母の人工膝関節置換手術を受けた記録です。素人が書いていますので、専門的なことはスルーで(笑)
しばらく暖冬だったのですが、最近めっきり寒くなり、あっという間に師走です。リウマチも変更した薬が体に合ったようで、痛みが治まったそうです。なので、用意したお風呂用椅子も必要なくなりました。1ヶ月も使わず、脱衣所で洗濯カゴ置き場になってます(笑)膝の傷が左
先日買った杖ホルダーもすっかり慣れて、杖がパタンと倒れることもないようです。それより、だいぶ足もしっかりしたようで、杖をブラブラさせて歩いているほど。(もはや使っていない?)それでも、お守りとして持っているのかもしれません。近頃は、歩くスピードが上がって
スーパーなどで、カートが使えるところなら、カートに杖を差しておけるのですが、ちょっと小さめのスーパーやATM、街のパン屋やコンビニなどでは、杖をうっかり立てかけたら、たまにパタンと地面に落ちてしまうのが困るんだそうです。荷物を持ちつつ、杖を拾うって、意外と大
朝晩の気温が下がって、そろそろ冬布団に変える時期になりました。先日購入した母のベッド用敷き布団は、とても軽く、暖かくて寝心地がよくなったとのこと。新調したので、古い敷き布団は廃棄です。新調したその日に粗大ゴミの電話をし、すぐ出せるよう玄関の近くまで運んで
退院後初めての診察から数日経ってから、入院証明書ができたとの連絡があったそうです。なので、帰り道に病院へ寄って、もらってきました。今は、入院証明書の用紙をパソコンに取り込んで、プリントされているため、用紙の原本と、パソコンからプリントされた医師の印鑑付の
さわやかな秋晴れの中、退院して初めての診察に行ってきたそうです。まだ、スタスタ歩くというわけでもないので、かなり早めに家を出て、近所から病院の送迎バスにのり、早めに到着して準備万端(笑)診察前に保険証の確認やら、レントゲンやら準備があったり、待っていると
図書館から母が借りた本が来たので、届けてきました。母は、物を増やさないよう、ずっと図書館の本を愛用しています。最近はネットで貸し出し予約ができるので、本当に便利です。さて、届けに行くと、座布団カバーやら、ひざかけ、羽毛の合い布団まで干してありました。模様
ようやく快晴になったせいか、布団や毛布など、夏から、秋冬にと準備を始めたそうです。というのも、先日美容院に行ったとき、案外外が寒くなっていて、もう夏物を着ている場合ではないと思ったらしいです。押し入れから、いろんな物を引っ張り出して、ベランダに干せて、満
朝晩の気温差が大きく、季節が進んでいるようです。雨が少しましになった日、近所のかかりつけの内科に久しぶりに行ったそうです。手術が無事に終わり、報告に行ったそうですが、「もう、手術終わったの?」とびっくりされたとか(笑)内科の先生からすると、整形外科の技術
今年の秋は、連休が多いので、うれしいです。入院時は、暇をもてあましていた母ですが、家に帰ってくると、好きなようにできるので、気になっていたトイレ掃除をしたそうです。3階建ての家ですが、各階にトイレがあるので、3つのトイレを掃除したらしいです。疲れたけれど
「ブログリーダー」を活用して、とりさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。