定が必要なく netatmoは現在LDKと寝室に設置しています。 さて以前に6-7月分の光熱費を報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com 新しく家を建てることを考えている方は、 光熱費が今の住まいと比べてどのくらい変わるのか、 こういった点も、気になるのではないでしょうか? またこのような視点は、 どのような(どのくらいの性能の)家…

  • 光熱費、旧居(賃貸マンション)と比較

    梅雨も明けた感じがしますが、ジメジメ感がすごいですね。 それでも我が家の基礎内の温熱環境は初年度にしては非常に安定しています。 気温は6,7月中ずっと24度台、 湿度もまだ新築ですが70%前後をキープしています。 あまりに安定しているので連続測定が必要なく netatmoは現在LDKと寝室に設置しています。 さて以前に6-7月分の光熱費を報告しました。 www.taikyu-iedukuri.com 新しく家を建てることを考えている方は、 光熱費が今の住まいと比べてどのくらい変わるのか、 こういった点も、気になるのではないでしょうか? またこのような視点は、 どのような(どのくらいの性能の)家…

  • 梅雨時の室内環境

    そろそろ梅雨も終わりでしょうか? 今年はあまり気温が上がる日は少なかったように思いますが、 一方で毎日のように雨模様で、気分もよくはないですね。 さて我が家ではnetatmoを用いて室内の温熱環境を測定しています。 www.taikyu-iedukuri.com www.taikyu-iedukuri.com www.taikyu-iedukuri.com さらにその結果を工務店の担当の方にも見てもらい、 新居の環境をより快適にするために調整を続けています。 我が家では梅雨に入りはじめた6月中旬から 暑さと特に湿気のため小屋裏エアコンを24時間連続稼働しています。 目的は室内温度を下げるためで…

  • 6月の光熱費

    しっかり梅雨ですね。 東海地方の太平洋側である我が家。 非常に湿気を感じる地域です。 そして我が家も除湿を主目的に24時間冷房運転中です。 そんな中、電気代 についてです。 ようやく諸々が落ち着きましたので6月分?から報告したいと思います。 まず我が家の光熱費に関わる条件です。 ********************************************************** 〇5人以上の大?家族 〇延床面積 45-50坪 〇日中不在が多い〇電気ガス併用〇電力契約(中部電力・スマートライフプラン)〇給湯器はエコキュート (APF 3.6)〇断熱・気密性能(Q値 1.08 Ua…

  • APW430 ツーアクション窓

    梅雨ですね。 庭に植えてあるフェイジョアの木に花が咲いてました。 水やりの際に見るのが小さな楽しみです。 前回はAPW430大開口スライディング窓についてでした。 taikyu.hatenablog.com 今回はこちら、APW430 ツーアクション窓です。 我が家の二階の居室は多くがこれです。 一部延焼ラインにかかるところはAPW330防火窓にしてます。 南側の窓はAPW430ツーアクション窓の三連窓です。 開放感が非常にありますね。 (中央に寄せてあるのはバーチカルブラインドです) 今回はこのツーアクション窓の使い勝手についてです。 まず開閉についてです。 基本的には通風のために開ける際は…

  • APW430 ツーアクション窓

    梅雨ですね。 庭に植えてあるフェイジョアの木に花が咲いてました。 水やりの際に見るのが小さな楽しみです。 前回はAPW430大開口スライディング窓についてでした。 taikyu.hatenablog.com 今回はこちら、APW430 ツーアクション窓です。 我が家の二階の居室は多くがこれです。 一部延焼ラインにかかるところはAPW330防火窓にしてます。 南側の窓はAPW430ツーアクション窓の三連窓です。 開放感が非常にありますね。 (中央に寄せてあるのはバーチカルブラインドです) 今回はこのツーアクション窓の使い勝手についてです。 まず開閉についてです。 基本的には通風のために開ける際は…

  • APW431 大開口スライディング

    梅雨の時期ですが、意外と湿度が上がりきらず、いつ除湿目的の冷房をつけようか迷っている今日この頃です。 エアコンをつけて除湿されている部屋を体感するのが楽しみな反面、 節電のためにできるだけ先延ばしたい思いも。 さて我が家では1F南窓はAPW431 大開口スライディングの窓を採用しました。 オーニングも設置したことや、もちろん太陽の南中高度から必要な庇の長さも設計士さんが当たり前のように設計してくれてあることもあり、ガラスは冬の熱取得をできるよう断熱タイプを採用しています。 taikyu.hatenablog.com taikyu.hatenablog.com でこのスライディング窓の使い勝手に…

  • APW431 大開口スライディング

    梅雨の時期ですが、意外と湿度が上がりきらず、いつ除湿目的の冷房をつけようか迷っている今日この頃です。 エアコンをつけて除湿されている部屋を体感するのが楽しみな反面、 節電のためにできるだけ先延ばしたい思いも。 さて我が家では1F南窓はAPW431 大開口スライディングの窓を採用しました。 オーニングも設置したことや、もちろん太陽の南中高度から必要な庇の長さも設計士さんが当たり前のように設計してくれてあることもあり、ガラスは冬の熱取得をできるよう断熱タイプを採用しています。 taikyu.hatenablog.com taikyu.hatenablog.com でこのスライディング窓の使い勝手に…

  • 3ヶ月点検

    ついに梅雨入りしましたね。 我が家の子供たちは相変わらず毎朝googleさんに 「OK google, 今日の天気を教えて!」 と聞いてから準備してます。 自分で情報を収集し判断し行動する、この部分に限っては素晴らしい習慣です。 (他はツッコミどころ満載ですが・・・) さて先日工務店の方が3ヶ月点検に来てくれました。 住み始めると今までと違うことがたくさん出てきます。 ましてやマンション住まいからの転居だとなおさらです。 さらに高気密高断熱住宅となると今までの常識?非常識? とは考え方を変える必要があることを実感しています。 さてそれで点検です。 午後から開始、まずは外周りのチェックです。 換…

  • 3ヶ月点検

    ついに梅雨入りしましたね。 我が家の子供たちは相変わらず毎朝googleさんに 「OK google, 今日の天気を教えて!」 と聞いてから準備してます。 自分で情報を収集し判断し行動する、この部分に限っては素晴らしい習慣です。 (他はツッコミどころ満載ですが・・・) さて先日工務店の方が3ヶ月点検に来てくれました。 住み始めると今までと違うことがたくさん出てきます。 ましてやマンション住まいからの転居だとなおさらです。 さらに高気密高断熱住宅となると今までの常識?非常識? とは考え方を変える必要があることを実感しています。 さてそれで点検です。 午後から開始、まずは外周りのチェックです。 換…

  • 高気密高断熱住宅での春、梅雨入り前の過ごし方

    異常な暑さの日もありますが、未だエアコンは必要なく、 屋内は26度程度で終日安定しています。 先日も子供の運動会がありました。 当日は最高気温28度くらい、晴れでした。 15時くらいに帰宅すると家の中は26度台、窓を開けずに夕方まで過ごしていました。 この季節、他のブロガーさんが書かれていますが、 我が家も工務店の担当者からのアドバイスで、 夕方~寝る前、朝と涼しい時間は窓を開けて過ごしています。 さすがに寝るときは防犯のため、2Fの必要最低限の窓をあけて寝ています。 我が家は延焼ラインにかからないところは、基本的にAPW430のツーアクション窓を採用しているため以下の画像のように「内倒し」に…

  • 高気密高断熱住宅での春、梅雨入り前の過ごし方

    異常な暑さの日もありますが、未だエアコンは必要なく、 屋内は26度程度で終日安定しています。 先日も子供の運動会がありました。 当日は最高気温28度くらい、晴れでした。 15時くらいに帰宅すると家の中は26度台、窓を開けずに夕方まで過ごしていました。 この季節、他のブロガーさんが書かれていますが、 我が家も工務店の担当者からのアドバイスで、 夕方~寝る前、朝と涼しい時間は窓を開けて過ごしています。 さすがに寝るときは防犯のため、2Fの必要最低限の窓をあけて寝ています。 我が家は延焼ラインにかからないところは、基本的にAPW430のツーアクション窓を採用しているため以下の画像のように「内倒し」に…

  • 乾太くん、大活躍

    少し前のことですが長いGWもあった5月、ついに自宅バーベキューデビューしました。狭い庭ですが、ウッドデッキで家族で食事、それだけで美味しく感じました。そのためにこれを用意しました↓↓ 早速子供たちからは”もう一回!!”とアンコール、結局連休含め5月に4回も自宅バーベキューしちゃいました(笑) さて今回は洗濯の乾燥に関してです。 我が家は二階に洗濯家事室を設けました。 そこに設置したのが、洗濯機とガス衣類乾燥機の乾太くんです。 我が家は共働きです。 と言っても日本では2018年現在で1219万世帯が共働きであり、とくに子育て世代に限ると割合としても多いのではないでしょうか。 そんな共働き世帯の味…

  • 乾太くん、大活躍

    少し前のことですが長いGWもあった5月、ついに自宅バーベキューデビューしました。狭い庭ですが、ウッドデッキで家族で食事、それだけで美味しく感じました。そのためにこれを用意しました↓↓ 早速子供たちからは”もう一回!!”とアンコール、結局連休含め5月に4回も自宅バーベキューしちゃいました(笑) さて今回は洗濯の乾燥に関してです。 我が家は二階に洗濯家事室を設けました。 そこに設置したのが、洗濯機とガス衣類乾燥機の乾太くんです。 我が家は共働きです。 と言っても日本では2018年現在で1219万世帯が共働きであり、とくに子育て世代に限ると割合としても多いのではないでしょうか。 そんな共働き世帯の味…

  • 寝室の換気環境

    以前住んでいた賃貸マンションでは、室内温度が何度で湿度がどのくらいか なんてあまり気にしてませんでした。 外気温に完全に左右され、それに後追いで対応する形でした。 というか、温湿度計なんて持ってませんでしたしね。 家づくりを考えている方は、ぜひまずは今の住まいでの温熱環境を確認するといいですね。 さて、今回は我が家の寝室の換気環境についてです。 なんと、さとるパパさんにも紹介頂きました! www.2x6satoru.com では実際にどうなっているか。 まず特徴としてはここです。 我が家は温熱環境のことも含めて当初は吹き抜けを考えていました。 ただ間取りを考えていく過程で吹き抜けを諦め、 代わ…

  • 換気量の調整方法、何を指標にするか

    気持ちのいい季節になってきました。 窓を開けないかと思っていましたが意外とこの季節、窓を開けて過ごしています。 やはり住宅密集地でも通風を考えることもある程度必要ですね。 ただ風は気まぐれ。 優先順位的には日射取得・遮熱、断熱、気密の次くらいなんでしょうか。 本日は換気量の調整についてです。 我が家の換気システムは第一種全熱交換型換気でダクト式です。 工務店の方曰く、王道の換気システム、になってます。 換気システムのメーカーは「ローヤル電機」で、機種は「SE300」です。 これは設計士の方の推薦です。 凰建設では将来のメンテナンスや交換を考え、パーツ毎に交換がきく海外製のものを採用することが多…

  • 基礎内の温熱環境測定

    さすがに暖かくなってきました。 それでも朝晩の冷え込みは日によってまだ感じる季節です。 そんな中ですが、我が家は無暖房無冷房で以下のように1日を通してほとんどかわらない快適な温熱環境ですごせています。 【屋外】5月第2週 【屋内】 中間期に家の性能がよくわかると聞いたことがありますが、設備を使用していないときなのでということを実感しています。 さて基礎内の温熱環境を測定してみました。 用いたのはnetatmo。 もともとは寝室に設置していましたが、さらにモジュールをもう一つ追加。 届き次第、基礎内に設置しました。 設置したのは、床下点検口の下です。 電池式ですし、無線環境が悪いと再設定する必要…

  • 基礎内の温熱環境測定

    さすがに暖かくなってきました。 それでも朝晩の冷え込みは日によってまだ感じる季節です。 そんな中ですが、我が家は無暖房無冷房で以下のように1日を通してほとんどかわらない快適な温熱環境ですごせています。 【屋外】5月第2週 【屋内】 中間期に家の性能がよくわかると聞いたことがありますが、設備を使用していないときなのでということを実感しています。 さて基礎内の温熱環境を測定してみました。 用いたのはnetatmo。 もともとは寝室に設置していましたが、さらにモジュールをもう一つ追加。 届き次第、基礎内に設置しました。 設置したのは、床下点検口の下です。 電池式ですし、無線環境が悪いと再設定する必要…

  • 食洗機はミーレで

    ミーレの食洗機 vs ボタン押し怪獣 ・食洗機はフロントオープンで。 ・ミーレ、幅45cmでも大容量おすすめです! ・ボタン押し怪獣との闘いは続きます。。。

  • ミーレの食洗機 vs ボタン押し怪獣

    ミーレの食洗機 vs ボタン押し怪獣 ・食洗機はフロントオープンで。 ・ミーレ、幅45cmでも大容量おすすめです! ・ボタン押し怪獣との闘いは続きます。。。

  • オッケー、グルグル??google homeでスマートホーム

    先週は4月なのに異常な寒さ、こういう時は家の性能が快適さに直結しますね。 ただ慣れていないと、住まい方がわからなくてまだ試行錯誤中です。 さて、前回に引き続き我が家のスマートホーム化計画についてです。 出典:Panasonic ホームページ わが家はAiSEG2にGoogle homeを連携しています。 それで、我が家のGoogle home miniです。 実はこれ、ネットの契約の際にキャンペーン特典としてもらったものです♪ 偶然ですが、ちょうどよかったです。 使用しはじめて2週間くらい、Google home とAisegの連携を使った実際の状況を挙げてみようと思います。 その前に、タイト…

  • オッケー、グルグル??

    先週は4月なのに異常な寒さ、こういう時は家の性能が快適さに直結しますね。 ただ慣れていないと、住まい方がわからなくてまだ試行錯誤中です。 さて、前回に引き続き我が家のスマートホーム化計画についてです。 出典:Panasonic ホームページ わが家はAiSEG2にGoogle homeを連携しています。 それで、我が家のGoogle home miniです。 実はこれ、ネットの契約の際にキャンペーン特典としてもらったものです♪ 偶然ですが、ちょうどよかったです。 使用しはじめて2週間くらい、Google home とAisegの連携を使った実際の状況を挙げてみようと思います。 その前に、タイト…

  • 我が家のスマートホーム化計画

    相変わらず久しぶりの更新です。 4月になっていっそう忙しくなり、なかなかブログまで手が回りませんでした。 さて、高断熱・高気密や温熱環境の話がほとんどでしたが、我が家では(わたしが勝手に)スマートホーム化計画を進めていたので今回はそれについて。 まず最初に一番忘れてはいけないのは、スマートホームはあくまでオプションであるということです。 そこにお金をかけすぎて、最も大切な家の温熱環境がおろそかになっては元も子もないので。 スマートホームを前面に売りに出す感覚は少し危険かも。。。 まずことばの定義の確認です。 スマートホームとは、 ”IoT(もののインターネット)やAIなどの技術を駆使して、住む…

  • 我が家のスマートホーム化計画

    相変わらず久しぶりの更新です。 4月になっていっそう忙しくなり、なかなかブログまで手が回りませんでした。 さて、高断熱・高気密や温熱環境の話がほとんどでしたが、我が家では(わたしが勝手に)スマートホーム化計画を進めていたので今回はそれについて。 まず最初に一番忘れてはいけないのは、スマートホームはあくまでオプションであるということです。 そこにお金をかけすぎて、最も大切な家の温熱環境がおろそかになっては元も子もないので。 スマートホームを前面に売りに出す感覚は少し危険かも。。。 まずことばの定義の確認です。 スマートホームとは、 ”IoT(もののインターネット)やAIなどの技術を駆使して、住む…

  • 住み始め、その後

    さて住み始めて2週間以上が経ちました。 前回、住み始めでの失敗についてお話しました。 taikyu.hatenablog.com その後どうなったかです。 住み始めの数日、不安に駆られ、建築士さんや工務店の担当者のみなさんを巻き込んでしまいました。 で何が起きていたか。 大きな原因はここにありました。 我が家の床置きエアコンです。 場所は、階段下収納です。 ふつうはここには設置しないですよね。 まず経緯です。 プランニングの段階では、アメニティエアコン1台にするか、床下エアコン+小屋裏エアコンにするかの2択を考えていました。 家づくりを始めた当初の根拠のない床暖房神話から始まり、その後床下エア…

  • 大いなる勘違いをしてました

    少しずつ暖かくなってきましたね。 お花見真っ盛り、でも夜はまだ肌寒いですね。 さて、住み始めてしばらくが経ちました。 その住み始めについて、大きな勘違いをしていたという話です。 これまで様々な方のブログを読んだり本を読んだりして、高気密高断熱の家での暮らしをイメージしてきました。 ”3月くらいだと、夜間だけ床下エアコンを使えばいけるのかな~” ”設定温度は22,23度で十分かなぁ” ”羽毛布団はいらないから片付けてしまおう” でも住み始めるときにどうしていくか、想像していませんでした。 我が家の引き渡しは3月上旬でした。まだ朝晩の冷え込みがしっかりある時期です。 引き渡しの2日ほど前に床下エア…

  • 祝、引き渡し&入居

    先日、施主検査から6日後、ついに引き渡しとなりました。 引き渡し当日は設備の説明を受けました。 色々質問はじめると、わからないことばかり。 引き渡し当日、妻が立ち会えないため設備説明は一部を翌日に回しましたが、 それでも2時間くらいはかかりました。 我が家のキッチン横のニッチです 我が家は、午前に引き渡し、午後に引っ越しをしました。 なぜなら、 予定より工期がずれ込みました。 基礎で2週間ほど。 その後も全体的にのびおそらく現場監督の当初の予定より3週間以上遅くなったのではないかと思います。 それで昨今話題の引っ越し難民は是が非でも避けるべく、 この慌ただしい日程となりました。 引越し業者はア…

  • 我が家の工務店、大発表です!!

    ついに我が家の工務店をご紹介できるタイミングになりました。 最初から名前を出してもよかったのですが、公に紹介するなら 自分が本当に満足できる家が形になってから、 という思いがあり、 ここまで紹介しておりませんでした。 ついつい気持ちが先走って添付画像などにヒントはでていましたが・・・。 それで大発表です!! 我が家がお願いした工務店は、 岐阜の 凰建設さん です!! www.ohtori.net おそらく東海地方ではトップクラスの高性能住宅を建てる工務店ではないでしょうか? パッシブハウスジャパンのエリアリーダーを担っており、温熱環境の設計のスペシャリストの森さんを中心に、活動されています。 …

  • 我が家の工務店、大発表です!!

    ついに我が家の工務店をご紹介できるタイミングになりました。 最初から名前を出してもよかったのですが、公に紹介するなら 自分が本当に満足できる家が形になってから、 という思いがあり、 ここまで紹介しておりませんでした。 ついつい気持ちが先走って添付画像などにヒントはでていましたが・・・。 それで大発表です!! 我が家がお願いした工務店は、 岐阜の 凰建設さん です!! www.ohtori.net おそらく東海地方ではトップクラスの高性能住宅を建てる工務店ではないでしょうか? パッシブハウスジャパンのエリアリーダーを担っており、温熱環境の設計のスペシャリストの森さんを中心に、活動されています。 …

  • 我が家の建築士、大発表です!!

    ついに我が家の建築士を紹介できるタイミングになりました。 信頼しきっていましたし、もっと早くに公開してもよかったのですが、 やはり満足いく形に完成してから との思いでここまで待ちました。 当然、すでにお気づきの鋭い方たちもいらっしゃいましたが、 ついに大発表させていただきます!! 我が家が依頼した建築士は、 神崎設計工房 神崎さん watamatusekkei.seesaa.net です!! 出会いは、2018年11月ころでしょうか。 最初に話をすすめていた工務店との打ち合わせ進めていく中で当初抱いていた違和感が大きく具体的にあり次々と出てきました。 taikyu.hatenablog.com…

  • 我が家のインスペクター、大発表です!!

    我が家はホームインスペクションを第三者機関にお願いしました。 1回目は基礎配筋検査です。 taikyu.hatenablog.com 2回目は上棟後のタイミングで。 taikyu.hatenablog.com 3回目は断熱チェックです。 サーモグラフィなど特殊機器も使用してのチェックでした。 taikyu.hatenablog.com 4回目は記事にできておりませんでしたが外壁が完成したあとの外壁の検査でした。 そして最後が完成検査。 taikyu.hatenablog.com だいたい工事期間中5回程度がどこも標準ではないでしょうか。 いずれも素人の施主ではチェックしきれない点ばかりです。 …

  • 我が家のインスペクター、大発表です!!

    我が家はホームインスペクションを第三者機関にお願いしました。 1回目は基礎配筋検査です。 taikyu.hatenablog.com 2回目は上棟後のタイミングで。 taikyu.hatenablog.com 3回目は断熱チェックです。 サーモグラフィなど特殊機器も使用してのチェックでした。 taikyu.hatenablog.com 4回目は記事にできておりませんでしたが外壁が完成したあとの外壁の検査でした。 そして最後が完成検査。 taikyu.hatenablog.com だいたい工事期間中5回程度がどこも標準ではないでしょうか。 いずれも素人の施主ではチェックしきれない点ばかりです。 …

  • 気密測定、完成時の測定しました

    完成検査の翌日、気密測定を実施いただきました。 チャンスがあったら立ち会いたいなと思っていましたが、 日程もつまっており、気づいたらいつの間にか終わっていました(;^ω^) 中間時の測定では衝撃的な数値が出た我が家。 taikyu.hatenablog.com 今回も密かに期待しておりました。 結果は、 計算上は 0.178 でした!! n値も1.24です。 十分ですね。ただ中間時は驚異的すぎたため、少しあれっと思いました。 原因はコレです↓↓ 今回、わたしの強い要望でガス衣類乾燥機のかんたくんを導入しました。 依頼した工務店や建築士は採用したことはなかったようです。 がPHJの松尾先生がfa…

  • ホームインスペクションその5、絶賛の完成検査

    前回完成検査について記事にしました。 taikyu.hatenablog.com 施主である私たち夫婦による完成検査の後、同日の午後にインスペクターによるホームインスペクション を実施いただきました。 結論から言うと、今回もやはり頼んで正解だったと思います。 例えばこれ↓。 配管を固定するサポーターが底盤に固定されていない部分がありました。 我が家は基礎外断熱です。 なので基礎下に入ることもあるかなと思い、完成検査の際に自分でも 入ってみましたが、自由がきかず、とてもくまなく確認はできませんでした。 そもそも何を見たらいいのかもわかっていませんでしたが。 他にも床下ではこんなものも 写真だけみ…

  • 施主完成検査チェックシート

    前回、施主完成検査をおこなったことを報告しました。 その際に使用した自作の点検表を掲載します。 内容は各家の間取りなどによって違うと思うので、参考になるかどうかわかりませんが、よければ参考にしてもらえるとうれしいです。 場所 確認箇所 判定 項目 チェック内容 OK NG アプローチ インターフォン 品番、曲がり、傷、動作 機能門柱 品番、曲がり、傷 照明、スイッチ 位置、動作(センサー) 床 タイルのワレ、目地隙間 外壁 汚れ、ワレ 天井 仕上がり、汚れ、ワレ 玄関 玄関ドア 傷、汚れ 閉まる速度 鍵の動作 閉まり具合、開け具合 照明、スイッチ 位置、動作(センサー) 棚 たてつけ 床 タイ…

  • 施主完成検査

    元旦を最後に、長らくブログを更新できていませんでした。 その間、仕事に家庭に、そして家づくりも佳境で目まぐるしい毎日で大忙し、ブログを更新するところに至りませんでした。 有名ブロガーのみなさんはそんな忙しい中でも、常に更新されているので尊敬します。 このままフェードアウトも考えましたが、わたしも施主ブログにとても助けられたことや、今の建築士や工務店に少しでも恩返しがしたいので、マイペースでもう少し続けようと思います。 さて、ブログをサボっている間にも工事は着々と進み、施主完成検査を先日行いました。 この二週間くらい、内装や電気工事、設備も入り、見た目に急激に変わっていき、それまであまり実感の持…

  • レンジフードは換気方式に注意!?

    明けましておめでとうございます。 いよいよ完成間近になってきました。楽しみな1年が始まります。 さて、我が家のキッチンはトクラスにしました。 今回はレンジフードについてです。 高気密高断熱の家を考えるにあたっては、換気計画が非常に大切になってきます。 高気密高断熱住宅では、レンジフードを選ぶ際には注意が必要です。 最初は見た目だけで選んでました。 換気のこと、全くわからずでしたので。 もちろん、最初に話を進めていた工務店では、換気についての説明なんてありません。気密もとれていないのでたしかにこだわっても意味がないということですね。 で何を気を付けるべきか。 それは、 キッチン内ではあえてショー…

  • 食洗機はフロントオープンで

    我が家はキッチンをトクラスにしました。 そして大きなポイントとなったのは、トクラスのキッチンには ミーレの食洗機をキッチン保証の範囲内で標準?仕様として選べることでした。 でも最初は全く提示はありませんでした。 工務店からもトクラスに問い合わせてもらったのですが、 その時は、 「可能ではあるけど保証は食洗機メーカーでの保証になります」 というような返事でした。 何度かショールームに行き、こちらから具体的にミーレを考えていることを伝えると、 「選べますよ!」 とカタログを持ってきてくれました。 あるんかい!! と一瞬思いましたが、大手のキッチンメーカーでは珍しいのではないでしょうか? で選べたミ…

  • キッチンは何から選ぶ??

    珍しく設備のお話です。 我が家はキッチンにはトクラスのベリーを選びました。 選んだポイントをあげます。 まずどこから選ぶべきか。 というか基本的には妻の好みですね。 家づくりを始めた当初は子育てに仕事に、とにかくバタバタで(今も変わらないですが・・)とてもゆっくり時間をかけて選べる感じではありませんでした。 なのでオーダーメイドや造作は最初から検討しませんでした。 時間がとれればそれも楽しいのかもしれませんね、とくに料理が好きな方は。 それでまず、メーカー選びからはじめました。 まず人造大理石の天板に惹かれたこと、さらにステンレスは好みじゃないというところから話がはじまりました。 なのでクリナ…

  • ホームインスペクション、その3 断熱チェック

    先日3回目となるホームインスペクションを実施してもらいました。 過去二回のインスペクションについてはこちらです。 taikyu.hatenablog.com taikyu.hatenablog.com 今回は断熱についての検査になりました。 今回も1時間半かけてみっちりとチェックしてもらいました。 断熱検査がメインのため、赤外線サーモグラフィを使ってくまなく 熱漏れ反応がないかをチェックいただきました。 それ以外でも、水切り板金の隙間や防止テープの張り方の間違いなど非常に細かな点を数点指摘いただきました。 工務店さんもその場で直せるものは速やかに補修してくれました。 正直、報告書の添付写真をみ…

  • 現場打ち合わせ

    我が家は建築士さんに最初に出会い、その紹介で現在の工務店に出会うことができました。 その全国区の工務店の力量は中間時の気密検査の結果からも明らかです。 taikyu.hatenablog.com さて、先日現場で打ち合わせを行いました。 建築士さん、工務店からは現場監督さん、インテリアコーディネーターさん(という肩書でよかったのか??)、電気工事業者さん、そしてわたしたち施主夫婦です。 内断熱が終わっていたとはいえ、玄関や一部の窓があいていたので寒かったですね。 3時間半ほどみっちりと打ち合わせをして芯から冷えました。 で何を打ち合わせたか。 メインは電気配線についてです。 コンセントの位置、…

  • 施主ブログの意義

    日々、少し空き時間があるときには施主ブログを読むことが ひそかな楽しみになっています。 なんで施主のみなさんがブログを書かれているのか。 (わたしもですが) とくに高気密高断熱の家を建てた、建てている施主のみなさんは、 おそらく高性能な家がどんなものか多くの人に知ってもらいたい、 そして少しでも多くの方が快適にすごせる空間を手にしてほしい、 そしてそれを共有したい、 そんな思いがあるのかなと勝手に思っています。 今の時代、インターネットで調べると膨大な情報が得られます。 ただ何が正しくて、何が間違っているか、判断は自分でする必要があります。 その点、ハウスメーカーや工務店、建築士など施工者から…

  • 衝撃的な高気密

    今週月曜に中間時での気密測定をしていただきました。 その前の週、現場での打ち合わせの際に、設計士さんと現場監督さんが気密測定をいつするか お話をされていました。 設計士さんは、 付加断熱の工事を進めるもう少しあとでもいいし、自信があるなら内断熱が終わっている今でもいいですよ と言っていました。 すると、現場監督さんは では週明けします と即答していました。 これは自信あるな、とやり取りを聞いていて楽しみにしていました。 当日立ち会えなかったのは非常に残念でしたが結果を聞いてびっくりでした。 なんと、、、 C値 0.1 (正確には0.071) そして、 N値 は驚異の 1.01 でした!! 一般…

  • 防火窓をどうするか

    玄関ドアに続いて、今回は防火窓についてです。 我が家は住宅密集地で準防火地域です。 当然、隣家との間隔はせまく、窓の防火設備が必須になります。 本来であれば、全ての窓をAPW430にしたいところでしたが、 防火対応が必要な窓全てにシャッターをつけるのは現実的ではないため、 APW330防火窓を選んでいます。 www.ykkap.co.jp 窓、玄関ドアを選ぶにあたりLIXILも考えました。 見た目がいいですしね~ ただ防火対応が必要な窓がネックで結局YKKを選びました。 LIXILだと防火窓の場合はサーモスXになってしまうかと思います。 ただサーモスXはアルミ樹脂複合窓です。 やはりアルミ樹脂…

  • 玄関ドア、イノベストD50

    色々とバタバタ続きでブログ更新ができていませんでした。 今回は玄関ドアについてです。 我が家は玄関ドアにイノベストD50を採用しました。 (出典元:https://www.ykkap.co.jp/products/door/innobest/merit/d50.html) もちろん樹脂複合枠仕様です。 妻には重い!と最初、却下され悩みました。 こどもを連れてYKKのショールームに行き開けてもらうと、 「こんなん余裕じゃん!」 と我が子。 ・・・。 全くあてになりませんね。 最終的に、窓なしタイプを選び少しでも軽くすることで納得してもらえました。 確かに断熱を考慮していない玄関ドアと比べてしまう…

  • 自転車屋さんと工務店

    番外編で今回は自転車のお話です。 ふだん愛用している折り畳み自転車があります。 (といってもほとんど手入れできてません・・・) 以前に使っていた折り畳み自転車はDOPPELGANGER。 職場をかわる際にいただいたものでしたが、故障頻発で2年弱で使えなくなりました。 折り畳めるので車に乗せて移動することも多々あり重宝していました。 口コミは悪くなかったのですが、やはり値段からはやむを得ないのかなと思い、 次はもう少し価格の高いものを選びました。 それが今乗っている、DAHONです。 ハイエンドモデルではなくエントリーモデル寄りのものです。 一番近い自転車屋さんがチェーン店のお店だったのでそこで…

  • ただいま壁断熱 施工中

    我が家は現在住んでいる賃貸マンションから徒歩30秒のところに建築しています。 なのでマンションの自宅からは外観がよく見えます。 ただ中の進行状況は全くわかりません。 そして近いのに、朝はバタバタで、帰宅後はもう暗く、なかなか平日は現場を見に行くことができません。 朝たまたま少しだけ時間があり、差し入れがてら中をちらっとみてきました。 すると、いつのまにか断熱材が!! 我が家は付加断熱です。 内断熱は高性能グラスウールで厚みは120mmです。 もちろん袋詰めではありません。 少し触れてみましたが、触るとふわふわしてますね。 あったかそうです。 さらに気密シートも順に施行されはじめていました。 こ…

  • ホームインスペクション2回目~上棟後~

    先日、上棟後のホームインスペクションを実施してもらいました。 住宅瑕疵保険の検査とは別の第三者機関によるチェックです。 初回は基礎配筋検査でした。 taikyu.hatenablog.com 今回は2回目。上棟後のチェックでした。 休みの日でしたので少し立ち会うことができました。 (といっても離れてみてただけですが) 1時間半ほどかけて隅々までチェックいただきました。 報告書をみると、 柱の径、筋交いの厚み、釘の間隔、金物のビスの留め忘れなど非常に細かくチェックしてもらっていることがわかります。 例えばこれ。 上が指摘された釘の間隔で、下の写真は手直し後です。 どこの釘!?って感じですね。 当…

  • 南窓、APW430

    上棟を終え、外からの変化はわかりにくくなりました。 一方で家の中では着々と工事が進んでいます。 先日、出勤前に棟梁にご挨拶がてら中も見てきました。 サッシがはめ込まれていました。 そしてAPW430大開口スライディングドアです。 www.ykkap.co.jp 我が家は南側の間口は広くありませんが、少しでも日射取得すべく、1Fは大開口スライディングを2つ設置しています。 日射取得型で熱貫流率(Uw)は 1.24、日射熱取得率 0.4 となっています。 夏の日射遮蔽については、軒をしっかり設計してもらいつつ、オーニングを設置することで対応します。 大開口スライディング窓を選んだのは引き違い窓と違…

  • ついに上棟

    夜中の寒さが少しずつ厳しくなってきました。 (もちろん北海道と比べれば笑い話レベルかもしれませんが) netatmoで日々温熱環境を確認していますが、換気はかなり安定してできるようになってきました。 といってもレンジフードを夜間弱運転で回し続け、リビングの給気口を閉じ、寝室ドアを開けるという日々の準備対応が必要です。 それでこの気温、明け方冷気が部屋の床上を吹き抜けていく感覚です。 布団で雑魚寝している我が家にとって、寝ている高さにものすごく冷気を感じます。 でもカーテンレールの上に設置しているnetatmoは気温そのものは下がっても19度台まで。 足元と頭の高さでかなり気温差、とくに体感温度…

  • 家の換気状況をCO2で測る②~netatmo~

    先日、自宅にてnetatmoで測定した二酸化炭素濃度についての記事を書きました。 taikyu.hatenablog.com 先日の結果をみてドキッとしたため、夜に改めて色々と条件を変えてみました。 それで以下としました。 ・賃貸マンション、寝室 (同じ) ・こども複数+大人2人 (同じ) ・netatmo設置場所はカーテンレールの上 (同じ) ・寝室ドアは開放 (同じ) ・窓は閉めている (同じ) ・浴室の換気扇は就寝前から5時間ほど衣類を乾かすため乾燥機として使用 (同じ) ・寝室の給気口を掃除。埃を取り除いた。 ・レンジフードを弱運転で朝まで稼働させた。 ・リビングの給気口を閉じた。 ま…

  • 家の換気状況をCO2で測る~netatmo~

    新居に入居後に使えるようにと温度湿度計を探していました。 それで我が家のお世話になっている工務店の担当者で換気空調のプロ?マニア? に聞いて教えてもらったのがこれ↓↓ 「netatmo」 です。 少し値段が高いかもしれませんが、 これのいいところは、 スマホアプリやパソコン上でいつでもオンラインで温熱環境が確認できることです。 通常のセットでは、外部設置用、室内設置用がセットになっております。 アプリは無料で利用できます。 送られてきた商品は説明書は絵のみ。 細々したことが記載されておらず、少し設定に苦労しました。 また附属の電池は外国製で?液漏れしそうな雰囲気でいっぱいでしたので 即処分し…

  • 土地の探し方③~メーカーを先に決める?それとも土地を先に探す?~

    いよいよ上棟が迫っています。 天気がいいことを祈るばかりです。 それで土地探しについて。 メーカーを先に決める?それとも土地を先に探す? です。 とくに人気エリアで家を建てる場合は条件に合う土地がいつ出てくるかわかりません。 なので個人的な結論としては、 同時にはじめる のがいいのかなと思います。 ①メーカーを先に決める <メリット> ・家づくりのプロが味方で心強い。 ・土地のよしあし、とくにそのメーカーの家づくりに合うかどうかという目線でも見てもらえる。 ・土地もメーカーが探してくれる。 ・ローンや契約など窓口が一本化できるためシンプルでわかりやすい。 ・価格面でメリットがある!? <デメリ…

  • 土地の探し方②

    前回土地の探し方について書きました。 よくあるのが、新築で建てる場合にメーカーを先に決めるか、土地を先に探すか、 という論争があります。 わたしも最初は 「土地を自分で探して契約するなんて大変なこと怖くてできない!」 と思っていました。 でも実際自分で探して契約して、非常に大切な人生経験になりました。 そのときに助けになったのが、住宅取得の第三者機関です。 前回書いたような、土地の探し方を教えてもらいました。 (言われた以上にがんばって連絡をとり、結構大変でしたが・・・) また候補の土地が出た際には、すぐに連絡し、するとほとんど当日中には 直接見に行ってアドバイスをもらえました。 数件の土地の…

  • 土地の探し方①

    現在土台伏せ含め、上棟に向けて着々と進んでいます。 来週は上棟、楽しみです。 さて今回は少し話を変えて土地をいかにしてみつけたかというお話です。 もともと土地持ちの場合、いいですね。 費用面も助かるし、迷う余地もないですし。 で土地探しからする場合はどうか。 我が家は住宅購入を最初からサポートする第三者機関と契約してずいぶん助けてもらいました。でも任せっきりで見つけてくれるわけではありません。 どう探したらいいか、をアドバイスしてもらっていました。 わたしが住んでいる地域は非常に学区の人気がシビアです。 道を1本わたると、学区がかわるため人気がずいぶんかわります。 我が家はたまたま賃貸で住んで…

  • 基礎工事ほぼ完成、基礎外断熱

    前回も書いたように我が家の基礎がほぼ完成しました。 我が家は基礎外断熱です。 断熱材はパフォームガードを使用してます。 下の写真は少し前の画像です。 底板に10cm施工し、しかも底板全面に施行しています。 さらにいまの写真がこちら。 こちらは深基礎部分です。ここも外断熱でしっかりと覆っています。 白アリについてはリスクを0にすることはできないですし、素人なりに色々考えましたが、どの方法がベストということはないのかなと結論付けました。 リスクは一定以上はあるので、点検を定期的に実施することかなと。 そしてもう一つ、とても大事だと感じたのは、施工精度です。素人的な表現ですが、どの工法がというより、…

  • 基礎工事ほぼ完成、工事監理報告書

    我が家の基礎工事がほぼ完成しました。 予定より2週間程度遅れておりましたが、しっかり施工してもらえたと思います。 施行の精度も、配筋検査を建築士の工事監理、瑕疵保険の検査に加え、第三者機関のホームインスペクションも行い、万全のチェック体制を整えました。 立ち上がりのコンクリート打設前にも、再度建築士さんが監理に来てくれました。 我が家の建築士さんは遠方から来ていただいてます。 そして毎回工事監理の記録は写真つきでレポートをチャットにupしてくれます。 建築士さんはみなさん、どのくらいの頻度で工事監理に現場に訪れるんでしょうか? 中にはほとんど顔を出さない方もいると聞いたことがあります。 また見…

  • 基礎配筋検査、ホームインスペクション

    先日基礎の配筋検査がありました。 わたし自身は立ち会えませんでした。 まあ立ち会ってもよくわかりませんが。 我が家は第三者機関に依頼してホームインスペクションをお願いしました。 インスペクションはたいていどこも全工程中5回くらいが標準なようです。 それで初回が配筋検査。 やはりきちんとした施工を確認することはとても大切だと思います。 施主がみても所詮素人です、やはりプロの目、それも中立か施主側の立場の人がみてくれることが大切と思います。 そういう点では建築士に設計を依頼し、工務店に施行を依頼する場合は必要ないのかもしれません。ただ監理も回数に限界があると思いますし、我が家は遠方の建築士に依頼し…

  • iDECO、イデコ、いでこ①

    ふだんよく拝見させてもらっている方のブログにiDECOのことが書かれていて気になったので記事にしてみました。 我が家は家づくりをはじめたタイミングで、住宅関連の専門FPさんがいる会社に相談しました。そこで作成してもらったキャッシュフローをきっかけに、資産運用のため投資専門のFPさんを紹介いただきました。 それで「iDECO(イデコ)」です。 私が加入した当初はiDECOという名称はなく、個人型確定拠出年金、あるいは401kという名称をよく目にしました。 なんだかカッコイイので「401k」とやたら呼んでました(笑) で、「いでこ」。なんぞやと。 年金です。 国からもらえる公的なものではなく個人の…

  • その設計は太陽の高さ、考えられてますか?

    前回基本設計の時に、違いを感じた点についてコメントしました。 taikyu.hatenablog.com 我が家を設計してくれた建築士の方のブログに太陽の高度について書かれていたので、気になって確認しました。 最初に契約したメーカーや、外部委託先で紹介された建築家の方は全くコメントはありませんでした。 でも今の建築士の方と工務店の方は最初に面談する前に、太陽高度のシュミレーションと、敷地を下見して近隣の住民の方に聞き取り調査をしていただいており、風向きの予測まで提示してくれました。 この時点で、全然違う! 驚きでした。 さてパッシブという言葉をよく耳にします。 通風と日射をさすことが多いようで…

  • その図面どこまで書いてありますか??

    我が家は最初のメーカーとは請負契約を結んですぐに解約、そして今の建築士、工務店と巡り合いました。 最初のメーカーとは実はとても長い付き合いでした。特に土地が見つかるまでは担当の営業マンをとても信頼してました。 年単位で見つけた土地が決まり、いよいよ設計がはじまります。 設計は外部の委託の建築士でした。 打ち合わせの時間が忙しくてもてない、だけどこだわりたい、 そんな中で メーカー ⇒ 建築士 という形を選びました。 で建築士の方は、営業担当が選んでくれました。 今思うとこれが失敗でした。 一番大切な設計というステップをお願いする人を選べないのです。 こちらが忙しいのもあり打ち合わせも月に一回、…

  • BELS(ベルス)って知ってますか??

    BELS(ベルス)って聞いたことありますか? 恥ずかしながらわたしも今の建築士さんに出会うまで聞いたことがありませんでした。 引用元:tech.nikkeibp.co.jp BELSとは・・・ 「ベルス」と読みます。「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」の略です。建物の一次エネルギー消費量を算定することで、建物の「省エネルギー性能」「燃費」を評価比較できます。 それで先日BELS評価書をいただきました。 上記のBEIという数値はBuilding Energy Indexで、 BEI = 設計一次エネルギー消費量 / 基準一次エネ…

  • サステイナブル先導事業

    先回、補助金について書きました。 taikyu.hatenablog.com その中で我が家は補助金は以下のサステイナブル先導事業を申請予定です。 やはり基本となるのは「超高断熱」ですね。 当初はLCCM住宅のプロジェクトを考えていましたが、太陽光をさらに+4kWのせる必要があることで断念しました。 イニシャルコストもかわることが一つ。 さらに10年間は売電するのでいいのですが、その後は増設分も含めた自家発電量を消費できるのかという疑問があり、断念しました。 補助金が目的ではありません。 が、もらえるものはありがたくもらいたいですよね。 一番大きな点は、 ZEHだけではなく、LCCMなどが提案…

  • 目標とする性能は??

    家づくり、とくに温熱性能について勉強していくと、 Ua値やQ値、またC値に出会います。 これは基本的なスペックですね。 わたしが勉強した中で感じたことは、住宅ももう1歩踏み込んだスペックの数値化を確認したほうがいいのではということです。 どういうことか。 例えば車ではカタログに燃費が当然のように記載されており各社それを競っています。 (そのせいで偽装などおきてしまった側面もありますが・・・) 車ではリッター何キロ走れるか、当然のように会話に上がるのに、 住宅では全く話題に上らない。考えてみると不思議ですね。 10年で買い替える車では気にするのに、30年以上住む家では気にしない。 で何の数値を評…

  • こんなにあるの!?補助金って

    ZEH、ZEH+、地域型住宅グリーン化事業、サステイナブル先導事業。 どこまで聞いたことがあるでしょうか? またメーカーからどこまで提案されたことがあるでしょうか? 引用元:http://www.nice.co.jp/nbr/2018-04-01_2136/03.html ZEHは有名ですね。 住宅展示場へ行くと大手ハウスメーカーでもZEHのポスターや旗だらけですね。 さらに上のZEH+も見かけるようになりました。 我が家が最初契約したメーカーは大手ではなく小規模な工務店でもない中規模なメーカーでした。 ZEHもほとんど申請したことがありませんでした。 というかなぜ選んだのか、今となっては謎で…

  • 考えるのは住宅ローンだけ?~資産運用~

    住宅ローンをどうするか。 家づくりにおいて大きなテーマだと思います。 どの銀行が金利がいいか、変動金利か固定金利か、 夫婦でローンを組むならどう組むか など話題はつきません。 ちなみに我が家は、夫婦ペアローンにしています。 共働き夫婦でローンを考える場合、 選択肢は、 ・ペアローン ・連帯保証型 ・連帯債務型 が挙げられます。(この詳細は専門家の方の記事がたくさんあるため割愛します) また金利については我が家は、土地・建物それぞれ夫婦で合計4本のローンを組んだためごく一部10年固定、あとは長期固定のミックスローンにしました。 さて変動金利がいいか、固定金利がいいか、さらには5・10年など期間固…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たいきゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たいきゅうさん
ブログタイトル
やり直しの家づくり〜そして超高気密高断熱住宅へ〜
フォロー
やり直しの家づくり〜そして超高気密高断熱住宅へ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用