11月の配当金は以下のとおりでした。 11/9 AB - Global High Yield Portfolio HK$258.70(3,337円 TTB12.90円) 11/12 Global X SuperDividend ETF $66.46(6,939円 TTB104.42円) 11/16 Omega Healthcare Investors $1900.79(197,092円 TTB103.69円) 11/23 Allianz Income and Growth HK$334.49(4,368円 TTB13.06円) 合計:211,736円 11月に読んだ本 全12冊 大富豪アニキの…
今日の日経ヴェリタスで、橘玲さんの記事(「持続化給付金、グレーな申請」)が掲載されていました。 橘さんはマイクロ法人を設立しており、著作物の印税を法人で受け取っています。 (ちなみに、私が3年前に法人を設立したのも橘さんの著作『貧乏はお金持ち』がきっかけです。) 持続化給付金はニュースで聞いたことがありましたが、自分には関係ないと思いこんでいました。 しかし、ちょっと調べてみると「前年同月比で事業収入が50%以上減少した月が存在すること」が受給条件になっています。 試しに、マネーフォワードクラウド会計で給付対象か確認してみたところ、なんと給付金予測額が1,903,311円と表示されていました。…
5日前に、EPARK経由で予約した「和食さと」で食事したのですが、ポイントが付与されず、悶々とした気分が続きました。 レシートをアップロードしても、「申請中」から「申請待ち」に戻ってしまうということを5回くらい繰り返しました。 そこで、アップロード時に入力キーボードを消す方法で試したところ(昨夜21時頃)、本日0時45分に付与されました。 金額を入力した後に、入力キーボードのエンター(実行)を押さずに、画面をタッチし、アップロードボタンが有効になったら押してレシートをアップロードします。 「申請待ち」に戻ってしまうのは、何かしらアップロードが上手くいかなかったということです。 私の場合、入力し…
ずっと座りっぱなしで仕事や読書を続けてると腰が疲れてくるので、定期的に立つようにしています。 立った状態で本を読んでると、妻から「あ、また罰受けてる」と揶揄われます。 スタンディングデスクがあればいいのにと前から思ってたのですが、スペース的に設置が難しいです。 部屋を見回すと荷物が積まれたプラスチックの物置台(奥行38×幅54×高さ43)がありました。 試しに机の上に載せてみたところ、ちょうどパソコン作業に適した高さです。 見栄えは良くないですが、仕事や読書をするうえで、何も支障ありません。 新鮮な気分で作業できそうです。 www.amazon.co.jp
「ブログリーダー」を活用して、夏川 涼さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。