広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、A8.net、バリューコマース、アクセストレード)を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについ…
昨日のことですが、東京高等(地方)裁判所にて傍聴を初体験してきました。 4つの裁判を傍聴したのですが、殺人が2件、それと詐欺、家屋侵入・強制わいせつ・強制性交です。 これまでニュースになった事件のその後の手続きに思いを馳せることはほとんどなかったので、間近に見ることができて興味深かったです。 どの裁判も最前列に座りました。 手錠と腰縄をされた被告人が入廷してきた時は、「お~、ホンモノだぁ~!」と心の中で叫んじゃいました。 これまで、映画やドラマの中でしか見たことがなかった光景ですからね。 4つのうち、1つだけ傍聴券が必要な裁判がありました。 たまたま用意された傍聴席の数よりも配布された整理券の…
昨日、Bank of Hawaii(BOH)から年末までにW8-BENの提出を求める旨の手紙が届きました。 アメリカの金融機関に口座を持っていると3年に1度、W-8BENという書類を記入して、IRS(米国税務当局)に提出する必要があります。 これは非居住者証明書で、提出することによって預金利子や株式の配当金に対する源泉徴収が30%から10%に軽減されます。 Firstrade証券はホームページからサインしたPDF文書をアップロードできるので費用がかかりませんが、BOHは郵送する必要があります。 もう慣れてるのでチャチャっと記入して、いつもどおりEMS(国際郵便)で送ろうと近くの郵便局に持って行…
11月29日に申請した持続化給付金ですが、昨日のうちに1,903,311円が振り込まれていました。 日経ヴェリタスの橘玲さんの記事がきっかけだったので、定期購読しておいてホント良かったです。 申請方法は超簡単なので、自分は関係ないと思っている経営者の方も、一度調べてみる価値は大有りですね。 ちなみに、申請期限は来年1月15日までです。
リップルの価格が上昇してきたので、ハードウェアウォレット(Ledger nano s)から取引所(GMOコイン)へ移すことにしました。 11月24日に手続きをしたのですが、26日になっても口座に反映されておりません。 色々調べた結果、送信時に「宛先タグ」という番号を記載するのを忘れていることが判明しました。 support.coin.z.com GMOコインのHPによると、宛先タグを未記入で送ってしまうと、永久に取れ戻せない可能性があると記載されており、頭が真っ白になりました。 すぐサポートページへメールを送り、取引IDと宛先タグを知らせました。 すると、同日中にメールが来て、取引履歴のスクリ…
「ブログリーダー」を活用して、夏川 涼さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。